-
美食と美酒のおもてなし!山形・赤湯温泉「御殿守」で贅沢グルメ旅
山形県南陽市にある赤湯温泉は平安時代に開湯し、その後上杉家が藩主となった時代には米沢藩公認の興遊場として栄え、900年以上の歴史がある温泉地です。赤湯…
-
マイスター工房八千代の巻き寿司も販売!「兵庫県おみあげ発掘屋」
兵庫県を代表する街である三ノ宮から1駅。新幹線の新神戸駅から歩いてすぐの総合商業施設「コトノハコ神戸」の3階にある「兵庫県おみあげ発掘屋」では、兵庫県…
-
奈良・五條新町通りの散策に立ち寄りたい酒造「山本本家」
奈良県五條市の旧紀州街道「五條新町通り」は、江戸から昭和初期にかけて建てられた町家が数多く残り、重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。その新町…
-
山形「浜田ワイナリー」150年の清酒造りをワイン造りに生かして
1866年に山形県の米沢に創業した浜田株式会社。商標「沖正宗」の日本酒造りで150年の伝統をもつ酒蔵です。朝晩のキリッとした空気と山々から湧き出るきれ…
-
和歌山の新玄関口・キーノ和歌山「平和酒店」で銘酒“紀土”を味わう
南海電鉄和歌山市駅に2020年6月にオープンした「キーノ和歌山」。ここに和歌山の酒蔵・平和酒造のアンテナショップ「平和酒店」があります。日本酒「紀土(…
-
酒×瀬戸内×スパイス!?広島「山椒魚」の絶品コース
日本酒とスパイスのマリアージュという斬新なコンセプトで、食通が通う名店として話題沸騰中の広島「山椒魚」。ミシュランと並ぶ権威ゴ・エ・ミヨのPOPに選ば…
-
Go To トラベルで萩・津和野へ!おすすめホテル・旅館10選
世界遺産にも登録された松下村塾や萩反射炉、山陰の小京都と呼ばれる城下町・津和野は、歴史好きな方におすすめの観光スポット。さまざまなパッケージツアーで「…
-
元酒造!京都の町屋を改修したホテル「nol kyoto sanjo」
京都・伏見の日本酒造キンシ正宗の販売所として使われていた町屋を改修したホテル「nol kyoto sanjo(ノル キョウト サンジョウ)」。烏丸御池…
-
試して納得!信州「上諏訪」五酒蔵めぐりで日本酒を堪能
長野県上諏訪は旧甲州街道の温泉宿場町。駅からからほど近い地域に軒を並べる五つの酒蔵を巡る「五酒蔵めぐり」は、各々の酒蔵が切磋琢磨して作り上げる日本酒の…
-
夜こそ行きたい「水木しげるロード」妖怪うごめく鳥取県境港
鳥取県境港の「水木しげるロード」は、夜になると妖怪たちの影が音も無く浮かびあがり、そっと消えていくという。昼の水木しげるロードは、商店街に177体もの…
-
Go To トラベルで湯沢・苗場へ!おすすめホテル・旅館10選
新潟県の湯沢は、湯沢温泉や湯沢高原、苗場など見どころの多いスポット。冬はスキー客でにぎわいます。醸造のまちとしても知られる湯沢で、おいしい日本酒を飲む…
-
ドームシアターで長岡花火も!新潟「道の駅 ながおか花火館」
新潟県長岡市といえば、2日間で100万人超の観客を集める「長岡まつり大花火大会」が開催される街。ここに2020年9月、新しい道の駅がオープンしました。…
-
気仙沼観光の新スタイル!大人がハマる、地酒&クラフトビール巡り
復興から新生へ。カツオやサンマ漁で知られる水産業のメッカ・宮城県気仙沼市は、再開発が急ピッチで進み、今まで以上にオシャレな港町に進化しています。202…
-
Go To トラベルで渋温泉へ!おすすめ旅館7選
長野県の北部に位置する渋温泉は源泉が多く、豊富な湯量が特徴。何と外湯、旅館全てが100%源泉かけ流しなんです。そんな渋温泉のお湯をたっぷり楽しむなら、…
-
老舗の西京焼きを京都で!「京都一の傳」日本酒ペアリングも
西京漬の「京都一の傳」は、創業からもうすぐ100年の老舗。西京漬を通して、京都の食文化を発信しています。2階では秘伝の西京漬の焼きたて…
-
観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」は龍馬の夢と走る!
