-
福岡タワーがリニューアルオープン!最新の見どころはココ
「福岡タワー」は福岡のランドマーク的存在の人気観光スポット。開業30周年を迎え、2019年2月1日にリニューアルオープンしました。テーマは「福岡の空を…
-
糸島「火山」山頂の夕日が絶景すぎる!おすすめの行き方は?
糸島(福岡県糸島市)は、おしゃれなカフェやランチが楽しめる女子に大人気の観光地。また「火山」の山頂付近(展望台)から臨む景色は、知る人ぞ知る糸島随一の…
-
足元にメーテル様が!北九州「銀河鉄道999マンホール」めぐりが楽しい!
古くから多様な文化が交流した地、福岡県北九州市は松本零士氏、わたせせいぞう氏、畑中純氏、北条司氏など、多くの著名な漫画家が輩出した街。現在は漫画の聖地…
-
大地母神にやさしく抱かれる九州三大稲荷 福岡「石穴稲荷神社」
志賀島を目印に、古代海人族の拠点として重要な役割を果たした博多湾。ここから福岡平野沿いに内陸へ入ると、宝満川・宇美川・御笠川の源流として、古くから人々…
-
アジアとの文化交流と歴史を体感できる太宰府市「九州国立博物館」
「九州国立博物館」は、「遠の朝廷」と呼ばれた歴史の古い太宰府市に平成17年10月に開館しました。「海の道、アジアの路」がテーマで、地理的に大陸や半島と…
-
嵐CMの絶景!福岡・宮地嶽神社「光の道」2019春の見頃は?
国民的アイドルグループの嵐が出演したJALのCMで、一躍全国にその名を一段ととどろかせた!宮地嶽神社(福岡県福津市)。その舞台である「光の道」は、2月…
-
立地抜群の「プレミアホテル門司港」は門司港レトロの観光拠点におすすめ
門司港に宿泊するなら「プレミアホテル門司港」が便利で雰囲気抜群。立地は、JR門司港駅から徒歩3分。明治から大正にかけて作られた建物が今でも数多く残る門…
-
スフィンクスにモアイ像まで!福岡・JR中間駅そばの「屋根のない博物館」
エジプトのギザのスフィンクス、イースター島のモアイ像、はたまたギリシャのアテネ神殿など、皆さん一度は行ってみたいと憧れを持つ場所ではないでしょうか。そ…
-
「サンセット」は糸島カフェの超定番!インスタ映えも完璧
サンセット(Beach Cafe SUNSET)は、福岡・糸島を代表するカフェ。周辺はパームビーチをはじめ人気の観光スポットですが、ブームでない時代か…
-
浮羽稲荷神社は鳥居×91基!福岡のインスタ映えパワースポット
浮羽稲荷神社(福岡県うきは市)は、京都の伏見稲荷大社、松尾大社、そして福岡の太宰府天満宮の三神が祀られた由緒ある神社です。また絶景ビューが楽しめる場所…
-
ホテルニューガイア博多は櫛田神社から徒歩1分!博多観光に好立地
九州の玄関口である福岡は多彩な観光スポットが点在。とくに博多と天神の2大エリアは、多くの観光客で賑わっています。魅力的なご当地グルメも揃い、食べ歩きを…
-
博多駅でイルミネーション!「光の街・博多」とクリスマスマーケット
九州の玄関口・博多駅が、素敵なイルミネーション「光の街・博多」に包まれる冬。2018年は「Way to Hakata」をテーマとして、2019年1月9…
-
映画のワンシーンのよう!北九州市「門司港駅」
明治22(1889)年に開港した福岡県北九州市の門司港は、明治・大正時代に国際貿易の拠点として繁栄した港。数多くの洋館が残る「門司港レトロ地区」は、街…
-
必見!キャナルシティ博多・2018年新イルミネーション
キャナルシティ博多の冬のイルミネーションが大幅にリニューアル。中央のサンプラザ広場と運河に沿ったライトアップが、各所にキラキラの世界を作り上げています…
-
福岡「道の駅おおとう桜街道イルミネーション」2018年テーマは平成の歌姫!
