-
もっと盛って〜!ストップ言うまで盛られ放題のマグロ丼を清水港で!
駿河湾に面する清水港。一年中新鮮な海の幸を味わえますが、実はマグロの水揚げ量日本一を誇るマグロ天国!今回は、清水魚市場の仲卸業者直販の「河岸の市」の新…
-
静岡・田丸屋でわさびの「ツ〜ン!!」を体感する!?
静岡と言えば新鮮な海産物が食べられることでも知られていますが、その魚介類のお共に欠かせないのが「わさび」ですよね?静岡はわさびの産地としても有名。特に…
-
マグロ水揚げ量日本一!清水港「河岸の市」で本物のマグロと出会う旅 静岡県
マグロ水揚げ量が日本一の港をご存知ですか?実は静岡県の清水港なのです。JR清水駅から徒歩3分!そこには、年間100万人の来場者を誇る「清水魚市場 河岸…
-
味わえるのは年2回!桜えびの町・由比で絶品桜えびを食す!
世界でも珍しい桜えびは、日本では唯一駿河湾でのみ漁獲が許されています。また、禁猟期間が長く、春漁は3月中旬〜6月初旬、秋漁は10月下旬〜12月下旬のみ…
-
元祖いちご狩り発祥の地!静岡の聖地久能山で石垣いちご狩り体験♪
駿河湾に面した静岡市の久能海岸沿いを走る国道150線は、通称「いちご海岸通り」と呼ばれるほど、いちご栽培が盛んなエリア。全国の観光いちご狩りの発祥の地…
-
静岡・由比宿の美味しい駿河湾グルメ&薩堆峠から見える絶景を楽しむ一日☆
由比(ゆい)は江戸東海道で16番目の宿場としても知られていますが、しらすや桜エビ漁が盛んな漁場としても有名です。東海道本線『由比駅』を下車すると、富士…
-
体験満載の静岡・登呂遺跡で弥生時代にタイムスリップ〜!
富士山が世界文化遺産に登録され、いま最も活気あふれる静岡県。そんな県の中心部、静岡市に国家的文化遺産の登呂遺跡があります。教科書に出てきたことまでは覚…
-
新東名SAグルメを極める旅!新東名サービスエリア グルメ(下り編) 激うまベスト3
新東名サービスエリア グルメ(上り編) 激うまベスト3!に引き続き、下り編をご紹介致します。新東名のSAは、高速道路初出展や話題の名店が集まった、まさ…
-
SAの領域を超えた!新東名サービスエリア グルメ(上り編) 激うまベスト3!
2012年4月に開通した新東名高速道路は、交通機関として便利なだけでなく、実は美味しいものの宝庫なんです!点在するサービスエリアには、それぞれ個性的な…
-
徳川家康が埋葬された、国宝久能山東照宮へ
晩年を駿河国(現在の静岡) 駿河城で過ごした徳川家康は、亡くなる直前に「遺骨は久能山に埋葬すること」と家臣たちに託しました。元和2年(1616年)75…