-
バター好き注目!麻布台ヒルズにエシレ専門店がオープン
フランス産A.O.P.認定発酵バター「エシレ」の輸入総代理店である片岡物産が、麻布台ヒルズにエシレ専門店「エシレ・ラトリエ デュ ブール」をオープン!…
-
オープン1周年!横浜中華街のスイーツ専門店から新作登場
2023年12月にオープン1周年を迎えた、神奈川県横浜中華街のスイーツ専門店「ヨコハマぷりん96ふくぷん」。これを記念して新作スイーツが続々登場してい…
-
世界で唯一!池袋にセサミストリートマーケットがオープン
世界で唯一となる物販・カフェ・ワークショップが複合したセサミストリートオフィシャルストア「セサミストリートマーケット」。1号店となる池袋サンシャインシ…
-
発表!エキュート品川・大宮の定番手土産スイーツランキング
株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニーは、運営するエキナカ商業施設「エキュート品川」「エキュート大宮」の手土産スイーツを対象…
-
日持ちは当日のみ!ねんりん家の最新作「あん生サンド」
株式会社グレープストーンが展開するバームクーヘン専門店「ねんりん家」は、最新作となる「あん生サンド」を大丸東京店限定で新発売!ねんりん家の誇る2大バー…
-
冬の手土産はコレ!東京駅限定手土産スイーツ売上ランキング
株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニーは、東京駅改札内のエキナカ商業施設「グランスタ東京」にて、2023年に発売した新商品を…
-
期間限定!京都発祥マーブルデニッシュが羽田空港に初出店
1996年、京都に創業したマーブルデニッシュ専門店「グランマーブル」は、2024年1月9日(火)までの期間限定で、羽田空港に初のショップを出店していま…
-
初常設スイーツも!東京駅「グランドキヨスク東京」がリニューアル
JR東京駅構内の「グランドキヨスク東京」が、東京駅でニーズの高いギフト(お土産)の専門店としてリニューアルオープン!人気の定番東京土産に加え、栃木県那…
-
5商品が新登場!もりおかおみやげプロジェクト「MOYANE」
manordaいわて株式会社と一般社団法人岩手アートディレクターズクラブが設立したもりおかおみやげプロジェクト「MOYANE(モヤーネ)」から、第2弾…
-
新千歳空港の土産に!ジュワるイタリア職人の北海道産チーズ
美味しいものがいっぱいの北海道。気の利いたお土産や少し特別なお土産を探しているなら、断然おすすめなのが、ファットリアビオのチーズです。新千歳空港で購入…
-
「マーサンミッシェル」おいしくてかわいい沖縄土産の新定番
沖縄旅行のお土産といえば、ちんすこうと呼ばれるクッキーが定番ですが、定番ではないお土産を探している方にお勧めしたいのが、「マーサンミッシェル」のスイー…
-
ハウステンボス観光で押さえたい!見どころ10選
長崎県佐世保市にある人気テーマパーク・ハウステンボス。テーマパークとしては日本最大級の敷地面積を有し、ヨーロッパをテーマにした街並みはまるで異国を訪れ…
-
沖縄天然素材のパワー凝縮!「ラ クッチーナ」のハンドメイド石鹸
那覇市にある国際通りと交差する浮島通りにある「ラ クッチーナ」は、沖縄のハーブや素材が使われた石鹸やバスソルトなどを販売しているお店です。自社の工房で…
-
こだわりの食が勢ぞろい!「プレシャスデリ&ギフト京都」
2023年3月、京都駅八条口の2階「ASTY SQUARE」に新規オープンした「プレシャスデリ&ギフト京都」。“こだわりの食”をテーマに、ワンランク上…
-
那覇「スプラッシュオキナワ」沖縄ビーチの思い出をお土産に
沖縄で青い海と白い砂浜のビーチで思いっきり楽しむことができたなら、その思い出を形あるもので持ち帰りたくなります。那覇市にある国際通りに店舗を構えるスプ…
-
宮崎で出会うおススメ土産はかわいい&ヘルシーがウリ!
