-
長野・白馬「栂池高原スキー場」横に縦に広い緩斜面がデビューを応援
海原のように雪面が穏やかに広がる「栂池高原スキー場」。白馬エリアにあるスキー場の中でも有数のワイドバーンなコースが魅力です。最も広い場所だとコースの端…
-
展望風呂から天領・日田の水郷を望む「小京都の湯 みくまホテル」
海から離れた環境でありながら水の恵みを受けた土地が大分県の山奥にあります。福岡県、熊本県に接する日田(ひた)は多くの河川が流れ込み、交通の要所だったこ…
-
電車、空港バスが目の前!乗り物に囲まれた「ターミナルホテル松山」
四国を代表する都市であり、松山城や道後温泉など見どころが多い愛媛県松山市。市内の一角では、鉄道、路面電車、市内バス、リムジンバスが一同し、「ターミナル…
-
「大歩危祖谷阿波温泉 あわの抄」眺望・美肌の湯・阿波踊りを堪能!
日本屈指の秘境と呼ばれる徳島県の大歩危(おおぼけ)・祖谷(いや)エリアの玄関口に構える「大歩危祖谷阿波温泉 あわの抄(しょう)」。古き良き温泉旅館の雰…
-
駅から2分「JRクレメントイン姫路」無料サービスとミニ四国を堪能
新幹線も停車する姫路駅から徒歩約2分の「JRクレメントイン姫路」。ラウンジではアルコール含むドリンクやお夜食にお茶漬けを無料で提供し、女性向けのアメニ…
-
福岡・宗像大社の無料休憩所「むなかた茶愉」カフェ&アートで招福
自分だけでなく周りも幸福にしてくれる、そんな幸せの波紋が生まれる場所が福岡県宗像市にあります。宗像三女神が祀られ、世界遺産にも登録されている宗像大社。…
-
徳島「桃源郷 祖谷の山里 天一方」1棟貸しで体験する雲上の世界
「雲の上の世界」「まるで桃源郷」と訪れる人たちを感嘆させてしまう場所が徳島県の山奥にあります。秘境と呼ばれる祖谷地方の集落のひとつ、落合集落は重要伝統…
-
そこに雪はある!5月末まで滑れる新潟「かぐらスキー場」
アウトドア派の方々にとって、冬が始まると同時に気になり始めるのがゲレンデのオープン状況ではないでしょうか。年によって雪が降ったり、降らなかったり。場合…
-
長野「野沢温泉スキー場」初心者、上級者、滑らない人もドンと来い!
G.W.まで天然雪100%という豊富な積雪量と44本という日本国内屈指のコース数を誇る「野沢温泉スキー場」は、ガンガン滑りたい派から初心者まで楽しめる…
-
林や雪壁を右へ左へ。長野「白馬岩岳」を縦横無尽に駆け抜けよう!
白馬エリアにあるゲレンデのひとつ「白馬岩岳スノーフィールド」は、スキー場内を好きなように滑られる自由自在さで人気を集めています。圧雪されたワイドバーン…
-
「貸切旅宿 4S STAY 阿波池田 本町通り」徳島のうだつの町で一棟貸しワーケーション
徳島の山奥に江戸時代から商業が栄え、往時の気配が残る場所があります。商売繁盛の証だった、うだつのある通りの町家を鉄道会社のJR四国が「貸切旅宿 4S …
-
徳島「武家屋敷 旧喜多家・鉾杉」日本三大秘境でいただく郷土料理
もはや絶滅とも言えそうな、古き良き日本が息づき、体感できる場所が徳島県の山奥にあります。標高1,000m級の山々がひしめき合う奥祖谷は日本三大秘境と讃…
-
かんきつ王国・愛媛「10 FACTORY 松山本店」で飲み比べ三昧!