2020年7月、JR四国で3つ目の“ものがたり”列車「志国土佐 時代(とき)の夜明けのものがたり」が始動しました。高知県の高知駅〜窪川駅間を、約2時間…
-
ナイトピクニック&BBQの2スタイル!京都タワービアガーデン2020
夏といえばビアガーデン!京都を代表するビアガーデンは街のランドマークでもある京都タワー屋上!50年以上の歴史ある老舗ビアガーデンは2020年も元気に営…
-
これ食べたい!「グランスタ東京」のエキナカ新グルメ5選
東京駅に2020年8月3日ショッピングスポット「グランスタ東京」がオープン!以前は87店舗でしたが、さらに66店舗増え、全153店舗の「グランスタ東京…
-
千葉で雨が降った時に行きたい!おすすめスポット10選
千葉観光では有名テーマパーク、海、花の名所や景勝地などを目的に訪れる方も多いですが、もし雨が降ったらどこへ遊びに行けばいいでしょうか?実は千葉には天気…
-
絶品なる地酒と海鮮!金沢の隠れ名店「居酒屋 六度」
北陸地方最大の都市、石川県金沢市。今回は金沢にある北陸地方の地酒と肴が楽しめる隠れた名店「居酒屋 六度」をご紹介します。金沢市内の観光スポットにも程近…
-
秋田市のおすすめビジネスホテル10選 朝食にはおいしいお米も!
秋田市を訪れるときにチェックしておきたいのがビジネスホテル。新幹線こまちも停車するJR秋田駅や、秋田竿燈まつりの会場となる山王大通り(竿燈大通り)周辺…
-
屋久島「ぷかり堂」かわいい!オシャレ!センス良し!のお土産屋さん
お土産は、楽しかった旅を形にして幸せのおすそ分けする素敵な習慣。その一方で、センスを問われる悩ましいミッション。世界遺産の島・屋久島の魅力をセンスの良…
-
境港のおすすめ観光スポット7選 妖怪もグルメも満喫しよう
鳥取県境港市は『ゲゲゲの鬼太郎』などで知られる漫画家、水木しげる先生が育った町。JR境港駅から続く通りは水木しげるロードと呼ばれ、作品でおなじみの妖怪…
-
Go To トラベルキャンペーンで新潟へ!観光支援策・旅行情報まとめ
Go To Travelキャンペーンを利用して旅行に行くなら、新潟県がおすすめです。グルメや温泉も充実し、首都圏から新幹線で楽々アクセスできるのが嬉し…
-
京都「季の美House」で日本初のクラフトジンの世界に酔いしれる
このところ人気を博しているのが、クラフトジン。小規模生産で作られた、こだわりのジンの魅力に今、世界中が酔いしれています。中でも個性あふれる日本産のクラ…
-
復興はこの手で!「負げねえぞ気仙沼」のすがとよ酒店へ行こう
東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県気仙沼市。復興がすすむ中、2016年にとあるお店が新店舗にて営業を再開しました。それは「負げねえぞ気仙沼」のラベ…
-
神戸の台所に湊川大食堂オープン!オール湊川で観光客をお出迎え
神戸の台所ともよばれ、約1kmの全長におよそ500店舗のお店がぎっしり並ぶ湊川市場の入り口に2020年6月「湊川大食堂」がオープンしました。湊川大食堂…
-
たけのこ派必見!広島県竹原市「道の駅たけはら」おすすめグルメ
ドラマ「マッサン」やアニメ「たまゆら」などの舞台として、また安芸の小京都として知られる広島県竹原市。そんな竹原観光で誰もが訪れる「道の駅たけはら」が2…
-
長野で雨が降ったら行きたい!おすすすめ観光スポット10選
せっかく楽しみにしていた旅行も、雨が降るとなんだかがっかりしますよね?でも長野県なら、雨が降っても楽しめる屋内施設が盛りだくさん!急に雨が降ってしまっ…
-
見る・食べる・遊ぶ!「鮭のまち」新潟・村上市の楽しみかた
村上市は新潟県最北の城下町。北前船の寄港地として栄えた港があり、平安時代から朝廷に鮭を献上していたことでも知られる「鮭のまち」。歴史ある古都の街並みと…