-
別府「AMANE RESORT SEIKAI」で温泉と海の絶景に癒される
別府湾がすぐ目の前、という絶景の温泉リゾート「AMANE RESORT SEIKAI」。以前は「潮騒の宿 晴海」という名前だったが、2019年7月に新…
-
「旧軽井沢 KIKYO キュリオ・コレクション by ヒルトン」で大人の休日を!
世界各地より、その土地ならではの魅力を反映する上質なホテルのみをセレクトした「キュリオ・コレクション by ヒルトン」。そのブランドの日本初進出となっ…
-
気ままに過ごせる「星野リゾート BEB5 軽井沢」が新しい!
「星のや」を筆頭に「界」「リゾナーレ」などラグジュアリーホテルを多く展開する「星野リゾート」。その本拠地といえる軽井沢に、スタイルも宿泊費も今までにな…
-
山中に桜の絶景!奈良・東吉野村「高見の郷」の開園は4月下旬まで
奈良のサクラといえば吉野山が有名ですが、吉野山のサクラが散り終わった頃、4月10日頃から下旬までが見ごろとなるお花見スポットがあります。それは東吉野村…
-
氷瀑や雪見露天、かまくら祭りで冬を満喫!湯西川温泉「本家伴久」
冬の旅の贅沢といえば、まず雪見の温泉露天風呂があげられます。キンと冷えた空気のなか、温泉に浸かれば身も心もほっこり。今回は雪深い栃木県・湯西川温泉の「…
-
幻想的なイベント「阿寒湖まりも夏希灯」で願い事をかなえよう
北海道・東部にある阿寒湖は、マリモが生息する神秘的な湖として有名です。その阿寒湖で夏の夜限定で開催される「阿寒湖まりも夏希灯」というイベントをご存知で…
-
東京・目黒川のお花見クルーズで悠々水上遊覧へ
東京の桜の名所として名高い目黒川沿いは、例年大変なにぎわいとなります。お花見はしたいけど、この混雑はちょっと苦手という方は、悠々と水上からのお花見を楽…
-
日本酒LOVERは行くべし!盛岡の酒蔵「あさ開」で見学&試飲を楽しもう
日本酒好きなら「南部杜氏(なんぶとうじ)」という言葉を聞いたことがある人が多いのでは。南部杜氏とは、岩手県を拠点とした日本酒を造る日本有数の杜氏集団の…
-
阿寒湖のザリガニが美味!濃厚ミソと上品な甘みの身を堪能
日本では食材としてあまりなじみのないザリガニですが、フランス料理では高級食材。スウェーデンなどの北欧では、これを食べるパーティーが夏の風物詩となってい…
-
花の祭典とワインフェアで盛り上がる! GWからの「リゾナーレ八ヶ岳」へ
高原にやってくる遅い春はゴールデンウィーク頃からが本格スタート。「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」では、この時期にあわせて毎年、春の訪れを祝うイベント…
-
日本初!正真正銘のグランピングリゾート「星のや富士」で、優雅にアウトドア
グランピングとは、「glamorous(グラマラス)」と「camping(キャンピング)」を組み合わせた造語。特別な道具やスキルを持たなくても、自然を…
-
部屋からの花火見物が最高!「星野リゾート リゾナーレ熱海」
伊豆半島の玄関口・熱海は、首都圏から近い人気の温泉リゾート。徳川家康も好んだというその湯とともに楽しみなのが、昭和27年から続く花火花火大会です。夏は…
-
東京ウォーターフロント、夜景&泡ものドリンクで潤う店3選
東京のウォーターフロントは、ショッピングモールやホテルがある人気観光エリア。1日を通してさまざまな楽しみ方ができますが、紳士淑女にオススメは夕暮れ時か…
-
明治以降の貴重な建造物は必見!秋田県横手市増田のレトロな商家と内蔵を巡る
秋田県横手市の南東部に位置する「増田」は、古くから商人の町として栄えた。当時の繁栄を今に伝える伝統的な建造物群は、質実剛健で奥ゆかしい佇まいだが、その…
-
熱海沖「初島アイランドリゾート」で過ごす快適グランピング
最近、注目されている“グランピング”という遊びのスタイルをご存知ですか? グランピングとは「グラマラス」と「キャンピング」を合わせた造語。アウトドアを…
-
東京スカイツリーのお膝元「隅田公園」は江戸情緒の宝庫
「隅田公園」は、隅田川にかかる吾妻橋から桜橋まで、ほぼ1kmに渡る両堤沿いに帯状に広がる公園です。現代の技術の英知を集めたスカイツリーの麓にあるのです…
-
しまなみ海道・因島「ナティーク城山」で味わう欧風瀬戸内料理が超絶品
本州・広島県尾道市と四国・愛媛県今治市を、瀬戸内海に浮かぶ6つの島と美しい橋で結ぶ「しまなみ海道」。オーベルジュ「ナティーク城山」は、その「しまなみ海…
-
恋人たちの聖地「青山セントグレース大聖堂」の一角に誕生したバー&レストランで味わう非日常の世界!!