九州で屈指の人気を誇るイルミネーションの「道の駅おおとう桜街道」(福岡県田川郡大任町)。2018年度も点灯が始まりました。期間は11月23日〜1月31…
-
都心から10分のウォーターフロント、福岡市「ベイサイドプレイス博多」
発展を続ける福岡市はますます賑やかな街になっています。そんな福岡市は、都会でありながら山も近く、海に面している住みやすい環境も人気の要因です。福岡市の…
-
福岡タワーは冬が一押し!展望台とイルミネーションが超絶ロマンチック
「福岡タワー」は、福岡を代表する観光スポットの一つ。四季を通じて見所満載ですが、特におすすめは冬です。毎年注目のクリスマスイルミネーションが、2018…
-
知られざる福岡市のパワースポット!西公園の「光雲神社」
福岡市の西公園の中にある「光雲神社」。「てるも神社」と読みます。西公園は桜の名所として有名で、福岡市の3大花見の場所として福岡市民は誰でも知っています…
-
福岡・糸島に行くべき4つの理由!おすすめ観光スポットがここ
九州地方で注目度上昇中の観光地、福岡県・糸島。食が美味しい&フォトジェニックな観光スポットがたくさんあり、おしゃれ女子旅にぴったりな旅行先です。博多か…
-
トリップポッド福岡はお菓子食べ放題!手軽な宿泊料金も魅力
多彩な魅力が満載の福岡県。中でも福岡市内は観光やグルメスポットがたくさんあり、国内外から訪れる観光客が増えています。個性豊かな宿泊施設の中から、お菓子…
-
筑前の小京都 福岡朝倉市「秋月」の紅葉を楽しみ名物「葛」を味わう
歴史ある黒門を背景に鮮やかな紅葉が人気の福岡県朝倉市「秋月(あきづき)」。豊臣秀吉の軍師として活躍した黒田官兵衛の孫にあたる黒田長興が初代藩主として城…
-
糸島の新インスタ映えスポット!「#ジハングン」はアートでおしゃれ
若い女性を中心に人気急上昇中の糸島(福岡県糸島市・福岡市)。2018年7月に、新たなインスタ映えスポット「#ジハングン」が誕生しました。敷地内には、可…
-
くるっぱがカワイイ!福岡「地場産くるめ JR久留米駅店」のお土産5選
筑後川が流れる久留米には、河童伝説があります。そこで誕生したのが、河童のゆるキャラ「くるっぱ」です。くるっぱのトレードマークは、花の形をした頭の皿とぽ…
-
筑豊の炭坑王と歌人白蓮が過ごした飯塚市「旧伊藤伝右衛門邸」
近代日本において産業振興を支えた石炭の国内産出量の半分以上を占めていた筑豊炭田。その中心が飯塚市で、炭坑王と呼ばれた伊藤伝右衛門が生まれた町です。伝右…
-
炭坑節発祥「石炭記念公園」に建つ福岡「田川市立石炭・歴史博物館」
「月が出た出た〜月が出た」で始まる炭坑節の発祥地である福岡県田川市には、炭鉱の歴史を象徴する高さ45メートルの巨大な2本の煙突が建つ「石炭記念公園」が…
-
福岡の猫島「相島」を満喫!4つの方法で島を堪能しよう
「福岡の猫アイランド」として有名な相島。島と聞くと、どこか遠くにあるイメージですが、実は博多から電車やフェリーを使って、1時間〜1時間半程度で行くこと…
-
名物梅ケ枝餅も味わえる福岡・太宰府天満宮で合格と厄除け祈願
福岡県太宰府市宰府にある太宰府天満宮は、菅原道真を祭神とする学業全般の神社ですが、もちろん厄除け等の様々な祈願も可能なパワースポットです。年間850万…
-
福岡県一の茶どころ八女市「中央大茶園」を観光し町家カフェで一息
福岡県八女市は福岡県内のお茶の生産第一位で、国道から少し外れると一面の茶畑をあちらこちらで見ることができます。大小ある茶畑の中で特に広大な茶畑が広がる…
-
糸島「桜井二見ヶ浦」は年中楽しめる絶景!夏至以外も見所満載
「桜井二見ヶ浦」(福岡県糸島市)は、日本の渚百選・日本の夕日百選にも選ばれた絶景スポット。とりわけ夏至前後は、夫婦岩の間に沈む夕日で大人気です。季節・…
-
阪九フェリー「やまと/つくし」で神戸から北九州へ行こう!
阪九フェリー「やまと/つくし」は神戸・六甲アイランド港と北九州・新門司港を結ぶ大型フェリー。夕方出港して翌朝行動しやすい時間に到着するダイヤであり、瀬…