-
お水取りのメッカ・東大寺二月堂を満喫!釣燈籠の灯りや夕景も必見!!
東大寺二月堂といえば、関西に春を呼ぶ法会といわれる「お水取り」(修二会)の舞台として、全国的に知られています。しかし、二月堂をお水取りに特化した観光ス…
-
世界遺産・西本願寺での必見は建造物!豪壮で華麗な姿に圧倒!!
「古都京都の文化財」の一つとして、ユネスコの世界遺産に登録されている西本願寺は、浄土真宗本願寺派の総本山です。境内には桃山時代以降に建てられた名建築が…
-
世界遺産・春日大社では特別参拝を!釣燈籠がこんなにいっぱいあるなんて!!
世界遺産・春日大社といえば、奈良を代表する観光スポットです。樹木の生い茂った広い境内を散策するだけでも、旅行気分を味わうことができるでしょう。しかし、…
-
平城京の歴史を学ぼう!数々の埋蔵文化財を保存・展示する平城宮跡資料館
平城宮跡資料館は、世界遺産・平城宮跡の敷地に立っています。館内には、平城京やその中核地区であった平城宮から出土した埋蔵文化財遺物が数多く保存・展示され…
-
五重塔だけではもったいない!世界遺産・興福寺では隠れスポットも訪れよう
世界遺産・興福寺といえば、奈良を代表する観光寺院です。奈良を訪れる観光客の誰もが、境内の五重塔を見上げ、奈良にやってきたことを実感することでしょう。し…
-
壮麗さに圧倒!天平時代が再現された世界遺産・平城宮跡
奈良時代、日本の首都は平城京でした。平城宮はその中枢にあり、天皇の暮らす内裏や役所が置かれていました。現在は緑地公園として整備されており、1998年に…