-
菱野温泉・冬の新イベント!「光の氷柱と寒の灯籠」開催中
長野県小諸市の菱野温泉にある「常盤ヶ池」では、氷柱と光をテーマにしたイベント「菱野温泉 光の氷柱と寒の灯籠」を開催中!菱野温泉の冬の新しい観光の目玉と…
-
【2024年最新】長野県・諏訪湖と周辺のおすすめ観光スポット20選
長野県の中部に位置する諏訪湖。大ヒット映画『君の名は』のモデルにもなった場所とされており、ファンを中心に一躍話題を集めました。今回はトラベルjp ナビ…
-
白馬で民泊!Airbnbで予約できるおすすめ9選
長野県の白馬村は、冬はスキー、グリーンシーズンは登山やトレッキングなど、1年を通して楽しめるリゾート地。白馬の自然の中でのんびり過ごすなら、民泊施設に…
-
レンタサイクルで巡りたい美しい里山!長野県長和町でゆるり非日常トリップ
気持ちの良い風を感じ、どんどんペダルを踏む。しかも、背中に翼が生えたように!電動アシスト付の自転車旅なら、どんなアップダウンがあるルートも楽しめますよ…
-
長野県で地域共通クーポンが使える観光スポットまとめ
旅行代金の最大2分の1に相当する金額が支援されるGo To トラベルキャンペーン。支援額の7割は旅行代金の割引、残りの3割は現地で使える「地域共通クー…
-
お先にトクだ値スペシャルで上諏訪へ!おすすめ観光スポット10選
JR東日本エリア内の新幹線、在来線特急が約50%お得になる「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」が発売中です!設定された列車と区間を利用する場合に…
-
お先にトクだ値スペシャルで松本へ!おすすめ観光スポット9選
JR東日本エリア内の新幹線、在来線特急が約50%お得になる「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」が発売中です!設定された列車と区間を利用する場合に…
-
松本旅行のおすすめプランは?費用やベストシーズン、安い時期、スポット情報などを解説!
松本は北アルプスの絶景が美しい人気の観光都市。松本城、旧開智学校、上高地、美ヶ原温泉など、人気の観光スポットが目白押しです。一度は行ってみたいけど、具…
-
温泉好きに捧ぐ!野沢温泉のおすすめ観光スポット7選
長野県の北部に位置する野沢温泉。ここ一帯の野沢温泉村は日本で唯一“温泉”という名前がついている村であり、温泉文化がとても強く根付いている地域です。今回…
-
良泉に入り風も感じる!長野県上田市・真田家ゆかりの千古温泉
長野県上田市真田。NHKの大河ドラマでも人気を博した真田家ゆかりのその場所に、真田家と関わりの深い温泉があります。千古(せんこ)温泉なるそのお湯は、知…
-
歴代城主の愛した名湯!松本・浅間温泉「枇杷の湯」で日帰り入浴
長野県の城下町、松本の奥座敷とも呼ばれる浅間温泉。開湯から1000年以上もの歴史があり、松本城の歴代城主が愛した温泉です。ゆったりと静けさを味わえる優…
-
極上の天然温泉!北アルプス・小谷村「道の駅小谷」と「深山の湯」
長野県松本から車や電車で約2時間の北アルプスと日本海の中間に位置する「道の駅小谷」の中には天然温泉「深山の湯」があり、上質な温泉が豊富に湧き出ています…
-
新穂高ロープウェイで行く冬の北アルプス絶景満喫プランはコレ!
