-
ガラス食器のカフェ!千葉「Sghr cafe Kujukuri」
千葉の九十九里にある「Sghr cafe Kujukuri」はガラス製品のブランド「Sghr スガハラ」が運営するおしゃれなカフェ。ここでは全てのメニ…
-
穀物蔵を改装したベーカリー!藤沢「関次商店 パンの蔵 風土」
東海道五十三次で藤沢宿があった神奈川県藤沢市には、穀物蔵を改装したベーカリー「関次商店 パンの蔵 風土」があります。国登録有形文化財でもある土蔵の中は…
-
鴨川沿いカフェの川間食堂!京都で憧れの一棟貸し宿泊体験も
京都市街地を南北に流れる鴨川とその西の高瀬川。2つの川が流れる五条河原町で、川と川の挟まれた立地で営業する開放感たっぷりなオシャレなカフェが「川間食堂…
-
文豪達が愛した国登録有形文化財カフェ!横浜「カフェ金澤園」
江戸時代、歌川広重が浮世絵で描いた横浜・金沢八景エリアには、明治期に建設された日本家屋で軽食が食べられる「カフェ金澤園」があります。国登録有形文化財で…
-
横浜港の隣・新山下にLAスタイルの白砂ビーチ!「Teafanny」
横浜の新山下にある「Teafanny」は、LAスタイルのビーチガーデンが広がる写真スポット。SNSを中心に話題となっていて、遠方からわざわざ写真を撮り…
-
話題のOUTDOOR KIMONOで嵐山散歩!スノーピークランドステーション京都嵐山
「おしゃれな着物で京都の街並みを歩きたい!」という人におススメするのがOUTDOOR KIMONO!スタイリッシュで肌触りがなめらかで気持ちよく、軽す…
-
福井県立恐竜博物館が超おもしろい!太古の世界へタイムスリップ
福井県勝山市にある「福井県立恐竜博物館」は、世界三大恐竜博物館と称されています。まるで恐竜の卵のようなドーム状の恐竜ホールでは恐竜の44体の全身骨格が…
-
和歌山の『鬼滅の刃』聖地「甘露寺」で胸をときめかせよう!
人気漫画『鬼滅の刃』の鬼殺隊で、もっとも位の高い戦士「柱(はしら)」。その9名の柱のなかで“恋柱”と呼ばれるのが、甘露寺蜜璃(かんろじみつり)です。和…
-
子供に大人気!「福井県立恐竜博物館」のディノカフェランチ
世界3大恐竜博物館の一つ福井県勝山市「福井県立恐竜博物館」は大人も子供も一緒になって楽しめるスポット!展示されている恐竜の全身骨格の迫力は感動的です。…
-
秋名物!京都・八坂神社の鳥居内「二軒茶屋カフェ」栗パフェ
京都旅行で祇園・東山と言えば、定番の人気観光スポットの中心地。この界隈は見所も多く「へとへとに歩き回っていた…」なんてよくあること。そんな時は八坂神社…
-
比叡山延暦寺の東塔巡り!心震える根本中堂「不滅の法灯」の魅力
日本仏教の母山ともいわれる天台宗の総本山「比叡山延暦寺」は比叡山一山を境内とし、東塔、西塔、横川の三つの寺域があります。東塔地区にある総本堂「根本中堂…
-
飲んで開運ご利益あり!SNSで話題「比叡山延暦寺」梵字ラテ
日本仏教の母山と言われる比叡山延暦寺は、2016年より約10年かけて「国宝根本中堂の大改修」が行われており、普段目にすることができない貴重な光景を見る…
-
マリーナがある港町「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」
横浜市金沢区にある「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」はアジア最大級のマリーナに隣接したアウトレットパーク。1年9ヶ月の閉館を経て生まれ変わった…
-
嵐山の写真映えスポットに!渡月橋から徒歩2分のアラビカ京都嵐山
関西を代表する観光名所の一つである京都・嵐山。そのシンボル的存在である渡月橋は、紅葉の時期は言うまでもなく、心安らぐ風景を常に楽しませてくれます。そん…
-
スイーツ激戦地にカボチャ好きの聖地が!神戸「Zucca」
