-
色褪せない生命のエネルギー!万博記念公園「太陽の塔」内部見学
大阪府吹田市にある「万博記念公園」は1970年の日本万国博覧会の会場跡地に造られた広大な敷地の公園です。その公園のシンボル「太陽の塔」は、大阪万博のテ…
-
リーズナブルにスパ体験!「スパ&ウエルネスウィーク2019」
2019年2月14日(木)〜3月14日(木)に、スパイベント「スパ&ウエルネスウィーク2019」が開催されます。全国の人気スパで、この期間だけお得な特…
-
ここまできた!星野リゾート トマム「氷のホテル」の異世界体験
星野リゾート トマムに冬の間だけ出現する氷の街「アイスヴィレッジ」。この街に「氷のホテル」がオープンするのは、冬の最も寒い季節だけ。「氷のホテル」には…
-
キラキラ夢みたい!星野リゾート トマム「氷のアフタヌーンティー」
北海道が最も寒くなる2月、この寒さを生かして星野リゾート トマムでは「氷のアフタヌーンティー」を営業。その会場は吐く息さえ輝いて見える超絶キラキラ空間…
-
福岡市に初登場!恐竜ロボットが出迎える「変なホテル福岡 博多」
各地で話題の「変なホテル」がついに福岡市に初登場です。福岡市都心部の中洲地区に2019年1月にオープンしました。シンボルともなっている恐竜ロボットが出…
-
福と笑いを呼び込もう!愛知豊橋「商家駒屋のひなまつり」
福よせ雛の季節です! 豊橋市二川町にある江戸時代の施設「商家駒屋」では、2019年1月26日(土)から4月7日(日)まで福よせ雛を開催。主屋と離れ座敷…
-
超絶技巧の陶磁器が集合!名古屋・横山美術館「超技の世界」
名古屋の横山美術館にて「超技の世界―瀬戸焼・美濃焼・名古屋絵付など―」が開催です! 瀬戸焼、美濃焼、名古屋絵付、常滑焼、萬古焼など、今回の企画展は愛知…
-
設置場所は駅周辺!静岡県ご当地キャラ入りマンホールの蓋
各自治体の名物などがデザインされ、近年、人気が高まってきたご当地マンホールの蓋。なかにはマンガやアニメの主人公など、その土地ゆかりのキャラクターやご当…
-
ひたすらマンガ体験!神保町「MANGA ART HOTEL, TOKYO」
多くの書店が立ち並び、本に関するイベントも毎年行われている世界最大級の書店街「東京・神保町」に、“眠れないホテル”「MANGA ART HOTEL, …
-
冬の奥日光を堪能しよう!「奥日光湯元温泉雪まつり」は2019年も開催中
奥日光の冬はイベントやアクティビティが楽しい季節。開湯1230年の奥日光湯元温泉では「奥日光湯元温泉雪まつり」を開催。日本夜景遺産認定の“雪灯里”や“…
-
芳醇な香り漂う!老舗「ヤマロク醤油」で感じる小豆島の醤油造り
香川県小豆島と言えば、第一に名前が挙がるくらいオリーブが有名ですが、実はそれに負けないほど有名なのが醤油造りです。南東部の小豆島町一帯は、江戸時代から…
-
心ときめく!秋田県羽後町「こまち野」で幸せのいちご狩り
国の重要無形民俗文化財・西馬音内盆踊りでその名を知られる秋田県雄勝郡羽後町。この町にある「農業組合法人こまち野」では、毎年1〜6月の期間中いちご狩りを…
-
金沢の魅力がギュッと!「三井ガーデンホテル金沢」オープン
地域の魅力を取り入れたホテルを展開する三井ガーデンホテルズが北陸エリア初進出!金沢の伝統文化と新しい魅力を散りばめた「三井ガーデンホテル金沢」の誕生で…
-
アイスヴィレッジ新施設続々!星野リゾート トマムに「氷のBooks&Cafe」初登場
北海道最大級を誇るスノーリゾート「星野リゾート トマム」。スキーやスノーボードも楽しいですが、すべらない冬も楽しんでみませんか?「星野リゾート トマム…
-
前泊も深夜到着も!「ザ ロイヤルパークホテル 東京羽田」で羽田空港満喫
早朝フライトや前日から旅の気分をゆっくり味わいたい方、電車やバスの最終便にギリギリもしくは間に合わない深夜便利用の方におすすめしたいのが国際線旅客ター…
-