冬の日本アルプスの山々に吹きつける風は世界一の強風。積雪量も世界一。日本の山々の標高はほぼ3000メートル。8000メートル級のエベレストには及びもつ…
-
軽井沢の日帰り温泉は「八風温泉」で!今注目の日帰り入浴&カフェ
軽井沢は半径3kmの範囲に源泉があると掘削許可がおりない、非常に規制が厳しいエリア。そんな軽井沢では「新しく温泉を掘ることは不可能だ」と言われてきまし…
-
源泉浴槽も!長野・春近温泉「テルメリゾートINA」は隠れた実力派
長野県南部の伊那市。山や川をはじめとした同市と近隣には、有名かつ人気のある温泉が複数点在しています。しかしそれぞれの施設を見てみると、循環をしたり加水…
-
玉虫色の美しい浴槽!長野・美ヶ原温泉「月の静香」
長野県中部の松本市。大正から平成にかけて近隣自治体との合併、編入を繰り返してきた同市は、現在非常に広範な面積を誇っています。また、同市には温泉も多く、…
-
2017紅葉狩りはここ。「軽井沢星野エリア」でしたい5つのこと
色とりどりの紅葉が美しい、長野県・軽井沢の秋。ベストシーズンの10月は真っ赤なモミジ、11月は黄金色のカラマツと、時期によって表情を変えるのも特徴です…
-
上諏訪温泉で贅沢はしご湯!重文「片倉館」と「諏訪湖ホテル」
長野県南部の諏訪市。諏訪湖を中心に高い知名度を誇る同市には、上諏訪温泉が湧いています。多くの立派なホテルから、共同浴場、日帰り施設まで、温泉を楽しむ術…
-
ここを掘れば温泉が出る!?長野・「箱山温泉」はお告げの湯
長野県北部の下高井郡は、温泉が豊富な地域として知られています。木島平村の馬曲温泉や野沢温泉村の野沢温泉。さらに山ノ内町には志賀高原に湧く複数の温泉から…
-
浴槽3つが掛け流し!長野・坂城町「びんぐし湯さん館」
長野県北部の埴科(はにしな)郡は、千曲川の流れに近い町です。付近には温泉も多く、南で接する上田市には鹿教湯温泉や別所温泉。北で接する千曲市には、戸倉温…
-
アジサイは終わりスキーもまだ!長野・戸狩温泉はオフシーズンが狙いどき!
長野県北部の飯山市は、鍋倉や斑尾などの高原リゾートを抱えつつ、千曲川の流れを間近にする自然豊かな場所です。そんな飯山市の戸狩(とがり)地区では、冬のス…
-
湯口や洞窟で光る水晶!魅惑の長野・水晶山温泉「満願成就の湯」
長野県南部の飯田市。同市の面積は比較的広く、南アルプスから天竜川まで、大自然に包まれた場所です。また、飯田城温泉や天竜峡温泉など、いで湯も豊富で、旅館…
-
湖からの温泉入浴!長野・大町市「木崎湖温泉」の落ち着きがイイ!
長野県北西部、大北地域と呼ばれる大町の地には、観光地となる湖が多いです。北アルプスや周囲の山々から流れる豊富な水の影響か、水質や水量も申し分なし。その…
-
サービスエリアでひとっぷろ!長野・諏訪湖SA「ハイウェイ温泉」
高速道路での移動は、道の混雑にかかわらず意外と疲れてしまうもの。そんな時の気分転換には、サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)がおススメです…
-
春はハナモモの季節デス!長野県・昼神温泉郷散歩!
長野県西南部に位置する阿智(あち)村。飯田市の賑わいや、風情を醸す木曽に近く、岐阜県や愛知県との県境も間近にする村です。阿智村は古くからハナモモ(花桃…
-
猿が入る温泉にはヒト専用のもあった!長野・地獄谷温泉「後楽館」
世界で唯一猿が温泉に入浴する姿を見られる長野・地獄谷野猿公苑。実はこの隣にある日本秘湯を守る会会員宿の「後楽館」では、猿と同じように我々ヒトも温泉に浸…
-
IC近&温泉付き!ビジホ「上田インター松笠」で賢く信州・真田紀行
2016年の大河『真田丸』フィーバーは記憶に新しいですね。上田の大河ドラマ館には100万を超える人が訪れたといいます。ドラマが終わっても真田人気に終わ…
-
松川渓谷の絶景紅葉露天風呂!七味温泉「紅葉館」〜信州高山温泉郷〜
七味温泉「紅葉館」(長野県高山村)は、秋には名前の通り一面の紅葉に包まれる宿。紅葉名所「松川渓谷」沿いにある信州高山温泉郷の中でも、七味温泉は唯一南側…
-
その湯の味はまさに毒!長野・毒沢鉱泉「宮乃湯」で入る日本一不味い温泉
温泉と聞くと身体によく効くイメージが強いですが、なかには「毒」と名がつく身体に悪そうな温泉地もあります。長野県諏訪湖近くにあるその名も「毒沢鉱泉」です…
-
ついに軽井沢進出!「軽井沢マリオットホテル」が噂以上に癒される
2016年、軽井沢はホテルのオープンラッシュ。2016年7月29日にオープンして大きな注目を集めているのが、「軽井沢マリオットホテル」です。世界が誇る…