-
雪とオアシスと漂流物。鳥取砂丘の観光は冬が面白い!
鳥取県を代表する観光スポット、鳥取砂丘。観光可能な砂丘として日本一の規模を誇り、多くの観光客が鳥取観光のメインとして訪れます。多くの人が冬の訪問を避け…
-
すごい!?宝くじ当選者が続々!鳥取の金持神社に参拝し金運アップ
宝くじが当たる神社として全国から注目を集めている金持神社は鳥取県日野郡日野町に位置しています。神社札所の横には“当選絵馬”が集められ、そこには「宝くじ…
-
光降る大山の石段を昇れ!鳥取・大神山神社奥宮は浄化と飛躍のパワースポット
2018年に開山1300年を迎えた中国地方の最高峰、大山(だいせん)。昔から登山などのアクティビティ目的で訪れる観光客の多い場所ですが、元々は信仰の対…
-
ロープウェイで紅葉も!大山・桝水高原で過ごす爽やかな休日
伯耆(ほうき)富士とも言われ、砂丘と並んで鳥取県を代表する観光地「大山」。しかし「大山」と一口に言っても、歴史ある大山寺のエリアに蒜山高原のエリア、ブ…
-
清冽な水の故郷 CMにも使われた鳥取・奥大山「木谷沢渓流」
日本のおいしい水の故郷の一つ奥大山。サントリーの天然水のCMでは、美しい渓流の中で人気アーティストが歌う姿が話題になりました。沢を登って奥深く入って行…
-
鳥取をレンタカーでドライブ!定番観光地を巡る1泊2日王道モデルコース
鳥取県の名湯「三朝温泉」は、開湯約850年の歴史がある世界有数のラジウム泉です。三徳川沿いにはノスタルジックな温泉街の風情が色濃く残り、ゆったりとした…
-
因州和紙の里「鳥取市あおや和紙工房」で紙すきランプ作り体験
鳥取県鳥取市の西にある青谷町は、約1300年もの歴史を持つ因州(因幡の別名)和紙の一大生産地です。その因州和紙の伝統と文化を今に伝えるのが「鳥取市あお…
-
鳥取「倉吉白壁土蔵群」を歩いてレトロな風情を満喫!
鳥取県中部にある倉吉市は、古くは伯耆国の中心地として、また室町時代には山名氏の城下町として栄えたところです。そして国の重要伝統的建造物群保存地区に指定…
-
ラクダも歩く鳥取砂丘の美しき景観!砂の美術館も外せない
鳥取県鳥取市の日本海岸線に広がるあまりにも有名な鳥取砂丘。鳥取のシンボル的存在であり、世界中から観光客が訪れます。国の天然記念物で観光出来る砂丘として…
-
境港市「水木しげるロード」と「水木しげる記念館」で妖怪巡り
鳥取県境港市大正町は、漫画家の故水木しげる氏が育った場所。水木氏といえば「ゲゲゲの鬼太郎」と言われる程の妖怪漫画家であり、その大きな功績から境港市には…
-
全長16メートルの木工彫り龍・鳥取県琴浦町「神崎神社」
地域の人たちに親しまれている、ごく普通の神社が日本海のすぐそばにあります。鳥取県琴浦町にある「神崎神社」。地元の人には“赤崎の荒神”さんと呼ばれていま…
-
鳥取・三朝温泉「三朝薬師の湯 万翆楼」は源泉かけ流しの老舗旅館
鳥取県・三朝温泉にある「三朝薬師の湯 万翆楼」は、“食事は温かいものは温かく、冷たいものは冷たく”を座右の銘にする老舗温泉旅館です。館内の「お薬師さま…
-
『名探偵コナン』ゆかりの鳥取県・北栄町“コナン通り”を歩こう!
鳥取県東伯郡北栄町は、漫画『名探偵コナン』の作者、青山剛昌(あおやまごうしょう)先生の出身地です。“コナン通り”は、コナン駅(JR由良駅)から、「青山…
-
恋の待合所も登場「恋がかなう」恋山形駅、鳥取県山中のピンクの駅
ピンク色をしたハートがいっぱいの智頭急行「恋山形駅」。場所は鳥取県の山の中。1日の乗降者数わずか数人だが、縁結びや恋愛成就のパワースポットとして“車で…
-
砂丘だけじゃもったいない!鳥取「浦富海岸」は海から見るべし!
鳥取県といえば鳥取砂丘で有名ですが、砂丘から京丹後市まで含めた山陰のリアス式海岸風景一帯も高く評価されており「山陰海岸国立公園」として指定されています…
-
鳥取の温泉街にある本格的中国庭園「燕趙園」でミニ雑技団ショー!?