一年を通じて温暖な気候が魅力の宮崎県。南国フルーツのマンゴーが有名ですが、レモンや金柑といった柑橘類の生産も盛ん。日照時間と寒暖差を活かした切り干し大…
-
高松駅「幸せを感じるスイーツ土産」4選
江戸時代、香川の砂糖は「讃岐三白」と言われた特産品のひとつ。「讃岐白砂糖は国産一」とまで賞賛されたそうです。現代の香川県でも、「希少糖」や「和三盆」を…
-
四万温泉エールを飲むなら買うなら「わしの屋酒店」
四万の病を治す湯治場として、昔から親しまれてきた群馬の四万温泉。その四万温泉の清らかな水を使った地ビール「四万温泉エール」をご存知でしょうか?四万温泉…
-
金沢駅「あんと」で買える2022年オススメの金沢土産
金沢のお土産は金沢駅にある金沢百番街「あんと」が便利。新幹線や電車待ちの時間をうまく利用して、人気のお土産を買い求めたり、新製品のお土産探しを楽しみま…
-
もっちもち!滋賀「御饅頭処 餅兵」伝統と意外性を楽しむ季節の和菓子
東海道五十三次で最大の宿場町で、琵琶湖にも近く物資が行き交う港町としての役割もあった、大津宿。街道沿いに佇み往来する旅人が甘いもので一息ついたのが、こ…
-
老舗旅館の味も!ココでしか買えない湯布院土産のお店4選
女子旅に人気の温泉観光地・湯布院。温泉、アート、カフェ、雑貨など街歩きをしながら楽しめるスポットがたくさんあります。その旅の最後を締めくくるのはやはり…
-
福岡「アマムダコタン」はマリトッツォ流行の発祥地!?人気の秘密は
「アマムダコタン(amam dacotan)」(福岡県福岡市)は、市中心部にある超人気ベーカリーです。中でも人気メニューが、日本中で大流行の“マリトッ…
-
20品が並ぶ穂久彩「京都の弁当」は京都駅イチオシの映える駅弁!
京都駅の人気駅弁を数多く手掛ける弁当屋の穂久彩(ほくさい)。中でも“映える駅弁”と評判の「京都の弁当」は、全20品のごはんとおかずがズラリと並ぶ姿に宝…
-
奈良の新名所「鹿猿狐ビルヂング」でグルメと限定土産を
奈良の観光地、興福寺五重塔や猿沢の池からほど近く。商店街や細い路地などが続き、散策にぴったりのならまちに、新名所「鹿猿狐ビルヂング」が、2021年4月…
-
伊豆・修善寺にNEWスイーツ誕生!「修善寺プリン」
伊豆の小京都といわれる修善寺ですが、特に修禅寺や日枝神社、独鈷の湯、竹林の小径などがある「温泉場」といわれるエリアは老舗旅館が多く、風情あるレトロな街…
-
大阪のビルの屋上で採蜜!「フィナンシェアンドハニー」味覚が喜ぶ専門店
「financier And Honey(フィナンシェアンドハニー)」は都市養蜂団体「梅田ミツバチプロジェクト」が採蜜した生ハチミツで作るハニースイー…
-
プリンや緑色のたい焼きも!静岡島田で川根茶スイーツめぐり
お茶処・静岡県では、緑茶スイーツを味わうのも楽しみのひとつ。今回紹介する大井川上流域に育つ川根茶は、プリンやたい焼き、お茶羊羹などの和洋菓子に使われて…
-
とろけるチョコバナナは大阪限定!味覚が喜ぶ「久遠チョコレート北新地店」
四角いチョコレートの中にドライフルーツやナッツなどを詰め込んだ目にも鮮やかな久遠(クオン)テリーヌが魅力の「久遠チョコレート」。地元に根付いたオリジナ…
-
京都「AWOMBこころみ」でEat&Get! 新食感お蕎麦と雑貨
美しくておいしい手織り寿しで大人気の京都「AWOMB(あうーむ)」。そのグループ店「AWOMBこころみ」は、京都土産にぴったりの雑貨が揃っている他、宿…
-
福岡「チロルチョコ アウトレットショップ」人気の秘密と購入のコツ
皆さんお馴染みの“チロルチョコレート”。日本でロングセラーとなっているお菓子です。その日本初の工場直販店である「チロルチョコ アウトレットショップ」が…