-
自家製漬物と温泉三昧 熊本産山温泉「奥阿蘇の宿 やまなみ」
熊本県と大分県の県境に位置する産山(うぶやま)温泉。「奥阿蘇の宿 やまなみ」は別府と阿蘇を結ぶ県道11号、通称「やまなみハイウェイ」から少し入った場所…
-
温泉付きの離れでおこもり滞在 熊本小田温泉「四季の里はなむら」
熊本県で人気の黒川温泉から車で約5分の場所にあるのが、昭和50年(1975年)開湯といわれる小田温泉です。長閑な田園風景が広がる山里に建つ「四季の里は…
-
全室離れで露天・内湯付き!個室で食事 湯布院「開花亭」
由布院温泉の中心部から少し離れた、由布岳が一望できる場所に静かに佇む「開花亭」。8つある客室は全て戸建て離れで、各部屋には露天風呂と内風呂が備え付けら…
-
由布岳と葡萄畑を走る列車と過ごす極上宿 湯布院「蔓蕩蒼」
全国でも有名な温泉観光地、大分県「由布院温泉」。観光客でにぎわう中心部から少し離れた南由布に、一日3組限定の小さな宿があります。それが「蔓蕩蒼(まとう…
-
座敷わらしに会える温泉宿 湯布院「吉祥開運亭 無尽蔵」
由布院温泉のメインストリート「湯の坪街道」沿いに部屋数わずか4室の「吉祥開運亭 無尽蔵」があります。わざわざ「吉祥開運」と付いているのは、この宿に座敷…
-
たっぷり22時間の湯布院時間を過ごす「由布院 玉の湯」
連日多くの観光客が訪れる大分県の人気観光スポット湯布院。メインストリートの湯の坪街道の喧騒から数十メートルほど離れたところにあるのが「由布院 玉の湯」…
-
湯けむりの中に建つ宿で大分グルメを満喫 別府鉄輪「国東荘」
日本一の源泉数と温泉湧出量を誇る大分県別府市。市内には別府八湯と呼ばれる八つの源泉が点在し、鉄輪(かんなわ)温泉は特に温泉源が集中。温泉街を縦横に走る…
-
全室露天風呂付きの癒し宿 南阿蘇「竹の倉山荘」
熊本県南阿蘇の、阿蘇南外輪山が一望できる場所にあるのが白水温泉竹の倉山荘です。阿蘇の山から湧出する温泉はナトリウム炭酸水素泉で「美人の湯」ともいわれ、…
-
渓流沿いの秘境に建つ温泉宿 熊本七滝温泉「お宿 華坊」
熊本県南小国町にある全国的にも人気の温泉地「黒川温泉」。黒川温泉から少し離れた場所に、大小7つの滝がある「秘境七滝」があり、その渓流沿いに建つのが「お…
-
旬の料理と炭酸泉で免疫力アップ!大分長湯温泉「御宿 友喜美荘」
「おんせん県おおいた」と称される大分県には沢山の温泉地がありますが、「日本一の炭酸泉」と言われる長湯温泉もそのひとつです。長湯温泉の中心部から少し離れ…
-
阿蘇の大パノラマと温泉・郷土料理を堪能!休暇村「南阿蘇」
阿蘇くじゅう国立公園内の南側、眼前に阿蘇五岳の大パノラマが広がる絶景スポットに建つ休暇村「南阿蘇」。温泉は美人の湯として人気がある源泉かけ流し「しきみ…
-
ビワの葉の砂蒸し温泉でデトックス 鹿児島「休暇村指宿」
鹿児島県薩摩半島の南端にある温泉地「指宿(いぶすき)」に建つ「休暇村指宿」。指宿といえば砂蒸し温泉が有名ですが、「休暇村指宿」にも砂蒸し温泉の施設が整…
-
地獄イタリアンを堪能!別府「サリーガーデンの宿 湯治柳屋」
日本有数の温泉地、大分県別府市。別府八湯のひとつ鉄輪温泉は古くから湯治場として人気があります。その温泉街の中にある「サリーガーデンの宿 湯治柳屋」は自…
-
木の温もりある癒しの宿 大分久住「レゾネイトクラブくじゅう」
大分県と熊本県にまたがる「阿蘇くじゅう国立公園」内の標高865mの高原に、リゾートホテル「レゾネイトクラブくじゅう」はあります。雄大な自然を背景にした…
-
貸し切り温泉が嬉しい湯布院湯平「清流とほたるの宿 高尾荘」
喧騒に包まれる由布院温泉と同じ湯布院町にありながら、静かなたたずまいの湯平(ゆのひら)温泉。20軒足らずの温泉宿が立ち並ぶ温泉街の入り口に建つのが家族…
-