鳥取県の東郷湖と言えば、湖畔にある東郷温泉やはわい温泉で有名な温泉街。車で20分も走れば三朝温泉と投入堂(三佛寺)もある山陰屈指の温泉&観光エリアです…
-
青山剛昌ファン必見!鳥取県「青山剛昌ふるさと館」へ行こう
鳥取県北栄町は、幅広い世代で人気の漫画『名探偵コナン』の原作者として知られる青山剛昌(あおやまごうしょう)先生の生まれ育った地です。その北栄町にあるの…
-
開山1300年の大山!名瀑「大山滝」を目指してハイキング
2018年に開山1300年を迎える鳥取県の名峰・大山。その高さは中国地方最大の標高1,729m。円錐状に広がる美しい姿が富士山に似てることから伯耆富士…
-
開山1300年!鳥取の名峰「大山」へ登るなら今でしょ!
百名山にして西の富士山とも呼ばれる山陰の名峰「大山(だいせん)」に登るなら2018年が良いでしょう。というのも山岳信仰の山として開山されてから1300…
-
鳥取砂丘「砂の美術館」第11期展示“北欧編”で砂の造形美を満喫!
鳥取県・鳥取砂丘にある「砂の美術館」は、世界のトップレベルの砂像を、毎年、テーマを変えて展示する、世界初の砂像専用屋内施設です。第11期展示となる今回…
-
200種類の竹と笹!鳥取県八頭町の癒しスポット「竹林公園」
鳥取県の東側にある八頭町ある「竹林公園」。ただの公園と思うことなかれ、ここは竹と笹が200種類もあり、竹と笹の博物館とも言えるほどのスポットなのです。…
-
いま鳥取「三朝温泉」がアツい!三朝温泉を愉しむイベント・ホテルガイド
2015年、鳥取県三徳山・三朝温泉は文化庁が主導する「日本遺産」“六根清浄と六感治癒の地〜日本一危ない国宝鑑賞と世界屈指のラドン泉〜”に認定されました…
-
山陰女子旅の立ち寄りにおすすめ!鳥取・皆生温泉「東光園」
鳥取県の日本海側に面した皆生温泉。山陰旅行の途中で、ぜひ立ち寄ってみて頂きたい温泉街です。皆生温泉は美肌の湯としても知られ、特に女性におすすめしたい温…
-
オリジナル写真も撮れる!鳥取「植田正治写真美術館」
鳥取県西伯郡伯耆(ほうき)町に静かに建っているこちらの美術館は、世界的に有名な写真家植田正治氏(1913−2000)の作品をじっくり鑑賞できる美術館で…
-
公認“日本一低いタワー”!鳥取県境港市「夢みなとタワー」
日本一低いタワーとして認定された「夢みなとタワー」は鳥取県の西側にある境港市にあります。“日本一低い”といえども侮るなかれ。360度遮るものがない「夢…
-
オシドリがいっぱい!約1000羽が飛来する町「鳥取県日野町」
岡山と広島の県境にあり鳥取県の西側に位置する日南町は自然がいっぱい。ここには毎年11月から3月末にかけて約1,000羽のオシドリが飛来し、その数には圧…
-
砂丘が豪華なイルミネーションの舞台に!「鳥取砂丘イリュージョン」
鳥取県の観光スポットと聞いて、真っ先に「鳥取砂丘」を思い浮かべる人も多いはず。そんな全国的に知られた「鳥取砂丘」ですが、冬になるとイルミネーションが楽…
-
黄金のカーペットが広がる智頭諏訪神社で鳥取の紅葉を堪能
鳥取県の山間部に位置する紅葉の名所が「智頭諏訪神社(ちづすわじんじゃ)」。山里に佇むこの神社では、秋になるとカエデの木が艶やかに色づき、まるで別世界に…
-
ライトアップもされる紅葉名所の墓場!?「鳥取藩主池田家墓所」
「鳥取藩主池田家墓所」は、江戸時代に鳥取を治めていた池田家歴代のお殿様が眠る墓地。境内には全国的にも珍しい墓碑や灯篭が並んでおり、歴史好きにはたまらな…
-
鳥取・中海「米子水鳥公園」は西日本最大のコハクチョウの越冬地
鳥取県と島根県にまたがる日本で5番目に大きい湖である「中海」は、西日本最大のコハクチョウの越冬地です。中海のコハクチョウたちは毎年11月になると、遥か…