新潟は、本州の日本海側に位置し、山形県、福島県、群馬県、長野県、富山県と接しています。また、40kmほど離れた日本海上には、日本で2番目に大きな面積の佐渡島(佐渡ヶ島)があり、新潟港、直江津港から船でアクセスできます。新潟の空の玄関口は、新潟市の中心部北東の海岸沿いにある新潟空港で、大阪、札幌、名古屋、福岡の各都市に就航。新潟県の観光地は、上越・中越・下越・佐渡と大きく4つのエリアに分けられます。上越には妙高高原をはじめとする高原リゾートや高田城跡などの歴史スポットがあり、中越には、スキー場で有名な越後湯沢や星峠の棚田などの絶景スポットが。新潟市が含まれる海沿いの下越には、水族館のマリンピア日本海や月岡温泉などの温泉地が多く点在。トキのふるさと佐渡には、佐渡金山や尖閣湾揚島遊園などが。新潟は魚介、米、日本酒などの特産物でも知られ、イタリアン、タレかつ丼といった新潟B級グルメも人気。
新潟県は、冬に雨が多く夏は晴天の日が多い日本海側気候。山あいでは年間降水量が3,000mmを越えるところも。冬は寒さが厳しく日本屈指の豪雪地帯。ただし、4月から6月初めにかけては降水量が少なく日照時間が多い気候で、梅雨は東京よりも遅く7月中旬がピーク。夏は東京との気温差はあまりなく、厳しい暑さの日が続きます。また、フェーン現象により気温が上昇。蒸し暑いのも新潟の夏の特徴。比較的過ごしやすい春と秋がベストシーズンで、苗場、清津峡、奥只見湖、弥彦公園など紅葉の名所も多く、特に秋には素晴らしい絶景が楽しめます。良質な雪のスキー場も多く、スキーやスノボなどのウインタースポーツを楽しむなら冬がおすすめ。
エリア一覧
新潟空港がある新潟市は、日本海側にある最大の都市で明治時代から港町として栄えてきました。街には信濃川、阿賀野川などの大きな川が流れ、海沿いには日本海側最大級の規模を誇る水族館のマリンピア日本海や絶景スポットの角田山灯台があります。レトロ感漂うみなとぴあ(新潟県歴史博物館)等の歴史的建造物も見もの。また、新潟空港から車で40分ほどのところには新潟の奥座敷、硫黄含有量全国2位の名泉月岡温泉があります。
新潟空港からバスでJR新潟駅まで約25分。
新潟駅からバスで約20分、日本海に近いところにある新潟市水族館「マリンピア日本海」。アカムツなど、日本海に生息する魚たちを紹介する日本海大水槽や、日本最長河川の信濃川流域で生息する魚の展示が人気。
新潟は大規模な花火大会がいくつも開催されており、中でも8月に開催の「長岡まつり大花火大会」は全国的に知られる人気の花火大会で、音楽と花火がコラボするミュージックスターマインは見逃せません。
新潟のB級グルメとして知られる「イタリアン」は、新潟のソウルフード。焼きそばの上に洋風のトマトソースをかけたもので、もちっとした太麺とたっぷりのキャベツともやしが絡まりクセになる美味しさです。
航空券のみを探す
スキーシーズン開幕!ライムリゾート妙高の特別宿泊プラン
客室露天がリニューアル!新潟・月岡温泉 湯あそび宿 曙
新潟「池の平温泉スキー場」越後富士が見据えるメリハリ抜群ゲレンデ
新潟県内5スキー場「スマイルリゾート」お得キャンペーン3選
インターチェンジから日本一近い「舞子グランピング」気になる感染症対策は?
極上の雪でスキー業界No.1!新潟妙高「ロッテアライリゾート」