世界遺産を見に行こう!平泉のおすすめ観光スポット10選

世界遺産を見に行こう!平泉のおすすめ観光スポット10選

更新日:2017/11/29 12:07

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

季節を問わず、多くの観光客が訪れる東北の古都、岩手県平泉町。世界遺産に登録されている中尊寺や毛越寺はもちろん、それ以外にも歴史を感じられる柳之御所やパワースポット達谷窟毘沙門堂、また平泉ならではの創作スイーツなども楽しめます。LINEトラベルjp ナビゲーターが徹底現地取材した、岩手・平泉のおすすめ観光スポットをご紹介します。

1.中尊寺・弁慶堂

1.中尊寺・弁慶堂

平安末期まで存在した東北政権のかけら〜平泉・中尊寺〜

地図を見る

奥州藤原氏初代清衡が平泉に都を築き、政治の事始めとして建立した「中尊寺」。1105年から落慶まで22年、寺塔40余宇、禅房300余宇に上る大寺となりました。しかし、平泉追討によって中尊寺は金色堂以外すべて焼失。現在ある諸堂は鎌倉以降の再建です。

写真は、弁慶立往生の像が納められた「弁慶堂」です。弁慶の立像は大きく、義経の坐像もあります。 この写真の記事を見る ≫

2.中尊寺・金色堂

2.中尊寺・金色堂

平安末期まで存在した東北政権のかけら〜平泉・中尊寺〜

地図を見る

中尊寺の中でも必見の「金色堂」は、16年の歳月をかけて天治元(1124)年に上棟された奥州藤原氏の廟所にして、黄金によって支えられた平泉文化の象徴です。

特に内陣が際立って絢爛豪華!柱も長押も、金箔をベースに螺鈿、象牙、宝石によって細かく装飾されており、内陣の須弥壇の中に、中央は清衡、左に基衡、右に秀衡と泰衡(首桶)が納められています。 この写真の記事を見る ≫

3.毛越寺庭園

3.毛越寺庭園

世界遺産の平泉・毛越寺庭園をとことん楽しむ!作庭記と歩く浄土庭園

地図を見る

平泉の文化遺産は奥州藤原氏によるものです。中尊寺と並び、世界遺産に登録されている毛越(もうつう)寺は、奥州藤原氏二代目の藤原基衡によるもので、往時はかなりの数の堂塔があった大寺院でした。当時の建物は残っていませんが、庭園が残っています。

「毛越寺庭園」は仏の世界、すなわち浄土を表現した庭園ということで“浄土庭園”と呼ばれています。 この写真の記事を見る ≫

4.平泉町巡回バス・るんるん

4.平泉町巡回バス・るんるん

平泉〜奥州藤原氏が遺した世界遺産

地図を見る

平泉観光に便利な「平泉町巡回バス・るんるん」。平泉駅前を出発し、毛越寺や悠久の湯、中尊寺などを巡り、駅前に戻ります。15分間隔で、走っているのでとても便利。1回の乗車は150円ですが、1日フリー乗車券なら、1日何回乗っても400円でお得ですよ。せっかくなら丸1日かけて、ゆっくりと回ってみましょう。
※バスの時間・料金は2017年4月現在のものです。 この写真の記事を見る ≫

5.柳之御所

5.柳之御所
いなもと かおり

東北の古都、世界遺産・平泉にある遺跡「柳之御所」の3つの見どころby いなもと かおり

地図を見る

奥羽藤原氏の三代目・秀衡が政治を行った政庁跡だったとされる「柳之御所」。発掘調査によって堀、池、掘立柱などの遺構や土器、陶磁器などの遺物が発見され、保存状態も良好で、平泉の文化遺産の中でも特に重要な遺跡ということから、国の史跡にも指定されました。

