-
岐阜県南東部・東濃のカツ丼はご当地色が濃い!
カツ丼と言えば「トンカツをダシのきいた卵でとじた丼」が全国区ですが、岐阜県の南東部の東濃では様々なカツ丼が全国区のカツ丼より市民権を得ています。宿場町…
-
散策にもマストな長浜&彦根!琵琶湖湖北地方で味わう絶品麺3選
滋賀県と言えば日本最大の湖琵琶湖が有名です。眺めよし、遊びよしの琵琶湖周辺ですが、旅の楽しみと言えば地元グルメ。琵琶湖の北東部は黒壁の町並みが残る長浜…
-
希少なアイベリーも!3種のいちご狩りが楽しめる・静岡「金原農園」
静岡県・掛川市にある金原(きんぱら)農園では、様々ないちごを時間無制限で味わうことが可能です。時期や年度によって味わう品種は様々ですが、2018年2月…
-
全国屈指の茶所・静岡県でお茶を味わい産地を巡ろう
静岡市と浜松市という2つの政令指定都市に囲まれた、牧之原台地およびその周辺は全国屈指のお茶の産地です。掛川市は通常の2〜3倍の時間をかけて蒸した深蒸し…
-
唯一無二の“もろみ麹製法”は250年の伝統!香川「かめびし屋」
香川県にある「かめびし屋」は250年を超える老舗の醤油醸造元です。非常に手間隙のかかる「むしろ麹製法」が現存する唯一の醤油作りは、こだわりが詰まった芸…
-
自分で作る「カツオのたたき」も!高知の必食グルメ5選
四国南部、温暖な高知では山海の幸が豊富で、その素材のよさを生かしたグルメが多いです。全国的にも名高いカツオのたたきは、地元であがるカツオの新鮮さとうま…
-
山梨の2大麺料理「ほうとう」と「吉田のうどん」おすすめ4店舗ご紹介!
山梨県を代表するグルメと言えば「ほうとう」。名将武田信玄が陣中食としていたと言うだけあって、根菜など様々な具材とともに幅広の麺がダシによく絡み、万人受…
-
春爛漫!愛知県渥美半島「清田苺園」で時間無制限イチゴ狩り
愛知県の渥美半島は三方を海に囲まれる細い半島。温暖で自然豊かなこの半島はイチゴ、メロンなど農産物も豊富なことで知られています。冬から春にかけてはイチゴ…
-
大粒&大甘!静岡・久能山「マル吉農園」で石垣いちご食べ放題
静岡県の久能海岸沿いの国道150号線は「いちご海岸通り」とも呼ばれ、栽培されるいちごは数多くの人を魅了してきました。ハウス栽培のなかった100年前から…
-
勝ち山ぼっかけに焼き鯖寿司、米どころ福井で食す「ご飯モノグルメ」4選
福井県は四季がはっきりしていること、美味しい水があることから良質の米が獲れる「米どころ」です。当然、お米を生かした料理が数多く存在しております。今回は…
-
「てっさ」を大人食い!若狭湾でとれたてピチピチのフグを食そう 福井「藤乃屋」
若狭湾は入り組んだ地形と日本海の荒波で育つ美味しい魚介類の宝庫で、特にふぐの王様とらふぐは福井県が養殖場としての北限であり、最も寒い海で育った引き締ま…
-
動き吠える!恐竜レストラン 神奈川・大和市「太古居酒屋ダイナソー」
数々の巨大な恐竜が店内に陳列・展示してある「太古居酒屋ダイナソー」は、神奈川県大和市にあるレストラン。こちらは20頭以上もの恐竜が恐竜博物館のごとく展…
-
賞味期限10分の吉野本葛に極細そうめん!?奈良の郷土料理3選
古都奈良では日本だけでなく世界を代表する遺産が目白押しですが、実は食べ物も大注目です。とりわけ郷土料理は高品質で特徴も豊か。その中から今回は手軽に食べ…
-
山海の幸が絶品!紀伊半島南部のご飯もの郷土料理3選
熊野古道や勝浦などに代表される紀伊半島南部は、温暖で山海の幸に恵まれた場所。一方で交通の便がよいとは言えない地域だからこそ、美味しい食材の保存方法や美…
-
B級グルメから文豪の愛した逸品も!愛媛の美味な麺料理3選
温暖な気候に自然豊かな愛媛県は山海の幸も豊富で、その調理方法も様々です。日本各地に数限りなく存在する麺料理ももちろんおすすめグルメです。今回は地元では…
