-
新緑が眩しい5月でも滑れる!スキー・スノボにおすすめスキー場5選
桜が散り、洋服ダンスに半そでが増え始める5月。そろそろ初夏の訪れを意識する時期ですが、実は山にはまだまだ雪が残っています。春スキーは寒さを気にせず滑れ…
-
広くて斜面もなだらか!初心者も滑りやすいおすすめのスキー場5選
この冬にスキー・スノーボードを始めてみませんか。ふわふわな雪面を滑り降りると、景色がアクション映画のように左右へ流れ、爽快感でいっぱいに。スキー場は普…
-
リフト券が無料・格安になる「雪マジ!19・20」対象のおすすめスキー場10選
19歳、20歳のスキーヤー、スノーボーダーの皆さんに朗報です! リクルートライフスタイルの観光に関する調査研機関「じゃらんリサーチセンター」が企画・実…
-
滑った後は温泉も!おすすめスキー場5選
ぽかぽか温泉はお好きですか。寒い冬こそ、ざぶーんと浸かりたくなるのが温泉。スキーやスノーボードで冷えた身体をあたため、疲れまで癒してくれる自然の恵みで…
-
雪が豊富な3月に行きたい!スキー・スノボにおすすめスキー場5選
ぱふぱふパウダースノーはお好きですか。2月の本格的な寒さが過ぎた3月は、暦の上では既に春。晴れた日も多くなり、雪山は暖かくなり始めるので、スキーやスノ…
-
本格的な雪山入門なら日本百名山の10%が見える!展望の唐松岳
初夏から秋の短い夏山シーズンは、多くの観光客で賑わう八方尾根自然研究路。木道をめぐるトレッキングコースとして整備されていますが、雪が降るとすべては雪の…
-
信州白馬「栂池自然園」は驚きの色彩美!白・赤・緑の三段紅葉を堪能
北アルプス連峰がより大きく感じられる中部山岳国立公園の栂池自然園は、標高1900m、オオシラビソの原生林に囲まれた高層湿原です。約100haの園内に5…
-
特別豪雪地帯の秘湯・信州小谷村のモダンな宿「雨飾荘」
特別豪雪地帯である長野県小谷(おたり)村。百名山・雨飾山の麓、標高900mの大自然の中にひっそりと建つ一軒宿「雨飾荘」。夏は涼しく、一足早く訪れる秋に…
-
田園と樹林地の散策を楽しもう!長野県白馬村の夏の終わり
長野県白馬村と言えば、スキー場で有名なところですね。冬にはスキー客で賑わいますが、雪の無い季節は基本的に“シーズンオフ”。長閑な風景の中でひっそりと静…
-
幻の鳥・雷鳥に会えるかな?お花畑の白馬三山縦走に出掛けよう
特別天然記念物指定されている雷鳥は、古来より神の鳥として大切にされてきたので、あまり人間を恐れません。登山道にひょっこりと現れると、人間の方が遠慮して…
-
林や雪壁を右へ左へ。長野「白馬岩岳」を縦横無尽に駆け抜けよう!
白馬エリアにあるゲレンデのひとつ「白馬岩岳スノーフィールド」は、エリア内最多の26コースが設けられ、スキー場内を好きなように滑られる自由自在さで人気を…
-
北アルプスのメルヘンチックなホテル、長野「ホテルグリーンプラザ白馬」
長野県の白馬山麓にたたずむ「ホテルグリーンプラザ白馬」。白馬コルチナスキー場のゲレンデの中に、赤い屋根、白い壁のまるでスイスを彷彿させるような外観を持…
-
まるで中世英国の邸宅!信州白馬「シェイクスピアホテル」で過ごす優雅な休日
白馬とシェイクスピアホテル、と聞いても一体何の関係があるのかと思われる方が多いと思いますが、実は長野県白馬にはイギリスのストラトフォード・アポン・エイ…
-
裸で仁王立ちしたくなる雲上の秘湯露天風呂! 白馬鑓温泉
標高2100メートルの山中に佇む一軒宿・白馬鑓温泉小屋。標高日本一の天然湧出量を誇る名湯です。最も近い登山口は白馬村・猿倉。標高1230メートル。雲上…
-
雲海に温泉、大雪渓まで!大自然が満喫できる白馬周遊登山
長野県白馬村にある白馬三山はご存知でしょうか。白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳の標高3,000m級の山々の総称で、日本最大級の雪渓があることで有名な山です。…
-
白馬連峰の大パノラマを満喫!家族連れにも人気の八方尾根自然研究路
白馬連峰の唐松岳から四方八方に尾根が延びていることから名付けられた八方尾根。ゴンドラリフト八方駅から「八方アルペンライン」を乗り継ぎ、標高2060mの…
-
ヘリコプターで標高2200mの世界へ!長野・白馬「栂池高原スキー場」
リフトやゴンドラでは辿り着けない山の奥地。そこに眠るパウダースノーに自分の轍を残すのはスキーヤー、ボーダーの憧れですよね!白馬「栂池高原スキー場」はヘ…
-
オリンピックデビュー!?長野「白馬八方尾根」は誰もが楽しめるゲレンデ!
