-
2016年大河ドラマ主人公・真田幸村が活躍した大阪をめぐる
2016年大河ドラマ「真田丸」の主人公・真田幸村は戦国武将の中でも人気の高い人物です。そんな真田幸村が活躍したのはなんと言っても大坂の陣です。大阪には…
-
これぞ絶景ブッフェ!天王寺・大阪マリオット都ホテル「COOKA(クーカ)」
近鉄・JR・地下鉄・阪堺電鉄の4つの路線、また空港からのリムジンバスでもアクセス可能な天王寺・阿倍野エリア。ここ数年で観光地化が著しく進み、すっかり大…
-
無料づくしのバリ!?「ホテル&リゾート バリタワー大阪天王寺」でアーバンリゾートを満喫
大阪天王寺といえば、鉄道各線が集まる大ターミナル。話題の「あべのハルカス」や「天王寺動物園」「新世界」など、周囲には魅力あるスポットが多くあります。そ…
-
まるで神秘的なバリのリゾート!「ホテルバリタワー大阪天王寺」
大阪・天王寺はあべのハルカスをはじめ、多くのショッピングビルや百貨店、カフェやレストランなどがあり、何をするにも便利な場所。また、天王寺の外れにある新…
-
骨董市・古本市帰りに訪れたい!大阪・四天王寺門前町グルメとお土産
「骨董市(お大師さんの日)」や「古本祭(古本市)」などで年中賑わう大阪・四天王寺。古くから有名な寺院の前には門前町が栄えましたが、歴史ある四天王寺も例…
-
NHK大河ドラマ真田丸の舞台・天王寺「茶臼山」「安居神社」探訪
戦国武将の中でもダントツの人気を誇る真田幸村(真田信繁)。2016年の幸村を主人公とした大河ドラマ「真田丸」には、歴史ファンから大きな期待が寄せられて…
-
眼下に広がる大阪の絶景を独占!「大阪マリオット都ホテル」
大阪マリオット都ホテルは、2014年にオープンしたばかりの最新のホテルです。日本一高いビルとして話題の「あべのハルカス」の高層部にあるので、部屋から見…
-
天空や宇宙を連想させる阿倍野「大阪マリオット都ホテル」の絶景ラウンジで非日常を!
ビルの高さ日本一を誇るあべのハルカスにある「大阪マリオット都ホテル」。19階にあるフロントロビーでさえ地上から約100mの高さに位置しているため、まる…
-
大阪・天王寺都ホテルの「名物・スイートポテト」。やっぱり伝統の味が一番おいしい!
大阪の観光地を代表するあべのハルカスや通天閣から徒歩圏内にある「天王寺都ホテル」。洗練されていながら、どこか懐かしい雰囲気をかもし出しています。そのホ…
-
あべのハルカス帰りに絶対寄りたい!本格アジア飯・屋台料理「堀内チキンライス」
あべのハルカスの誕生で今まで以上の賑わいをみせるあべの界隈。ハルカス裏手(南側)には昔ながらの入り組んだ道に小さな飲食店がズラリ。その雑多な様子が独特…
-
本気で落とせ!「天下の台所」大阪・木津市場〜セリ体験の旅
食い倒れのまち≠フ名に最もふさわしい「木津市場」(大阪木津卸売市場)が大阪にあることをご存じでしょうか?東京の築地市場でも、京都の錦市場でもなく、ま…
-
大阪の下町グルメを楽しむ!激安スーパー・玉出発祥の商店街
「安くて、おいしいもの」が大好きな大阪人。昭和レトロ感が漂うアーケード商店街には隠れた名店がたくさんあります。大阪・西成区の「玉出本通商店街」も、そん…
-
鶴橋で人気の焼肉屋はここ!地元大阪人がおすすめの店「空」
鶴橋と言えば、韓国料理やキムチの店が立ち並ぶコリアンタウンがあり、大阪で最も熱い焼肉屋さん激戦区。ネットでは「うまい焼肉屋ランキング」など目にしますが…
-
人気再上昇!大阪市天王寺動物園とその周辺スポット
大阪市天王寺公園は大阪を代表する都市型公園で、大阪市立美術館、旧住友家の日本庭園「慶沢園」、川底池、茶臼山など、変化に富んだ施設や景勝地が整備されてお…
-
阪神ファンよ!優勝祈願は狛虎のいる天王寺「大江神社」に♪
大阪の天王寺にある大江神社を知っていますか?ここには狛犬だけでなく、虎の形をした「狛虎」が鎮座しています。2003年に片方しかなかった狛虎を再建し「対…
-
昔ながらの町並みは博物館!大阪「平野・町ぐるみ博物館」
大阪府平野区にある「平野中央通商店街」周辺は今もなお、昔ながらの町並みを残しています。その特性を活かした活動の一環として「平野・町ぐるみ博物館」という…
-
あべの・天王寺イルミナージュ2014 戦国時代をイルミネーションで楽しむ!