鎌倉時代の『吾妻鏡』にも平泉館(ひたいずみのたち)の名で登場しています。 この写真の記事を見る ≫

6.達谷窟毘沙門堂

6.達谷窟毘沙門堂
彰 伴治

世界遺産「平泉」で美しい"紅葉"と"オリジナルスイーツ"を巡るby 彰 伴治

地図を見る

のどかな田園風景が広がる県道沿いに立つ「達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)」。延暦20年(801年)創建と、中尊寺や毛越寺よりも古い歴史を誇るお堂は、時の征夷大将軍坂上田村麻呂がこの地で悪事を働き領民を苦しめていた蝦夷(えぞ)を成敗したことを記念し、京の清水の舞台を模して精舎を建てたのが始まりと言われています。切り立った岩に食い込むように立つそのお堂は、見る者を圧倒する迫力。 この写真の記事を見る ≫

7.蝦蟆ヶ池辨天堂

7.蝦蟆ヶ池辨天堂

今を変えたい人必見のパワースポット!岩手・達谷窟毘沙門堂

地図を見る

毘沙門堂の前にある、金運UPのパワースポット「蝦蟆ヶ池(がまがいけ)辨天堂」。この蝦蟆ヶ池は神の池とされていて、古来からこの池に棲むものは辨天様のお使いであるとして殺生が禁じられ、特に蛇は大事にされています。

辨天様は言わずとしれた金運商売の神様。お財布でガマ口財布がありますが、この池の由来も蝦蟆なのは偶然なのでしょうか…。 この写真の記事を見る ≫

8.磨崖仏(岩面大仏)

8.磨崖仏(岩面大仏)

今を変えたい人必見のパワースポット!岩手・達谷窟毘沙門堂

地図を見る

毘沙門堂の西方にあって、高さおよそ30mにもなる岸壁に刻まれた16.5mの「磨崖仏」。北限の磨崖仏で、全国の五大磨崖仏の一つに数えられています。

前九年・後三年の役で亡くなった敵味方の霊を供養するために、陸奥守源義家が馬上より弓筈(ゆはず・弓の両端の弦をかける部分)で彫ったものだとか…。明治29年に胸から下は崩落してなくなってしまい、そのため現在は“岩面大仏”と呼ばれています。 この写真の記事を見る ≫

9.琥珀(秀衡あんみつ)

9.琥珀(秀衡あんみつ)
彰 伴治

世界遺産「平泉」で美しい"紅葉"と"オリジナルスイーツ"を巡るby 彰 伴治

地図を見る

平泉駅から徒歩3分、毛越寺へ向かう通りにある小さなカフェ「琥珀」では、秀衡塗の器に美しく盛り付けられ、金粉がのったフルーツあんみつ“秀衡あんみつ”がいただけます。

秀衡あんみつは、正月だけでなくあらゆる祝い事や客のもてなしなどに1年中もちを食べる平泉のもち文化と、平安時代から続く黄金文化を一度に味わえるここにしかない一品です。 この写真の記事を見る ≫

10.KOZENJI Cafe(コゼンジ カフェ)

10.KOZENJI Cafe(コゼンジ カフェ)
彰 伴治

世界遺産「平泉」で美しい"紅葉"と"オリジナルスイーツ"を巡るby 彰 伴治

地図を見る

平泉駅から徒歩5分、旧国道4号線を少し一関方面へ行った所にある「KOZENJI Cafe(コゼンジ カフェ)」。自家栽培のブルーベリーをメインに、地元で採れたイチゴやカボチャ、トマトなどの果物や野菜を使ったオリジナルの創作ジェラートは色鮮やかで味は濃厚!ワッフルコーンも地元産の小麦で作ったオリジナル。地産地消に徹底的にこだわっています。 この写真の記事を見る ≫

岩手・平泉の観光はこれでキマリ!

岩手・平泉の観光スポットをまとめてみましたが、いかがでしたか?
旅行の計画を立てる際に、ぜひ参考にしてくださいね!

掲載内容は執筆時点のものです。

- 広告 -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -