静岡は本州の中部地方(東海地方)の太平洋側に位置。愛知県、神奈川県、山梨県と接し、海、山、湖とバラエティに富んだ自然は日本の縮図とも言えます。静岡の空の玄関口は静岡空港(愛称:富士山静岡空港)で、札幌、福岡、北九州、出雲、那覇と結ばれ、静岡市に本社があるフジドリームエアラインズ(FDA)の拠点空港にもなっています。山梨県との県境には世界文化遺産にも登録された富士山が聳え、富士山の麓にある富士山本宮浅間大社、白糸の滝などの人気観光スポットも外せません。浜松城を擁する浜松、万葉の昔から知られた景勝地の三保松原、伊豆や熱海などの温泉地も人気。また、伊豆の国市にある世界文化遺産の韮山反射炉も最近注目。静岡は、全国生産量1位のお茶やみかん、わさびなど名産品の宝庫。富士宮焼きそば、鰻養殖発祥の地浜松の鰻、静岡おでんなどのご当地グルメも見逃せません。
静岡は、県全域がほぼ太平洋岸気候で四季がはっきりしており、夏は温暖で湿度が高く冬は雨が少なく乾燥しているのが特徴。特に伊豆半島の沿岸部は黒潮の影響で冬でも暖かい地域です。ただし、日本一の標高差を持つ県でもあり、海岸に近い地域の海洋性気候と、標高の高い内陸の台地や山間部の内陸性気候の2つの気候に分かれているという側面も。例えば、富士山麓や伊豆半島の天城山付近、大井川上流の地域では雨が多く、冬は厳しく雪が多く降り積もります。また台風の影響を受けやすい地域でもあります。年中ベストシーズンとも言えますが、海水浴場も多いので夏もおすすめ。伊豆付近は温泉が多く本州の中では暖かい地域なので冬も楽しめます。
エリア一覧
静岡空港(愛称:富士山静岡空港)があるのは静岡市と浜松市の中間あたり。静岡市には富士山を望む景勝地の日本平、世界文化遺産富士山の構成資産として登録された三保松原、駿府城公園、登呂遺跡、久能山東照宮などが、浜松市には浜名湖、舘山寺温泉、はままつフラワーパークなど多くの人気スポットが集まっています。また清水港からは伊豆半島・西伊豆の土肥港と結ぶフェリーが出ており、船から見る富士山もおすすめです。
静岡空港(愛称:富士山静岡空港)からバスで静岡駅まで54分。
駿河湾と富士山を一望できる景勝地「日本平」。その日本平で1日2000人以上訪れる観光施設が日本平夢テラス。24時間営業の展望回廊からは富士山をバックに清水港、富士市方面の絶景を360度眺められます。
毎年4月上旬、富士宮市で開催される「狩宿さくらまつり」。国の特別天然記念物に指定されている国内最古級の山桜“狩宿の下馬桜”で行われ、日本舞踊・お茶会・手すき和紙体験、地場産品の販売など多彩な行事が。
静岡市民が愛してやまないのが「静岡おでん」。JR静岡駅の近くには、青葉おでん街と青葉横丁という2つのおでん街があり、赤ちょうちんを掲げたおでん屋さんがズラリ。黒はんぺんを含む静岡3点盛りが人気です。
航空券のみを探す
蘇った熱海のシンボル「ホテルニューアカオ」でレトロ映えな休日
「富士スピードウェイホテル」は日本初上陸の“アンバウンド コレクション by Hyatt”
伊豆高原「小さな森のオーベルジュ クラリス」花の森で至福のときを過ごす!
旬のミカンと干物をとことん楽しもう「星野リゾート リゾナーレ熱海」
伊豆ABBA RESORTS IZU-坐漁荘「松琴亭ペットルーム」ペットと楽しむ本格和風旅館
熱海駅10分の別世界!「ふふ 熱海」は森に包まれたプライベート温泉宿