神戸は誰もが知るスイーツの聖地。全国展開する名店の数々が、ここ神戸に本店を構えます。そんなスイーツの激戦地・神戸でも異彩を放つお店が「Zuuca FI…
-
写真映えも!嵐山で旧邸の趣き残す「イクスカフェ」で朝ごはん
京都嵐山の渡月橋から歩いて3分ほどの場所に、旧邸宅をリノベーションした趣のある「eXcafe(イクスカフェ)京都嵐山本店」があります。日本庭園のある風…
-
横浜元町らしい異国情緒漂う店「パティスリーパブロフ」元町本店
幕末の開国港であった横浜の元町エリアは、異国情緒あふれる大人っぽくてクラシカルなお店が似合う街。そんな元町の一角に、パリの街角にあるような風格のカフェ…
-
鎌倉らしさを極めた和スイーツが大人気!「おいもカフェ金糸雀」
鎌倉駅から歩いて4分、小町通りの路地裏には鎌倉らしい和スイーツが食べられる「おいもカフェ金糸雀(カナリア)」があります。カナリアイエローのレトロかわい…
-
休校の小学校がカフェに!福井「なみまちカフェ」で地元の旬を味わう
福井県の観光名所“東尋坊”から車で15分ほど東に走り、田園風景を過ぎると旧波松小学校が見えてきます。ここには地元の人々が中心となって運営する「なみまち…
-
海を五感で感じるカフェ!漁師小屋改装の横須賀「かねよ食堂」
三浦半島の東にある横須賀・走水(はしりみず)海岸は、走水ブランドとも呼ばれる海の幸の宝庫。そんな走水海岸の目の前には、漁師小屋を改装した捕れ立ての魚介…
-
山科にロマンの森!京都北山マールブランシュの大型店舗が誕生
京都の新定番お土産として人気を集めるお濃茶ラングドシャ「茶の菓」。販売元であるマールブランシュを運営する株式会社ロマンライフが、礎の土地の京都山科区に…
-
星野リゾート トマム「霧氷テラス」で冬の絶景に会いたい!
星野リゾート トマムの「霧氷(むひょう)テラス」は、神秘的な霧氷鑑賞ができる場所として滑らない人も冬山の景色を楽しめる注目のスポット。霧氷や氷の小さな…
-
かわいすぎるお土産!JR名古屋駅から「ぴよりんチャレンジ」してみない?
全国的に有名な郷土料理も多いグルメ都市「名古屋」。地元の素材を活かしもちろん味もよく、見た目も愛らしく写真に映え、カフェでも食べられるし買って帰ること…
-
奈良・JR京終駅から歴史体験の旅!美味しいランチも満喫
奈良市内の旧市街地「ならまち」の南側、京終(きょうばて)エリアは、JR万葉まほろば線の京終駅などを中心とする一帯です。JR京終駅には、築約120年の歴…
-
ならまちの新たな観光拠点!「京終駅舎カフェ ハテノミドリ」
JR奈良駅からひと駅、万葉まほろば線の「京終駅(きょうばてえき)」の駅舎は、1898年(明治31年)の開通時に建てられたものです。その駅舎の駅務室だっ…
-
デートにも女子旅にも!小樽らしさを感じられるカフェ3選
札幌から日帰りで楽しめる小樽は、石畳の散策路が続く運河や歴史ある石造りの建築物が残り、ノスタルジックな港町として人気を誇っています。ここでは、そんな小…
-
奈良・天川村「洞川温泉」のランチ&おもしろカフェスポット
奈良県吉野郡天川村にある洞川温泉は、標高約820mの高地に位置し、その冷涼な気候から関西の軽井沢とも呼ばれています。修験道の山、大峰山の登山口にあたる…
-
奈良・天川村に湧き出る「ごろごろ水」は大峰山の超名水!
奈良県吉野郡天川村の洞川温泉一帯には、ごろごろ水、泉の森、神泉洞という3つの湧水からなる洞川湧水群(どろがわゆうすいぐん)があります。その中でも「ごろ…
-
函館湾の美景を楽しむ「カフェテリア モーリエ」
津軽海峡に面し港街の情緒ある風情が人気の観光地函館。函館湾を見下ろす高台にある「カフェテリア モーリエ」は、船が行き交う港町ならではの風景や、夕日と海…
-
宮古島「in BLU,」で沖縄食材や有名チョコを使ったジェラートを!
in BLU,は、宮古島の市街地にたたずむ青と白のかわいらしいカフェ。ここでは“宮古島産雪塩”“シークァーサー”“紫芋”など沖縄の食材を使ったジェラー…