-
大阪を走る“ちん電”阪堺電気軌道「路面電車まつり」に行こう!
大阪市と堺市を結ぶ「阪堺電気軌道」は、“ちん電”の愛称で親しまれている大阪に残る唯一の路面電車です。阪堺電気軌道では、毎年、6月10日の「路面電車」の…
-
天王寺動物園とファミリアがコラボ!オリジナルアイテムが販売スタート
ベビー・子ども関連ブランド「familiar(ファミリア)」と、天王寺動物園が夢のコラボ!かわいすぎるオリジナルデザインのアイテムを2025年4月22…
-
天王寺動物園×フェリシモ!ホウちゃんのコラボグッズが新発売
株式会社フェリシモが展開するユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」と、天王寺動物園のコラボが実現!オリジナルデザインの「ホウちゃん飛び込みパスケー…
-
「すみっコぐらし」とコラボ!あべのハルカス近鉄本店でバレンタインフェアを開催
あべのハルカス近鉄本店のウイング館9階催会場で、2025年1月17日(金)から「バレンタインショコラ コレクション2025」がスタート。会場に足を運ば…
-
吉村長慶!?大阪市・大念佛寺に残る奇妙な石造物の謎に迫る
大阪市平野区に大念佛寺というお寺があります。その大念佛寺の一角に奇妙な石造物が存在すること、ご存知ですか? 石造物には石棺もふくまれており、その内部に…
-
幽霊出現!?無料で見てまわれる大阪「平野町ぐるみ博物館」
さまざまなモノを陳列する博物館は全国各地に存在します。しかし、大阪市平野区にある「平野町ぐるみ博物館」ほど博物館の密集するスポットは珍しいのではないで…
-
各所に遺構が残る!大阪府の廃線「阪和貨物線」をめぐる旅
大阪府内に残る鉄道の廃線といえば、みなさまはどこを思い浮かべるでしょうか。いまではもう使われなくなった鉄道はいくつもありますが、2009年の廃線時まで…
-
おかわり無料!大阪あべのキューズモールにフルーツドリンク専門店がオープン
2024年6月2日(日)、大阪・あべのキューズモール地下1階の「まるふじカフェ」が、「MARUFUJI フルーツドリンク専門店」としてリニューアルオー…
-
星に願いを!大阪「七夕のゆうべin四天王寺」で夏の夜を満喫
大阪の七夕まつりはいくつかありますが、一番のおすすめは「七夕のゆうべin四天王寺」です。聖徳太子によって593年に創建された四天王寺を舞台に地元の大江…
-
大阪コリアタウン&鶴橋で食べられる韓国発のユニークなパンまとめ
いろんな韓国グルメが味わえる、大阪コリアタウンや鶴橋周辺は連日観光客で大賑わい!そんな中、おやつにも軽食にもなる、味や見た目が特徴的な韓国発のパンが注…
-
当時の鉄柱や石標も!大阪市の廃線「南海平野線」をめぐる旅
いまでは消滅してしまった鉄道路線は、全国各地に存在します。全国でも有数の鉄道網を誇る大都市・大阪の場合も同様で、現在ではその痕跡を見つけることすら難し…
-
巨大な怪物を埋葬!?大阪市「桃ヶ池公園」と「股ヶ池明神」
大阪市阿倍野区に「桃ヶ池公園」と呼ばれる公園があること、ご存知ですか?その名のとおり、桃ヶ池公園は、花の季節になるとハナモモをはじめとしてさまざまな樹…
-
ひよこキンパにコマキンパ!?大阪コリアタウン&鶴橋のキンパ5選
大阪の鶴橋や大阪コリアタウン周辺は、焼肉店やキムチ屋さんなど、韓国グルメのお店が並び、連日観光客がたくさん訪れています。その中でも欠かせない存在が韓国…
-
「巽」は方角だらけの街!オモシロ地名をめぐる大阪市の旅
大阪市生野区に「巽」と呼ばれる地区があること、ご存知ですか?「巽」は「巽東」「巽北」「巽南」など、「巽」の名を冠した複数の町名によって構成されています…
-
眼鏡型の注連縄が独特!大阪市「田島」は眼鏡レンズ発祥の地
