-
えっ列車?長万部「かにめし本舗かなや」の無料休憩所が面白い!
北海道長万部の「かにめし」と言えば、全国でも有数の人気駅弁。「かにめし」を販売しているのは、長万部駅前にある「かにめし本舗かなや」ですが、その本店にち…
-
新潟「日本一うまいところてん」を君はもう知っているか?
新潟県の上越市に「日本一うまいところてん」があるのをご存知ですか?人気テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」でも紹介されたので、ご覧になった方もいらっし…
-
函館観光するなら!途中で寄りたい「ラッキーピエロ」5選
「ラッキーピエロ」と言えば、函館のご当地バーガーとして大人気のテーマレストラン。地元民に「ラッピ」と呼ばれ、愛されているソウルフードですが、観光で函館…
-
徒歩でも船でも車でも!山口・周南工場夜景のめぐり方
山口県周南市の工場夜景は日本5大工場夜景のひとつと言われ、美しく大迫力の工場夜景として知られています。新幹線の徳山駅から歩いても行ける手軽さに加え、夜…
-
日本唯一の“写真の町”北海道東川町は現代の理想郷?
北海道中央部、旭川空港から車で10分ほどの場所に知られざる理想郷があるのをご存知ですか?それは北海道上川郡東川町。この人口約8400人の小さな町に今、…
-
「すなば珈琲」めぐりは鳥取観光の新王道コースだ!
鳥取の「すなば珈琲」といえば、今や鳥取県の観光地認知度第4位(平成28年調査)の人気観光スポット。「スタバはないけど、すなば(砂場)はある」と言われた…
-
利尻島は1日で島1周がベスト!初めての利尻島観光モデルコース
利尻富士の別名を持つ秀峰利尻山を中心に、ほぼ円形に近い形をした北海道の利尻島。利尻富士を望む数多くの美しい湖沼や海岸、ウニや昆布をはじめとする絶品グル…
-
翔んでる埼玉!マジでおもろい埼玉観光モデルコース4選
映画「翔んで埼玉」で一躍脚光を浴びた埼玉。ダさいたま、田舎くさいたま…と映画の中でもさんざんdisられている埼玉ですが、実はめっちゃおもろい場所なんで…
-
呼子観光モデルコースでイカしたスポットを紹介しようじゃなイカ!
佐賀の呼子といえば誰もがすぐに思い浮かべるのが「呼子のイカ」ですよね。そして少し詳しい人は「呼子の朝市」。それだけ「呼子のイカ」ブランドは有名だ、とい…
-
甲府観光1泊2日モデルコースで自然も食も温泉も楽しもう!
山梨の甲府盆地は首都圏から車でも電車でも、とてもアクセスのいいところ。周辺にはたくさんの見どころがあるので、どこに行って何をするか、なかなか選ぶのが難…
-
北大観光ならこれ!元北大生が教える1時間&2時間コース
今や札幌観光の定番ともなった北大散策。とはいえ札幌には他にも魅力的な場所がたくさんあるので、短い時間で効率的に巡りたい、という方も多いのではないでしょ…
-
レトロ自販機の聖地!群馬「ドライブイン七輿」が絶滅危惧種すぎる!
レトロ自販機とは、うどんやトースト、ハンバーガーなど昭和40〜50年代に開発された食品自動調理販売機のこと。今やこのレトロ自販機も絶滅寸前と言われてい…
-
世界無形遺産「奥能登あえのこと」を能登・合鹿庵で体験しよう!
「あえのこと」は石川県の奥能登の農家が、稲作を守る「田の神様」を労い、感謝を捧げるために行う農耕儀礼。「奥能登のあえのこと」という名称で2009年にユ…
-
この絶景は日本のボルドー?能登ワインめぐりが意外とアツい!
美しい里山に整然と並ぶブドウ畑。まるでフランスのボルドーやシャンパーニュのような風景が広がっているのは、実は石川県の能登半島。能登とワイン、という組み…
-
篠山城下町ホテルNIPPONIAは、城下町が一つのホテル
約400年の歴史を持つ城下町、兵庫・丹波の篠山市。この篠山城下の町全体を「ひとつのホテル」と見立て、築100年を超える古民家群を宿泊施設に改装し、まる…
-
りんご風呂にりんご大観音?青森「ホテルアップルランド」で究極のりんご尽くし!
左手に高々とりんごを掲げた観音様を従えて、豊かな田園風景の広がる津軽平野に突如現れる不思議な建物、それがホテルアップルランド。誰もが最初はこの建物はな…
-
震災を乗り越え、海と生きる気仙沼!圧巻の魚市場と出船送り
三陸のリアス式海岸の地形に恵まれ、古くから天然の良港と言われてきた気仙沼。気仙沼の人々は、あの東日本大震災の津波による大きな被害を受けてもなお、「海と…