高山でお土産買うなら!飛騨物産館(高山グリーンホテル)の品揃えがすごい
古い町並みで有名な飛騨高山は、さんまち通りを歩いたり温泉を楽しめますが、忘れてならないのがグルメの旅!飛騨牛をはじめ、高山らーめんや朴葉みそなど盛りだ…
-
JR奈良駅から40分「今井まちや館」で知られざる昔の暮らし体験
奈良県橿原市今井町にある、今井まちや館。奈良の中心街から手軽にアクセスでき、約500棟もの伝統的建造物が所狭しと軒を連ねる、古くて美しい町並みの一角に…
-
江戸時代を真空パック!美しい奈良の町「今井」をゆっくり散歩
奈良県橿原市今井町は、古くからの町並みがそのまま残る歴史的な街です。ここに来ると、普段見慣れないような鬼瓦のついた屋根、木のかすれ具合が渋くて美しい扉…
-
江戸時代にタイムスリップ!奈良「旧米谷家住宅」で癒しのひととき
歴史香る町、奈良県橿原市今井町にある旧米谷家住宅。ここでは、家の造りなどを通して、昔の人の暮らしを想像することができます。家自体は広いわけではありませ…
-
美しすぎるライブラリー・ミュージアム。文京区「東洋文庫」の魅力
文京区本駒込、桜の名所や庭園美で知られる六義園の近くに、世界5大東洋学研究図書館の一つに数えられる東洋文庫があります。国宝や重文を含む約100万冊の資…
-
谷中ぎんざ「ZAKUROらんぷ家」で世界に一つだけのランプづくり
夕焼けだんだんで知られる昭和レトロな商店街「谷中ぎんざ」に今、女性に大人気の観光スポットがあります。それが下町のレトロな雰囲気に合うランプのお店、日本…
-
浅草「世界のカバン博物館」でエース創業者のカバン一筋の想いを汲む
日本らしい情緒が残る浅草。賑わいから少し離れた隅田川のほとりに、「世界のカバン博物館」があります。カバンづくりに生涯を捧げ、エース株式会社の創業者であ…
-
観音様が東京へご出張!「びわ湖長浜KANNON HOUSE」
びわ湖北東にある長浜市は「観音の里」、130を超える観音様が存在します。多くの観音様は村々の御堂に祀られ、地域の人達に大切に守り継がれています。その観…
-
子連れ旅は沖縄がおすすめ!プランから楽しみ方まで徹底解説!
2〜3泊の旅行を計画しているなら、沖縄がおすすめ!子連れ旅ライターの筆者がその理由とともに、旅の計画から沖縄の楽しみ方をご紹介いたします。おすすめ観光…
-
超ラブリー!飯能「メッツァビレッジ」のバレンタイン
毎年2月14日は、好きな人、大切な人、お世話になった人へ、自分の想いを伝えるバレンタインデー。2019年3月16日にムーミンバレーパークのオープンを控…
-
アジアとの文化交流と歴史を体感できる太宰府市「九州国立博物館」
「九州国立博物館」は、「遠の朝廷」と呼ばれた歴史の古い太宰府市に平成17年10月に開館しました。「海の道、アジアの路」がテーマで、地理的に大陸や半島と…
-
房総に可愛い春が来る!「おんじゅくまちかどつるし雛めぐり」
千葉県夷隅郡御宿町は、房総半島の南東部に位置し、美しい御宿海岸の砂浜と、童謡「月の沙漠」の発祥の地として知られる町。この町では早春に可愛い雛祭りが開催…
-
山梨ご当地スパ・VINO SPA。ぶどうパックでもちもち肌へ
日本最大のワイン生産地、山梨県。ワインを飲むだけでなく、ぶどうの恵みでキレイに近づけるご当地スパが星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳にある「VINO SP…
-
宮崎の魅力発見!「はまぐり碁石の里」で特産グルメに工場見学
宮崎県の観光で、日向市が最近人気上昇中。なぜなら日本最大のさざれ石群が見つかった日向市内の大御神社には、数々のパワースポットが存在するのです。さらに境…
-
長野「菅平高原スノーリゾート」はスキーヤー強化育成ゲレンデだ!!
菅平高原はスイスを思わせる風景と気候で「日本のダボス」と呼ばれています。スイス・ダボスは山岳地域の保養都市で、冬季はスキーリゾート、夏季は避暑及び登山…