はちみつ色、橙色、オレンジ、レモンイエローと黄系のグラデーションが壁一面に広がる「10 FACTORY 松山本店」。愛媛県の県庁所在地・松山に本店を構…
-
ヨックモックが書店と限定コラボ!東京「ヨックモック書店 in 文喫」
芳醇なバターにサクッと軽い口当たりが特徴の「シガール」。その名を聞けば味や形を思い出す人も多いはず。そんな国民的なお菓子で有名な「ヨックモック」が期間…
-
所狭しと並ぶまぐろが圧巻!和歌山「生まぐろ市場競りガイドツアー」
紺碧の海が朝日に照らされ、一日がゆっくりと始まる頃、鋭い眼光が交差し、静かなる熱気に満ちた場所が和歌山県那智勝浦町にあります。ここは「勝浦市場」。一年…
-
東京「HANARIDA原宿店」大人の秘密基地でデジタルデトックス
常にポップで新しいものが誕生する原宿エリアで、今の時代に反するカフェがひっそりと佇んでいます。「HANARIDA原宿店」は、ブーケなどをネット販売して…
-
東京「メソポタミア」世界最大の民族がつくるクルド料理レストラン
チグリス川、ユーフラテス川が流れるメソポタミア地域に起源を持つクルド人。国を持たない世界最大の少数民族といわれ、4,500万人以上が世界中で暮らすなか…
-
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー「クリスマスアフタヌーンティー」苺サンタと12月の森へ!
年の瀬も近づき、行きかう人たちの歩みも速くなる12月。新宿の小田急ホテルセンチュリーサザンタワーでは、「クリスマスアフタヌーンティー」が始まります。冬…
-
あなたの東京が見つかる「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」
新宿駅南口に位置する「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」。地上100m超えの客室はそれぞれ東・西・北の3方向を向いているので、さまざまな方角から景…
-
柱の社長がジロリ!箱根・富士屋ホテル「メインダイニングルーム」
箱根を代表する老舗で、一度は泊まってみたいと憧れを抱かせる「富士屋ホテル」。7つの建物のうち5つが登録有形文化財に指定され、歴史と伝統は折り紙付きです…
-
クラゲ愛&美がとまらない!リニューアルした東京「すみだ水族館」
東京スカイツリーのお膝元に位置する「すみだ水族館」。大規模リニューアルを経て、2020年7月16日より新たにビッグシャーレ・キッチン・ラボの3ヵ所が登…
-
目印は3人のおじ様!?箱根を照らす「箱根てゑらみす」がオープン!
2020年6月より、商店街で賑わう箱根湯本駅前の国道1号線にティラミス専門店「箱根てゑらみす」がオープンしました。愛する箱根を照らす存在でありたいとい…
-
静岡「修善寺燕舎」地元デザイナーが手掛ける地元愛たっぷりみやげ
静岡県伊豆半島の中央に位置する修善寺温泉。かつて夏目漱石や横山大観など数々の文人墨客が集まり、周囲を囲む山の自然や良質な温泉に癒されたと聞きます。そん…
-
リノベーションして華麗に復活!群馬「桐生」で見たい伝統的建造物
織物産業で日本の近代化を支えた群馬県「桐生」。8世紀より絹織物の歴史が始まり、明治以降に機械を導入したことで刺繍や縫製など織物関連の産業が町に集結。よ…
-
控え目に言って日本屈指!織物名産地の群馬「桐生」を感じる一本道
良質な素材を使い、複雑な文様で徳川家も魅了した桐生織。その評判は“西の西陣、東の桐生”と日本を代表する織物と賞賛されるほど。歴史を遡れば1300年も前…
-
静岡グルメ堪能!静岡・焼津1泊2日おすすめ観光モデルコース
日本一の深さを誇る駿河湾から海の恵みを受け、冬でもあたたかな陽気に包まれる静岡県静岡市と焼津市。登呂遺跡などから人々の生活跡が発見され、昔から住み心地…
-
富士山の魅力に大接近!富士・富士宮1泊2日観光モデルコース
新富士駅で新幹線を降りると、両側にまっすぐ伸びる富士山の稜線が旅人をあたたかく迎えてくれるようです。この眺めだけでも感動モノなのですが、富士山の恵みは…
-
うなぎパイ以上のうなぎパイがここに!浜松「うなぎパイカフェ」
赤い背景に黄色と黒の文字から強靭さが感じられる浜松の銘菓・うなぎパイ。静岡県浜名湖近くのうなぎパイファクトリーでは、うなぎパイの生産工程を見学できます…
-
浜松&静岡西部ドライブ!高速乗り放題でお得になるモデルコースはコレ
視界一面に広がるお茶畑に水平線が眩しい静岡県は、多種多様な気候と地形に恵まれています。浜松を含む西静岡は、浜名湖や御前崎など海の恵みを堪能できるうえに…
-
閉校からアート誕生!大人こそ通学したい東京「アーツ千代田 3331」
一面のガラス窓が並ぶ見慣れた白い建物の傍には、相性ぴったりな朝顔が寄り添っている「アーツ千代田 3331」。学校のような外観が特徴的ですが、それもその…