-
たとえ折れても日立のシンボル!繁栄の礎となった大煙突
日立市の大煙突は、海沿いの市街地から御岩神社に向けて車で走ると右手に。この煙突は日立製作所や日産自動車の母体となった日立鉱山と地域住民が環境破壊を乗り…
-
長崎佐世保でまち歩き、ツアー参加で極秘エリアや海軍カレーを
海軍の街・佐世保の観光は、まち歩きがおすすめ。明治初期、海防力強化を急ぐなかで生まれた街には、見るべきスポットがあふれている。巨大なクレーンがある港の…
-
フランスで大人気!岩手南部鉄器の「岩鋳鉄器館」へGO!
岩手の名産品と言えば、まず最初に浮かぶのが南部鉄器。原料の鉄鉱石が豊富に採れたため、盛んに鉄器が作られてきましたが、今では赤や緑、オレンジ、白色など3…
-
近いぞ夜景!室蘭の工場夜景をナイトクルージングと展望台で
北海道には世界三大夜景の函館、日本新三大夜景都市の札幌など、有名な夜景都市が複数ありますが、近年大迫力で熱い注目を集めているのが室蘭の工場夜景。関東以…
-
美しい工場夜景が目の前に!四日市コンビナート撮影スポット
最近見学ツアーが組まれるなど、観光に活用されているのが「工場萌え」。特に夜のコンビナートは幻想的な近未来都市に見えると工場萌えの中でも代表的な風景とな…
-
温泉熱で低温殺菌した絶品ソフトクリーム!秋田・栗駒フーズ工場直売店は無料足湯も併設
小安峡温泉(秋田県湯沢市)には日本で唯一、温泉熱を活用したエコな牛乳工場「栗駒フーズ」があります。併設の直売所では、豊富な乳製品を購入可能。中でも断然…
-
美しすぎるゴミ処理場!広島・エコリアムがクールで参った
ゴミ処理場と聞くと、普通は町はずれの誰も知らない場所にひっそりと佇む、暗い建物を想像する人が多いのではないでしょうか。ところが広島には、そんな悪いイメ…
-
日本夜景遺産認定!三重県四日市「うみてらす14」の工場夜景が美しい
三重県四日市市にある「うみてらす14」はご存知でしょうか。石油コンビナートで発展した四日市港を見渡せる展望タワーです。こちらのお勧めは14階展望ロビー…
-
その姿はまるで炎の神殿!栃木・野木町煉瓦窯〜迫力の大窯と赤煉瓦の建物めぐり
栃木県から近代化遺産の建物、野木町煉瓦窯をご紹介。明治期に建造された煉瓦製造の巨大な窯で、外観は円形に赤煉瓦で積まれた、異国情緒ある不思議な姿です。稼…
-
博物館の限定ビールと食べ放題が超お得!「サッポロビール園」は満喫パックが断然おすすめ!
サッポロビール園(北海道札幌市)は、生ラムジンギスカン食べ放題と飲み放題で知られます。料金は4,212円ですが平日限定「満喫パック」なら、限定ビール「…
-
迫力満点の工場夜景が広がる!川崎市浮島町は工場萌えの聖地!
神奈川県川崎市の浮島町は、京浜工業地帯の中でも一番東京寄りに位置するエリアで、町の中を国道409号線と首都高速神奈川6号川崎線が南北に走り、車でのアク…
-
苫小牧の工場夜景も一望!朝食は北海道グルメ「グランドホテルニュー王子」
北海道苫小牧市の「グランドホテルニュー王子」はJR苫小牧駅前にある地上80メートル16階建てのシティリゾートホテルです。最上階のスカイレストラン&バー…
-
断崖絶壁の“地球岬”も!穴場ばかりの「室蘭八景」絶景巡り
北海道室蘭市は「鉄鋼のまち」として発展を遂げた北海道有数の港町です。有名すぎる工業都市の影で、実は美しい自然の宝庫であることはあまり知られておらず、絶…
-
極上の穴場夜景!東京“裏台場”オススメ夜景スポット4選
お台場といえば東京の観光スポットとして有名ですが、観光スポットとして有名な表台場に対して、裏台場というエリアも存在します。表台場はアクセスの良さから多…
-
ドラマで一躍有名!茨城県牛久市 ワイナリー「シャトーカミヤ」で歴史を感じる
実業家である神谷傳兵衛が、1903(明治36)年茨城県牛久市に開設した日本初の本格的ワイン醸造場「シャトーカミヤ」。2008年6月には、旧醸造場施設3…
-
100年の重み!小田原「内野邸」で醤油問屋の繁栄の歴史を
神奈川県小田原市には明治時代に創業した、「武功醤油(ブコー)」の製造工場跡と創業者の邸宅「内野邸」が保存されています。昭和55年に醤油醸造を廃止してか…
-
巨大画面でSF映画を観ているかのよう!川崎「東扇島東公園」
「東扇島東公園」は、川崎市の東扇島と呼ばれる人工島の東端に位置する公園で、周辺の倉庫や工場エリアのオアシス的存在!園内の水辺エリアには対岸の工場を望む…
-
愛知・名古屋「ノリタケの森」文化と自然に触れる森を散策!