テレビドラマ『戦う!書店ガール』や映画『余命1ヶ月の花嫁』のロケ地となった教会「青山セントグレース大聖堂」。恋が叶う幸せのシンボルともいわれるこの大聖…
-
那須烏山の日本酒「東力士」で洞窟酒蔵見学と利き酒を楽しむ
最近は、都市部では日本酒バーなるものができたり、海外でも日本酒が脚光を浴び、ちょっとした日本酒ブームです。そして同じ飲むのでも、実際に蔵元を訪ねて、利…
-
金沢市内の一軒宿、犀川温泉「川端の湯宿 滝亭」が超贅沢
新幹線の開通に伴い、たくさんの観光客で賑わう北陸・金沢。せっかくの旅、温泉も一緒に楽しみたいと思う人も多いのでは?近郊では加賀温泉郷、和倉温泉などが有…
-
客室で釣りと温泉が同時に楽しめる!能登・和倉温泉「多田屋」
北陸新幹線が開通し、活気づく石川・富山方面。関東からはちょっと行きにくかった能登・和倉温泉もぐっと身近なものになった。そこで和倉温泉の名宿・多田屋の貴…
-
山梨県甲斐市「サントリー登美の丘ワイナリー」へ行こう
世界的な日本食ブームとともに、繊細な味付けの料理に合う日本のワインの人気が高まっています。そんな今だからこそ、日本のワイン造りの現場である山梨県甲斐市…
-
ワンコインで生マグロ丼を満喫!那覇「泊いゆまち」は漁港直結市場
私たちが普段食べてるマグロって、たいてい冷凍ものですよね。一般的に生のマグロって相当な高級品。ところが沖縄では、その高級な生マグロの丼が、いたってリー…
-
登らなくても富士山のパワーを感じられる「富士山本宮浅間大社」界隈
2013年、ユネスコ世界文化遺産に登録された富士山。古来より富士山は信仰の対象となってきました。その富士山のパワーを、登らずとも感じられるのが富士山本…
-
沖縄で美と健康を追求!ザ・テラスクラブ アット ブセナに泊まろう!
沖縄屈指のラグジュアリーホテルで、海外セレブのように美と健康のための休日を過ごしてみませんか? 名護市・部瀬名岬にある「ザ・テラスクラブ アット ブセ…
-
富士山・温泉・グルメ。3拍子が揃う贅沢宿「湖山亭うぶや」
2013年6月、ユネスコの世界文化遺産に登録された富士山。日本一高い山であることは言うまでもありませんが、なだらかな稜線を描く美しいたたずまいが魅力で…
-
日本で唯一ホームから流氷が見える駅、JR釧網線「北浜駅」へ行こう!
オホーツクに一番近い駅として、流氷時期に特に注目を集めるのが、JR釧網線の「北浜駅」。流氷観光の拠点となる網走から列車や車でひと足伸ばして、旅情誘う「…
-
目で見て、口で味わって!網走で流氷を堪能
冬の大スペクタクル、流氷観光の拠点となるのが道東・網走だ。シベリアのアムール川から長い旅を経て、網走沿岸に流氷がたどり着くのが例年2〜3月。定番「砕氷…
-
石川県加賀市・古式猟法で獲る絶品「坂網鴨」を味わう
石川県の西部、加賀には山代・山中・片山津と3つの温泉郷がある。年間を通して多くの観光客が訪れるが、特に冬ともなればカニと温泉を目当てに、多くの人でにぎ…
-
北海道・オホーツクの流氷をとことん楽しむ!! 最良スポットBEST4
2〜3月は北海道・オホーツク沿岸に流氷がやってくるシーズン。シベリア、アムール川流域で生まれた流氷が、強い季節風に流され、大きく育ちながら南下し、北海…