-
見渡す限りのひまわり迷路!石川「河北潟干拓地ひまわり村」
毎年7月下旬から8月上旬にかけて、35万本のひまわりが咲きほこる「河北潟干拓地ひまわり村」。ひまわり村は、豊かな自然と食彩の宝庫・能登半島の付け根に位…
-
奥能登のゆきどまり!能登半島の最先端・禄剛崎の魅力!
有料道路「のと里山海道」の無料化、北陸新幹線開業、連続テレビ小説の舞台。能登半島はすっかり観光地としてメジャーになりましたね。ですが、その能登半島の一…
-
輪島を満喫!輪島の朝市と絶品ご当地グルメに舌鼓!
輪島といったら、日本三大朝市として名を馳せる「輪島の朝市」が真っ先に思い浮かぶのではないでしょうか。もちろん、輪島の朝市が能登旅のメインになることは間…
-
いざ能登半島へ!「のと里山海道」の魅力とオススメ立ち寄りスポット
2013年完全無料化完了。延長約90km。正式名称「ふるさと紀行 のと里山海道」は、金沢市から能登空港までを結ぶ、風光明媚な高速道路です。里山海道の名…
-
三御門復元完了!加賀百万石の名城・金沢城の魅力とは!?
北陸の小京都・金沢は、加賀百万石の城下町と言われています。兼六園、ひがし茶屋街、長町武家屋敷などなど、金沢には魅力あふれる観光スポットがたくさんありま…