洋食器メーカー・ノリタケの創立100周年記念事業の一環として、愛知県名古屋市の本社工場跡地にオープンしたのが“文化と出会い、森に憩う”をコンセプトにし…
-
半田・「赤レンガ建物」、本格ドイツビール造りの情熱とものづくりの工場跡を歩こう!
アニメ『風立ちぬ』、名古屋駅前シーンに「カブトビール」の看板が登場しました。愛知県半田市で製造されたビールです。工場は「赤レンガ建物」と呼ばれ、明治期…
-
長崎の隠れた世界遺産!「小菅修船場跡」は日本の近代造船所発祥の地
2015年、「明治日本の産業革命遺産」として、長崎では軍艦島や旧グラバー住宅が世界遺産に登録されましたが、長崎で世界遺産に登録された場所は他にもありま…
-
一夜の幻想トリップ!大阪・くまとりイルミネーションナイト
関西国際空港からほど近い大阪・熊取町。関西独自の歴史や文化をはぐくむ同町で、一夜限りのイルミネーションイベントが行われているのをご存知でしょうか?毎年…
-
愛媛・別子銅山は現代のラピュタ!かつて1万人が暮らした天空の村
愛媛県新居浜市にある別子銅山(べっしどうざん)は江戸初期から昭和の時代まで約400年続いた世界屈指の銅山である。その大きさは山全体に掘り進められた坑道…
-
まるでガンダム!格好よすぎる久米島の海洋温度差発電実証設備
沖縄の離島「久米島」に突如現れた近未来的設備。その姿、まるでガンダム(笑)。その実態は「海洋温度差発電実証設備」。久米島近海の海洋深層水を利用し、海水…
-
これぞ聖地!気軽に行ける四日市工場夜景スポット3選
四日市といえば日本の工場夜景の中でも聖地と呼ばれるほど幻想的な光景として有名。日本の5大工場夜景は、室蘭、川崎、四日市、北九州、山口の周南の5ヶ所と言…
-
神々が宿るゴミ処理工場!大阪市環境局・舞洲工場はフンデルトヴァッサーの傑作
大阪ベイエリアといえば海遊館やユニバーサル・スタジオ・ジャパンが大人気の観光スポットですが、今回ご紹介するのはアートや建築好きの方には必見!建物自体が…
-
全国屈指の多彩さ!北九州の夜景に迫るお薦めスポット5選
北九州市は九州の玄関口として、人口規模は福岡市に次ぐ九州地方第2位の都市(2015年現在)です。主な市街地は、合併前各市の中心市街地に形成されており、…
-
富岡製糸場観光で訪れたい「絹産業遺産群」〜田島弥平旧宅、高山社跡、荒船風穴
2014年に世界遺産として登録された富岡製糸場と絹産業遺産群。これは、富岡製糸場を含む4資産で構成されていることをご存じですか。富岡製糸場以外の構成資…
-
歴史とイルミネーションの共演☆冬のサッポロガーデンパーク
北海道札幌市「サッポロガーデンパーク」は、人気観光地としても名高い"サッポロビール博物館"を中心に、ショッピングセンターなどが立ち…
-
桐生観光モデルコース。織物文化と歴史、名物グルメを楽しむ旅!
「西の西陣・東の桐生」と呼ばれた群馬県桐生市。古くから織物の盛んな土地として知られ、絹織物の供給を担ってきました。現在も、往時を感じられる建物が保存さ…
-
「鉱石の道」のひとつ〜神子畑鉱山(兵庫県朝来市)の産業遺跡に迫る!
「鉱石の道」をご存じでしょうか?「鉱石の道」は近代日本の鉱山開発をリードした明延・神子畑・生野の三鉱山を結ぶ一連の産業遺跡です。重厚ながらも、どこか懐…