もしかしたら、いま、眼鏡をかけて、この記事を読まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。私たちが日常的に使っている眼鏡。そんな眼鏡がいつ頃、どこ…
-
全21種コンプリートしたい!大阪「まるふじだんごフェア」
大阪市天王寺区の和スイーツカフェ「MARUFUJI CAFE 天王寺北口店」では、まるふじだんごフェアを開催中!12月末までの期間限定で、おだんごの種…
-
戦国の幕開け!「正覚寺合戦」の地をめぐる大阪市平野区の旅
室町時代中期、現在の大阪市平野区を舞台にして「正覚寺合戦」という戦いが展開されたこと、ご存知でしょうか。正覚寺合戦は室町幕府の最高権力者である足利将軍…
-
【天王寺】Airbnbで予約できる一棟貸しの民泊施設8選
天王寺ミオやあべのキューズモールなど大型商業施設があり、下町情緒も残る天王寺。天王寺動物園や天王寺公園などレジャー施設も充実しています。大阪滞在の拠点…
-
【鶴橋】Airbnbで予約できる一棟貸しの民泊施設8選
鶴橋は大阪を代表するコリアンタウンがあり、韓国グルメやコスメ、スイーツのお店がズラリ!JR、大阪メトロ、近鉄の3路線が乗り入れているので、大阪滞在の拠…
-
キムチにチヂミにキンパまで!大阪「鶴橋商店街」へようこそ
JR環状線、近鉄線、そして、大阪メトロ千日前線とが交わる鶴橋駅界隈といえば、コリアン文化が根付いた街として知られています。なかでも、駅の高架下に広がる…
-
天王寺で民泊!Airbnbで予約できるおすすめ10選
天王寺で安く泊まるなら民泊がおすすめ!駅前の便利なアパートやグループ旅にぴったりの一軒家など、さまざまな宿泊施設から選べます。天王寺駅から徒歩で行ける…
-
住吉区で民泊!Airbnbで予約できるおすすめ7選
大阪・住吉区に安く泊まるならお値打ちな民泊がおすすめ。大阪を代表するパワースポット、住吉大社が徒歩圏内、シモンズベッドを導入、など区内にはさまざまな特…
-
招福猫を授かりたい!大阪「住吉大社」初辰まいりはご利益いっぱい
大阪「住吉大社」では、毎月初めの辰の日に4つの末社におまいりすることを「初辰まいり」と呼んでいます。末社の一つ「楠珺社」で参拝者に授与さ…
-
住吉大社にアクセスしやすい!おすすめホテル10選
大阪屈指のパワースポット、住吉大社は全国の住吉神社の総本社です。最寄り駅は南海の住吉大社駅・住吉東駅、阪堺電気軌道阪堺線の住吉鳥居前駅・住吉駅など。周…
-
西成区で民泊!Airbnbで予約できるおすすめ10選
大阪・西成区で安く泊まるなら民泊がおすすめ!近年おしゃれでお値打ちな民泊施設が増えていて、中には市内中心部ながら一軒家を貸切にできる施設もありますよ。…
-
谷町九丁目駅周辺のおすすめビジネスホテル6選 コスパよく快適に泊まる!
谷町九丁目駅にはOsaka Metroの谷町線と千日前線が乗り入れます。大阪(伊丹)空港、関西空港行きのリムジンバスが発着する近鉄の大阪上本町駅も徒歩…
-
長居駅にアクセス便利!おすすめビジネスホテル10選
長居駅は大阪市長居陸上競技場(ヤンマースタジアム長居)の最寄り駅です。周辺で安く泊まるならビジネスホテルがおすすめですが、駅近くにはホテルが少なめ。天…
-
桃谷駅にアクセス便利!おすすめビジネスホテル10選
大阪環状線沿線にある桃谷駅。あいにく駅前にホテルはありませんが、両隣の鶴橋、天王寺まで足を延ばせばお値打ちなホテルが見つかります。いずれも駅近なので大…
-
藤井寺駅にアクセス便利!おすすめビジネスホテル6選
藤井寺駅周辺で安く泊まるならビジネスホテルがおすすめですが、駅近くには宿泊施設自体が少なめ。近鉄で大阪阿部野橋駅方面まで範囲を広げて探すと、ホテルが選…
-
西九条駅にアクセス便利!おすすめビジネスホテル10選
西九条駅にはJR大阪環状線と桜島線(JRゆめ咲線)、阪神なんば線が乗り入れます。ユニバーサルシティ駅に5分で行けるので、USJと大阪観光の両方楽しみた…