絶景の夕日と温泉を堪能 森と湖に囲まれた「休暇村 支笏湖」
北海道にある唯一の「休暇村・支笏湖」は原生林の森に囲まれ、日本で二番目に大きなカルデラ湖である支笏湖に隣接する温泉宿泊施設。宿泊棟から歩いて数分にある…
-
おっぱい神社も参拝 球磨郡湯前町「ゆのまえ温泉 湯楽里」
熊本と宮崎の県境に近い球磨郡湯前町にある「ゆのまえ温泉 湯楽里」は、宿泊棟のほかにコテージがあり、食事は郷土料理が楽しめる湯前町唯一の温泉宿泊施設です…
-
地獄蒸しと天然温泉で極楽気分!鉄輪温泉「かんなわ ゆの香」
日本一の湧出量を誇る別府温泉は、別府八湯といわれる8つの温泉地を持つ温泉郷です。その中でも最大規模の温泉地が鉄輪温泉エリアで、温泉街を歩いていて目にす…
-
日本一の足湯 雲仙市小浜温泉「ほっとふっと105」周辺は夕日もグルメも楽しめる観光スポット
長崎県雲仙市にある小浜温泉は橘湾を臨む風光明媚な温泉地です。海岸沿いには橘湾に沈む夕日を眺めながら散策できる小浜マリンパークがあり、パーク内には温泉蒸…
-
杖立川に無数の鯉のぼりが泳ぐ!阿蘇郡小国町「杖立温泉」
名産の小国杉に囲まれた山間を流れる杖立川流域に広がる杖立温泉は熊本県と大分県の県境にある温泉です。弘法大師が杖を立てたその杖から葉が生えてきたことから…
-
女性に優しい美肌と美食の宿 嬉野温泉「ハミルトン宇礼志野」
「日本三大美肌の湯」と謳われる佐賀県の嬉野温泉。老舗旅館が立ち並ぶ温泉街から少し離れた小高い丘の上に、古きよき時代を思い起こさせる「ハミルトン宇礼志野…
-
純和風老舗旅館で韓国料理はいかが?熊本人吉温泉「人吉旅館」
熊本県人吉温泉の「人吉旅館」は球磨川沿いに客室を配し河岸の景観に趣を添えている点などが評価され、国の登録有形文化財に登録された人吉温泉を代表する旅館で…
-
文句なしの絶景!天草市「ホテルアレグリアガーデンズ天草」
天草市本渡の海に面した丘に「ホテルアレグリアガーデンズ天草」はあります。天草の碧い海と青い空、美しい朝夕の景色が愉しめ、天然温泉施設、ウェディングチャ…
-
運気が上がる!?熊本・人吉温泉「芳野旅館」〜多くの文化人に愛された有形文化財の宿
熊本県人吉温泉にある芳野旅館は明治42年に料亭として開業し、昭和6年から旅館として営業を開始した、人吉温泉を代表する老舗旅館の一つです。風水を取り入れ…
-
スイスのシャレー風!異国情緒と風格漂う「雲仙観光ホテル」は雲仙温泉の老舗クラシックホテル
長崎県島原半島の標高700mにある雲仙温泉の一角に建つ「雲仙観光ホテル」は1935年創業のスイスのシャレー風外観が特徴的なクラシックホテルです。200…
-
別府市の観光地が見渡せる鶴見岳山頂へ〜別府ロープウェイ10分の空中散歩〜
日本最大の温泉湧出量を誇る、大分県別府温泉の町を見下ろすようにそびえるのが「鶴見岳」です。毎年4月には別府湾の海岸線、海抜0mから山頂1375mまでを…
-
景色・温泉・食事で五感を癒す!「休暇村 指宿」鹿児島県〜進化を続ける公共の宿〜
「休暇村」と聞くとなんとなく古臭いというイメージを持っていませんか?「休暇村 指宿」の外観は古さを感じますが、客室や温泉など館内はどんどんリニューアル…
-
神話に包まれた「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」に泊まる!宮崎市
「神話の里」宮崎県は、太陽が出てくる東の方向を意味する「日向国(ひむかのくに)」とも呼ばれています。この日向国に遠くからもその存在が視認できる高層ホテ…
-
東シナ海をひとり占め「OCEAN RESORTえぐち家」鹿児島県日置市
夕暮れ時、右手に東シナ海を見ながら国道270号(鹿児島)をドライブしていると、夕日に染まる4階建ての小さなリゾートホテル「OCEAN RESORTえぐ…