-
王道「鯛めし」もB級グルメも旨い!愛媛県のご飯モノ4選
瀬戸内海に面した愛媛県は、県魚「鯛」をはじめとした豊富な魚介類に恵まれていますが、それ以外にも美味しいものがいっぱい。その中でも、日本人の主食「米」を…
-
めくるめく美味しさ!柑橘王国・愛媛県で出会う絶品柑橘類
柑橘王国愛媛には様々なかんきつ類がたわわに実り、あちらこちらで手に入れることができます。「伊予柑」「紅まどんな」「甘平」など種類が多いことも特徴として…
-
広島・宮島お土産の定番中の定番!「もみじまんじゅう」5選
広島・宮島お土産の定番中の定番「もみじまんじゅう」。ふんわりした生地、様々なバリエーションがあるあん、ほのかに漂う甘い香り、そして誰もが知っているとい…
-
コレは外せない!屋久島で食すお勧め魚介類3選と郷土料理
海に囲まれ、山々が連なる世界自然遺産の島、屋久島。そこには鮮度抜群の魚介類をはじめ、珍しい山海の幸がいっぱい。首折れサバは釣り上げ直後に血抜き処理を施…
-
島根県 石見地方の美味しい素材がぎゅっ!「神楽めし」
島根県石見地方の言わずと知れた伝統芸能「石見神楽」。その「神楽」の名を冠したご当地グルメが「神楽めし」です。「神楽めし」には大きく分けて3種類あり、石…
-
「きりたんぽ」だけじゃない!秋田で食すオススメ鍋料理3選
豪雪地帯・秋田の長い冬を乗り切るには暖かい鍋料理が一番。秋田には風土にあった鍋料理があり、きりたんぽ鍋は最も有名です。日本三大地鶏である比内地鶏を出汁…
-
愛知の離島、篠島・日間賀島の2島をワンデートリップ!
愛知の離島、篠島・日間賀島の2島を日帰りで楽しんでみませんか?知多半島又は渥美半島からフェリーが出ており、2島をいっぺんに楽しむ事ができます。周囲は6…
-
岩手の秘境・国見温泉「森山荘」は温泉通も唸るグリーンの湯が魅力
秋田県と岩手県の県境にある国見温泉は、山奥にひっそり2軒の宿を構える秘湯。冬は雪に閉ざされる為、営業は春から秋までの季節限定です。温泉街を形成する大き…
-
伝承店で味わおう!「津軽料理遺産」認定の郷土料理4選
本州最北端・青森県。冬は極寒の地となりますが、寒い地方ならではの心も体も温まる郷土料理が数多くあります。青森県・津軽地方では、古くから伝わる家庭料理の…
-
静岡県「相良油田観光くり園」で秋の味覚「栗」拾いを楽しもう♪
秋の味覚「栗」。旬は秋が深まる頃を想像される方も多いかと思いますが、栗拾いは秋が深まる前に終了してしまうことが多いので注意が必要です。静岡県牧之原市は…
-
恋が叶う!?出雲大社門前“ハートのスイーツ”で良縁祈願
縁結びの最強パワースポットである出雲大社。そのお膝元の大社町・神門通り界隈は縁結びにまつわるスイーツやお土産がいっぱい。その中でもハートのモチーフのス…
-
草津温泉で温泉まんじゅうを食べ比べ!おすすめ4選
天下の名湯・草津温泉。温泉のお土産の定番と言えば、そう!「温泉まんじゅう」。草津は押しも押されぬ温泉まんじゅうの激戦区。20店舗近いまんじゅう店が軒を…
-
ラーメンだけじゃない!食材の宝庫・おすすめ徳島グルメ4選
海に山に川と自然豊かな徳島県は食材の宝庫。美味しい素材が多いだけに何から食べようか迷うところですが、観光客として訪れた場合、ご当地グルメとして有名な「…
-
抹茶の名産地!愛知・西尾で貴重な飲み比べ&抹茶作り体験♪
愛知県西尾市は、味も香りも格別の抹茶の生産地。その西尾の抹茶を味わう・知るのに最適なのが「あいや伝想茶屋」。並グレードの抹茶から全国茶品評会出品の「華…
-
抹茶生産日本一の町・愛知県西尾の名店3選×お薦めスイーツ
三河の小京都・愛知県西尾市は、抹茶の生産量が日本の3割も占める抹茶の町。その品質は素晴らしく、深い緑色の茶葉は香り高く濃厚なコクがあると言われる逸品。…