-
浜松・都田地区の「ぶどう狩り」はピオーネ2時間食べ放題!
浜松市郊外・都田地区では8月1日から8月下旬まで、ぶどう狩りが楽しめます。味わえる品種は“ぶどうの王様”とも呼ばれるピオーネ! 園内では濃紫色をした大…
-
静岡袋井・涼を誘う「遠州三山 風鈴まつり」〜法多山・油山寺・可睡齋〜
静岡県袋井市内の3つの古刹では、2022年5月21日〜8月31日(予定)まで「遠州三山 風鈴まつり」を開催。遠州三山とは法多山(はったさん)と油山寺(…
-
4ヶ所の異なる魅力!浜名湖&浜松市内で魅惑のバラ園めぐり
5月中旬から艶やかに華やかに咲き誇るバラ。浜松市内では浜名湖周辺の二大植物公園「はままつフラワーパーク」と「浜名湖ガーデンパーク」が有名ですが、実はそ…
-
国内最大級!華やかなアーモンドのお花見は「はままつフルーツパーク時之栖」で
桜よりも少し早く咲き始め、少し大きく華やかなアーモンドの花。「はままつフルーツパーク時之栖」は、まだ馴染があまりないこの花の貴重な花見スポットです。園…
-
ぷりっぷりの「プリ丸」を焼き牡蠣で!浜名湖「海湖館の牡蠣小屋」
ウナギにスッポン、牡蠣、ハモ、トラフグ。浜名湖とその周辺には美味しい魚介類がいっぱい。冬期には湖西市新居町産の牡蠣「プリ丸」が大人気!牡蠣の旬に合わせ…
-
ご当地食材を満喫!静岡島田「大井川鐵道 川根温泉ホテル」
「SLが見える温泉ホテルに泊まりたい」と思ったことはありませんか? そんな夢を叶えてくれるのが静岡県島田市にある「大井川鐵道 川根温泉ホテル」です。川…
-
プリンや緑色のたい焼きも!静岡島田で川根茶スイーツめぐり
お茶処・静岡県では、緑茶スイーツを味わうのも楽しみのひとつ。今回紹介する大井川上流域に育つ川根茶は、プリンやたい焼き、お茶羊羹などの和洋菓子に使われて…
-
静岡島田「KADODE OOIGAWA」でご当地食材を買って食べて体験!
2020年11月、静岡県島田市に大井川流域の農産物をテーマにした複合施設「KADODE OOIGAWA」がオープン。3つのエリアに分かれた施設内では島…
-
京都烏丸「松栄堂 薫習館」で雅なお香の世界を堪能!
柔らかく奥ゆかしい香りから、古都京都の土産物としても人気の高いお香。今回紹介する「松栄堂 薫習館(くんじゅうかん)」では、そのお香にまつわる香りの世界…
-
ダム湖畔が桜色に染まる!浜松「秋葉ダム千本桜」
古来より火伏の神を祀っている秋葉山。その麓に造られた秋葉ダムの湖畔沿いは通称「秋葉ダム千本桜」と呼ばれ、3月下旬から4月上旬にかけて約1,000本の桜…
-
福井土産が揃う道の駅「若狭おばま」で気軽に鯖グルメ!
福井県小浜市内初となる道の駅「若狭おばま」では、「鯖のへしこ茶漬け」や「鯖カレー」など、小浜名物の鯖を美味しく調理したさまざまなメニューや、地元食材を…
-
四季を感じる露天風呂!下呂温泉「望川館」で癒しのひとときを
「日本三名泉」のひとつとして数えられ、ph値が高いことから"美肌の湯"として人気の高い岐阜県下呂温泉は、山と川に囲まれた風光明媚な…
-
下呂温泉「素肌美人スイーツ」で身体の中からキレイに!
