-
ゆたかな東京湾との深〜いつながり!千葉・富津埋立記念館
東京湾の新鮮な海の幸が獲れる、千葉県富津市。江戸の食文化に貢献するほど豊かな漁場を抱え、江戸時代に伝えられた海苔の養殖が盛んです。経済の発展に伴い沿岸…
-
長寿のご利益?!朱色の社殿が美しい千葉県富津・鶴峰八幡宮
東京湾に面した房総半島の町・千葉県富津市にある「鶴峰八幡宮」。鎌倉の鶴岡八幡宮、館山の鶴ヶ谷八幡宮とともに「関東の三鶴神社」に数えられています。海から…
-
朝市発祥の地で安産・子育てのご利益を!勝浦「高照寺」
房総半島の南東部に位置する千葉県勝浦市。太平洋からの心地良い潮風が香る町で、日本三大朝市に数えられる「勝浦朝市」が有名です。その朝市が行われる場所のす…
-
日蓮ゆかりの地。宿坊体験ができる千葉・鴨川「清澄寺」
千葉県鴨川市にあるお寺、清澄寺(せいちょうじ)。日蓮が出家して修行をつんだ歴史のあるお寺で、本堂には知恵のご利益がある虚空蔵菩薩がまつられています。境…
-
人気!なないろ写経と四国八十八ヶ所巡礼 館山「妙音院」
千葉県館山市にあるお寺「妙音院」。館山にありながら、四国八十八ヶ所を巡ることができるほか、高野山(和歌山県にある真言宗の本山)の奥の院で約千年灯され続…
-
料理上達を祈願!千葉・南房総の「高家神社」を参拝
潮風が心地良くふきぬける、千葉県南房総市千倉町。早春から花が咲き誇り、夏は海水浴が楽しめる観光地です。そんな千倉町のなかで、荘厳な雰囲気に包まれている…
-
巨大石仏に、スリル満点の地獄体験!千葉・鋸山と日本寺へ。
東京湾に面した、千葉県の鋸山。都心から近く、ハイキングやバスツアーに人気の観光スポットです。鋸山の10万坪に及ぶ敷地は、日本寺の境内となっていて、崖に…
-
海上&海中で360度の大パノラマ!千葉「勝浦海中展望塔」
千葉県・房総半島の太平洋側に位置する勝浦市。なかでも鵜原地区は、美しいリアス式海岸が訪れる観光客に人気を博しています。そんな風光明媚な場所で、海を眺め…
-
発祥の地は千葉だった!南房総市「酪農のさと」を散策。
千葉県南房総市の山あいにある「酪農のさと」。酪農といえば、つい北海道などをイメージしてしまいますが、実は当地こそ『日本酪農発祥の地』なのです。江戸時代…
-
秋の夜長は里山で。千葉・鴨川の「棚田の夜祭り」へ行こう!
千葉県鴨川市にある「大山千枚田」。『東京から一番近い棚田』として注目を集めています。また、2016年にはカフェがオープンし、ますます人気が高まっていま…
-
房州のお伊勢さま!千葉県鴨川「天津神明宮」をお参り
1度はお参りしたいパワースポットとして、人気の高い伊勢神宮ですが、千葉県の房総半島にも“房州のお伊勢さま”と呼ばれる神社があることを御存知ですか?源頼…
-
でっかいサザエは道の駅!?千葉県「鴨川オーシャンパーク」
首都圏にありながら、まるで南国のような陽光が降りそそぐ千葉県鴨川市。その海沿いに建つ道の駅「鴨川オーシャンパーク」には、鴨川の食材が集まるレストランを…
-
レンタサイクルでラクラク散策!千葉・鴨川駅周辺の見どころ
東京から近い場所でありながら、まるで南国のような日差しが照りつける千葉・鴨川。シーワールドのイメージが強い当地ですが、駅の周辺にも見どころが豊富です。…
-
骨まで愛してしまいそう!?千葉・和田浦でクジラ三昧の旅!
千葉県南房総市の和田浦は、日本でわずか4箇所しかない捕鯨基地のひとつです。毎年夏に調査捕鯨が行われる当地では、世界で最も大きい動物であるシロナガスクジ…
-
里山に刻まれた波が立つ!千葉・鴨川で「波の伊八」に出会う旅
「波の伊八」をご存知ですか?江戸時代に千葉県鴨川市で生まれた彫刻師で、千葉県内をはじめとする数々の寺や神社に、その作品が残っています。『関東に行ったら…
-
あなたも翼が欲しくなる!?東京・羽田ベイエリアの2公園へ
東京都大田区、羽田空港の近くには、鳥と飛行機が目の前で見られる2つの公園があります。一つ目は「東京港野鳥公園」。工業地帯の真ん中にありながら、様々な鳥…
-
相撲と花火と鼠小僧。江戸の文化が香る、東京・両国へ!