1998年冬に開かれた長野オリンピック。スキージャンプやスピードスケートで日本人選手の奮闘に熱くなった方もいらっしゃるのでは?「白馬八方尾根」はアルペ…
-
愛すべきローカル・ロード千国街道!信州の「塩の道」を歩く
古来より日本の塩は海塩であり、沿岸部で採れた塩は人と牛馬によって、はるか内陸まで運び届けられました。戦国時代、上杉謙信が武田信玄に塩を送った「敵に塩を…
-
滑る楽しさ幾万通り!?長野・白馬「よんなな」は雪山全部が遊び場だ!
通称「よんなな」で親しまれているゲレンデ「Hakuba47ウィンタースノーパーク」。長野県白馬村にあるゲレンデの中で一番新しく1990年12月にオープ…
-
ゲレンデマジックで恋愛成就!?長野「白馬五竜スキー場」で鳴らす幸せの鐘
長野県白馬村と聞けば、長野オリンピックのスキージャンプやクロスカントリーの会場地として覚えている方もいるはず。良質な雪に恵まれ、今では海外でも有名なウ…
-
ゲレ食激戦県・長野で最注目!白馬「ルイス」の石窯焼きピザ
冬は多くのスキーヤー、スノーボーダーが集まる長野県は、「食」にこだわるスキー場が多い“ゲレ食激戦区”としても知られています。数あるゲレ食の中で注目を集…
-
気分は森の妖精!白馬リゾートホテル ラ ネージュ東館は美しい森に建つ欧風ホテル
日本の山岳スキー発祥の地 長野県白馬には、美しい森に溶け込んだようなリゾートホテルがあります。「白馬リゾートホテル ラ ネージュ東館」は白馬の自然と共…
-
わっ…癒される!白馬「プチホテル アニスガーデン」のモフ猫 大吉さんに夢中!!
3度の飯より猫が好き!というあなた。せっかく旅に出るなら、可愛い猫に触れ合える宿に泊まってみたいのでは?長野県白馬村の「アニスガーデン」は、部屋数わず…
-
夏限定!「白馬Alps花三味」の魅力的なトレッキングコースは初心者にもオススメ
長野県の西側は“日本の尾根”と言われる北アルプスの山々を有するエリアで、信州の中でもメジャーなトレッキングコースが整っています。白馬村と小谷村の4会場…
-
露天風呂から列車が見られる!?長野県・姫川温泉「朝日荘」
姫川温泉は長野県と新潟県の県境に位置する小さな温泉地です。また、姫川に沿ってJR大糸線が走っているため、「朝日荘」の露天風呂からは、タイミングが良けれ…
-
北アルプス山麓に広がる長野県の栂池自然園で高原を満喫!
中部山岳国立公園にある栂池(つがいけ)自然園は、標高1900〜2000mに広がる日本有数の高層湿原です。高層湿原というと尾瀬が有名ですが、湿原に到達す…
-
雲上の絶景かけ流し温泉はここっ!長野県「白馬鑓温泉」
「白馬鑓温泉(はくばやりおんせん)」は長野県・白馬鑓ヶ岳の中腹にあり、標高2100m。行き方は自分の足でてくてく歩く登山のみ。登山初心者の方で片道約5…
-
白馬村のスーパー民宿!東上館は1泊8,750円で驚くほど料理が豪華
民宿発祥の地でもある長野県白馬村には、素朴でナチュラルな居心地の良さにこだわった新民宿と呼ばれる新しいカタチの民宿があります。そんな新民宿の一つ「東上…
-
白馬連峰を映す神秘の池!絶景の白馬八方池トレッキング!
白馬八方池は、標高2,060mもの高地にある美しいエメラルドグリーンの池です。その美しい池に、白馬連峰が鏡のように投影される光景は、神秘的ですらありま…