岐阜県の中ほどに位置する下呂温泉では、地元食材を使った新感覚スイーツ「素肌美人スイーツ」が街中のあちこちで楽しめます。使用食材はヨーグルトや甘酒、地味…
-
こんなところにもカエルが!下呂温泉でカエルを探そう
日本三名泉のひとつに数えられる岐阜県の名湯・下呂温泉では、その地名の読み方にちなみ、カエルの姿をあちこちで見ることができます。特に注意して見ていただき…
-
飛騨高山周辺ご当地スイーツ食べ歩き!2泊3日モデルコース
岐阜県有数の観光地・飛騨高山周辺エリアでは、お団子やプリンにパフェなど地元食材を使った和洋スイーツが人気です。今回は郡上八幡〜飛騨高山〜下呂温泉にかけ…
-
甘〜い半玉試食つき!浜松「かしまハーベスト」でメロン狩り
温室メロンの収穫量で国内トップを誇る静岡県西部地方。その産地のひとつ浜松市にある「かしまハーベスト」では、毎年7月中旬〜8月末頃までマスクメロン狩りが…
-
地元産フルーツがゴロリ!浜松「沖縄cafe果報」の絶品かき氷
浜松市郊外、浜名湖の近くにあり「行列ができるGS」として知られた「沖縄cafe果報(カフー)」が、2019年3月にリニューアルしました。メインは三ヶ日…
-
旬のフルーツに野菜も!浜松のご当地かき氷店3選
気温が高くなると恋しくなるのが かき氷! いちごや三ヶ日みかんなどフルーツ栽培が盛んな浜松では、自家農園産や今が旬なフルーツを使った、かき氷が楽しめま…
-
三重・道の駅「紀宝町ウミガメ公園」でウミガメを見よう!
三重県南部の道の駅「紀宝町ウミガメ公園」には、周辺地域の名産品が揃う物産館とレストランに加え、ウミガメの様子が観察できるウミガメの飼育棟があります。飼…
-
静岡・大井川鐵道で「きかんしゃトーマス号」を満喫しよう!
すっかり夏のイベントとなった静岡・大井川鐵道の「きかんしゃトーマス号」。日によってはトーマス号だけではなくジェームス号も走ります。2019年の運行は6…
-
香りの世界へようこそ!静岡「磐田市香りの博物館」
静岡県にある「磐田市香りの博物館」は、その名の通り"香り"をテーマにした珍しい博物館で、2019年4月6日〜6月23日まで企画展「…
-
鯨肉料理に舌鼓!和歌山太地「いさなの宿 白鯨」
くじらの肉を食べたことはありますか? 和歌山県の南部・太地町にある「いさなの宿 白鯨」では、竜田揚げをはじめ、刺身にベーコン、てっぱに胡麻和えなど普段…
-
国内初の味わい!花のプリンは「浜松プリンPriful」で
「浜松プリンPriful」は、ガーベラ生産量日本一の浜松に2019年3月8日オープンした手作りプリン専門店。地元産の食材にこだわり、なかでも「フラワー…
-
お花見×渓谷美!愛知新城「桜淵公園」は、まさに三河の嵐山
愛知県新城市にある「桜淵公園」は、お花見×渓谷美が訪れる人々の心をつかんで離さない景勝地。なかでも豊川のエメラルドグリーンと真っ赤な笠岩橋、そして桜が…
-
時間無制限で食べ放題!浜松いちご農園「browncrew」
浜松市郊外にある「browncrew」では毎年5月末頃まで、いちご狩りを開催。もちろん食べ放題で、なんと時間無制限! しかもトイレへ行くのも自由なんで…
-
福と笑いを呼び込もう!愛知豊橋「商家駒屋のひなまつり」
福よせ雛の季節です! 豊橋市二川町にある江戸時代の施設「商家駒屋」では、2019年1月26日(土)から4月7日(日)まで福よせ雛を開催。主屋と離れ座敷…
-
ダム湖畔を彩る花桃!浜松天竜「花桃の里ガーデン」
浜松の花桃スポットといえば「道の駅天竜相津花桃の里」を思い浮かべる方も多いのでは。でも花桃畑はそこだけではありません。小高い山の中腹にある「花桃の里ガ…
-
静岡森町・小國神社鳥居横「小國ことまち横丁」で参拝後のひとときを
「小國(おくに)ことまち横丁」は、静岡県森町に鎮座する小國神社門前にある複合店舗。遠州産の深蒸し茶を、真っ赤な袋に目一杯詰めた実演販売が人気です。横丁…
-
歴史に温泉、グルメと絶景!浜松1泊2日で巡る王道モデルコース
浜松市は静岡県のほぼ西端に位置し、海あり山あり湖ありの観光都市。うなぎ以外にも牡蠣やとらふぐなど海の幸も豊かで、浜松餃子も名物です。湖畔の舘山寺温泉周…
-
奥浜名湖の新鮮野菜が並ぶ!浜松「田空旬彩市」は気賀関所隣り
浜松市郊外・奥浜名湖地区にある「田空旬彩市(でんくう しゅんさいいち)」では、三ヶ日みかんをはじめ三方原馬鈴薯、トマトにお米など、年間を通して旬の新鮮…