東京都墨田区にある両国は、言わずと知れた相撲の街。場所中でなくても、JR両国駅構内の装飾や、国技館にある相撲博物館などで、大相撲の雰囲気を味わえます。…
-
未来へつながる宿場町。川崎でタイムスリップの旅!
神奈川県の北東部にある川崎駅。東海道の宿場町として栄えた駅の東側では、「川崎・砂子の里資料館」の浮世絵や、「東海道かわさき宿交流館」の資料などが、当時…
-
えっ?こんな場所にも!? 東京都心でゴジラツアー!
怪獣映画の金字塔といえば『ゴジラ』。ハリウッド版も制作され、世界的に人気を集めています。スクリーンのなかだけでなく、新宿のビルの上に登場して話題を集め…
-
お城の中は博物館!歴史あふれる 千葉県・館山「城山公園」
東京から100キロ圏内の千葉県・館山。駅の南側には小高い丘があり、そこにはかつて、戦国武将・里見氏が築いたお城がありました。現在は「城山公園」として整…
-
千葉県・館山の海を満喫。「渚の駅たてやま」と「沖ノ島」を巡る。
房総半島の南部にある千葉県・館山。温暖な気候と豊かな海が人気を集める街ですが、そんな館山の魅力がギュッと詰まった施設が「渚の駅たてやま」です。かつての…
-
レンタサイクルで颯爽と!南房総「ハイウェイオアシス富楽里」から、里山と海へこぎ出そう!
千葉県南房総市にある「ハイウェイオアシス富楽里」。有料道路を降りずに利用でき、道の駅とも直結している珍しい施設です。また、レンタサイクルも行っており、…
-
心地良い潮風を受けて。港町・横浜で、船の博物館めぐり!
日本を代表する国際都市・横浜。異国情緒ただよう街並みが人気を集める観光地ですが、この風情を生み出したのは、1859年(安政6年)に行われた開港です。以…
-
寒い時期こそ最盛期!東京・大森で海苔三昧!!
日本人の食生活にお馴染みの海苔。一説によると、海苔の養殖は江戸時代に東京・大森で始まりました。羽田空港に近い京浜工業地帯の一角では、昭和37年に東京湾…
-
東京観光の第一歩はココ!山手線の駅にある“待ち合わせスポット”から、街へ繰り出そう!
JR山手線は、渋谷、池袋、上野といった東京の繁華街をつないでいます。これらの街で遊びたいと思っても、どこから観光すればよいのか迷いますよね。そんな時に…
-
町をいろどる人形たち。東京・人形町「からくり櫓」と、人形焼の名店めぐり!
東京都中央区にある人形町。その名前は、江戸時代に人形芝居が盛んに行われ、人形師などが住んでいたことに由来します。現在は芝居小屋はありませんが、人形たち…
-
東京駅周辺を大調査!八重洲の由来「ヤン・ヨーステン」を探せ!!
東京駅の八重洲口は、「東京おかしランド」や「グランルーフ」などが登場し、このところ注目を集めているエリアです。駅の東側一帯の住所は東京都中央区八重洲に…
-
“えびす顔”になれる街。東京・恵比寿で「恵比寿尽くし」ツアー!
東京都渋谷区にある「恵比寿」は、「ヱビスビール」が街の由来。ラベルには、ふっくらとしたお顔の恵比寿様がデザインされています。七福神のひとつである恵比寿…
-
銀ブラ&日本橋クルージング! 「中央通り」に沿って、お手軽コースの東京観光。
山手線の東側には、新橋から上野へと続く「中央通り」があります。なかでも新橋から日本橋までのたった3キロほどの間には、知的好奇心をくすぐる博物館や、都心…
-
イチゴ狩りのあとはパフェ作りに挑戦!はとバスツアーで行く、千葉県・南房総。
今回は「はとバス」の人気ツアー「南房総 春の産直うまいものと手づくりイチゴ&メロンパフェ(日帰り)」に参加してきました。東京からわずか100キロ圏内に…