あべの・天王寺イルミナージュは今回で3回目。会場はファミリーやカップルで賑わう天王寺公園で、あべのハルカスからもすぐのアクセスの良い場所にあります。あ…
-
おもろ〜い!普通の笑いに飽きたら見るべきは大阪の大衆演劇
大阪の「お笑い」は、吉本だけではありません。「普通の笑いにもう飽きた!」という方におすすめなのが「大衆演劇」。笑いあり涙ありの庶民的な演劇で、観客と役…
-
大阪・新世界のディープなB級グルメB級スポットガイド
大阪といえば昔から「天下の台所」「食い倒れ」と言われるほど食道楽が集まる街です。そんな大阪の繁華街「新世界」には、ぜひ味わって欲しいB級グルメとB級ス…
-
タダが好き♪ハルカス無料フロアであべのべあスイーツと眺望を満喫
大阪のオバチャンはタダが好き♪きっと他府県の方も口には出さないだけでタダが好きなハズ!ハルカスができてからは「展望台にお金かけるんやったら、そのお金で…
-
タイプ別で選ぶ・あべのハルカス「あべのべあ」お土産3選!
あべのハルカスに行ったなら、展望台に行かなくても、マスコットキャラクターの「あべのべあ」のお土産を買って帰りましょう。ハルカスのお土産は駅などでも買う…
-
あべのハルカスのてっぺん!「ハルカス300ヘリポートツアー」へ行こう!
大阪市阿倍野区の日本一の超高層ビル「あべのハルカス」。2014年3月7日オープン以来、驚きと癒しの空間「ハルカス300」展望台は、注目の的となっていま…
-
心霊現象?ベルリンの壁!人骨の仏像〜大阪ミステリースポット4選
大阪市内の路上で、客待ちをしているタクシー。お客さんの姿はないのに、突然にドアが開いた。タクシーはドアを閉めると、お客さんを乗せずにそのまま走り去った…
-
ハルカスに数で対抗!?通天閣が2本に!!「TWO天閣」どやっ!
「高さではハルカスはんにかないまへん。せやかて、わてらも負けてられへんさかい、ほな2本に増やしまひょ。」ということで、通天閣増量中!…というのは冗談で…
-
「逆さハルカス」が見られる唯一の場所!大阪・天王寺公園
高さ300メートルの「あべのハルカス」。一度は展望台まで上ってみたいとは思っても、「家族みんなで上ると結構お財布が痛いのよね…」と諦めるファミリーの声…
-
地上300メートルの空に溶け込む あべのハルカス300(展望台)
今までは通過点だった『あべの』が『ハルカス』のおかげで目的地になりました。4年の歳月をかけて大阪・天王寺に誕生した『あべのハルカス』。日本一背の高いビ…
-
日本一の超高層ビル!心も晴れ晴れ「あべのハルカス」展望台へGo!
大阪市阿倍野区に2014年3月7日に全面オープンした日本一の超高層ビル「あべのハルカス」。中には百貨店やホテル、レストランフロア、美術館、保育園、オフ…
-
聖霊会(毎年4月22日)が伝える大阪・四天王寺の不思議!
四天王寺最大の年中行事・聖霊会が毎年4月に巡ってくる。聖霊会とは、聖徳太子の命日にその御霊を慰めるために催される舞楽大法要。ここ四天王寺では、僕らが歴…
-
通天閣のお膝元「ジャンジャン横丁」の食べ歩き大阪グルメ5選!
地下鉄動物園前駅から大阪の代表的なタワー「通天閣」へと続く約180mの商店街「ジャンジャン横丁」。この呼び名は、昔、お店の呼び込みで太鼓などの音を“ジ…
-
カラフルな光り溢れるおもちゃ箱『あべの・天王寺イルミナージュ』へGO!
イルミネーションワンダーランドと題して開催されている『あべの・天王寺イルミナージュ』。2014年3月に日本一高いビルとしてグランドオープンする『あべの…