-
参拝できるのは年に一度!子供の神様「津嶋神社」三豊市
子供の守り神として全国的にその名を知られている「津嶋神社」。ここでは一年のうちたった一度、8月4日と5日の二日間だけ、島にある本殿へと橋が架かり参拝す…
-
届け先のわからない手紙、預かります…香川・粟島「漂流郵便局」
あなたには、伝えられなかった想いや出せなかった手紙はありませんか? 瀬戸内の小さな島・粟島(あわしま)にある「漂流郵便局」は、誰に出していいのか、また…
-
高松港「ガラスの灯台」は胸がキュンとするほど幻想的!
3年ごとに開催される瀬戸内国際芸術祭。その舞台となる島々への玄関口「高松港」は、遊歩道や花壇、噴水などが整備されて、ゆったり散歩するのにぴったりの場所…
-
夏と列車と満開のひまわり!香川「ひまわりの里 まんのう」
季節ごとに咲く花々のうち、夏に欠かせないと言えば「向日葵(ひまわり)」。太陽に向かって咲くその姿に希望を感じる人も多いのではないでしょうか。町をあげて…
-
香川県で癒しのスポット見〜つけた!さぬき市「門入の郷」
香川県の東部に位置する「さぬき市」には、四国八十八ヶ所結願までの最後となる3つのお寺、瀬戸内海を望む絶景、四季の花々が咲き乱れる公園や丘の上のロマンテ…
-
東京駅「東京おかしランド」限定土産はここにある!
東京駅でお土産を探しているうちに時間がなくなり「手近なお店で無難なものを買っちゃった」という方も多いことでしょう。そんな時には、お菓子メーカー3社(江…
-
涙活におすすめ…高松駅から行く香川の泣けるロケ地4選
涙活(るいかつ)とは意識的に泣くことでストレス解消を図ることで、身体にも心にも良いそうですよ。映画やドラマでは、視聴した時、主題歌やOSTを聴くとき、…
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」ロケ地・庵治町は純愛の聖地
「セカチュー」といえば、皆さんもご存じの「世界の中心で、愛をさけぶ」。大ベストセラーとなった片山恭一さんのこの小説は、映画やテレビドラマなどにもなり、…
-
平賀源内の故郷さぬき市「志度」で風にふかれてレトロ散歩
旅の楽しみは人によって様々ですが、時間にしばられずにのんびり歩くひとときは心の休息にもつながりますね。今回ご紹介するレトロな町は平賀源内の故郷として有…
-
多度津「眼なおし薬師さま」四国第77番霊場・道隆寺
人生で訪れるいろいろな出来事…心を落ち着けたいときは、ゆっくりとお寺に参ってみてはどうでしょう。開創から1200年、四国八十八ヶ所霊場のお寺にはそれぞ…
-
香川のパワースポット!伝説の霊泉と八十場「清水屋」のところてん
季節が夏に向かい始めると、涼しい場所に行きたくなったり、冷たいものが食べたくなったりしますね。今回ご紹介するのは、1900年前の伝説が残る香川の強力パ…
-
幸せのおまじない「小豆島 エンジェルロード」で手をつなぐ
瀬戸内海の自然に恵まれた香川県・小豆島。この島に、引き潮の時にだけ現れる「エンジェルロード」と呼ばれる不思議な道があるのをご存知ですか?エンジェルロー…
-
厄坂に厄を落として本気の厄除け!四国第23番霊場・薬王寺
四国八十八ヶ所霊場で「発心の道場」といわれる徳島県。その第二十三番札所「薬王寺(やくおうじ)」は厄除けの寺として全国的に有名で、なんと年間100万人以…
-
下町・大塚のほっこり老舗「ぼんご」おにぎりがくれる幸せ時間
東京駅からJR山手線で約20分、大塚駅のすぐ近くにあるおにぎり専門店「ぼんご」は創業から約60年。メディアでも多く取り上げられ、いつもの常連さんだけで…
-
うだつも和紙もお土産も!美濃市観光一日満喫コース
旅に出ると、ただ道を歩いているだけでも懐かしい気持ちになることがあります。和紙とうだつで有名な岐阜県・美濃市もそんな場所。歴史ある建物が並ぶ通りには、…
-
金庫蔵にもチェックイン!美濃市「NIPPONIA美濃 商家町」とWashi-nary
岐阜県の中央部にある、うだつの上がる町並みと和紙で有名な「美濃市」。レトロな雰囲気が人気のこの町に、紙商の別邸を改装した宿「NIPPONIA美濃 商家…
-
ラグビー応援パフェに日本刀アイスも!関市観光おすすめスポット
岐阜県中央部に位置する関市は刃物の名産で有名な町。そればかりでなく、古くからの神社やお寺も多く立ち並んで、レトロな雰囲気にあふれています。そんな関市で…
-
話題の商店街も!高松駅周辺の徒歩で回れる観光スポット4選
JR高松駅は、すぐ近くにバスや電車、船などの交通機関も整備された便利な場所にあります。今回は交通機関の待ち時間を利用して回れる観光地として、高松港、玉…
-
幕張メッセライブ旅には「ホテルスプリングス幕張」がおすすめ
いろいろな催しが行われる千葉県の複合施設「幕張メッセ」では、アーティストの大きなライブもよく開かれています。県外からライブに参加する場合は、時間を気に…
-
聖地巡礼!米津玄師「Flamingo」MVロケ地は銀座首都高地下
米津玄師(よねづけんし)さんといえば、独特の世界観を持つ人気ミュージシャン。詩や曲の素敵さはもちろん、ご本人が登場するMV(ミュージックビデオ)は再生…
-
瀬戸内の小さな町でレトロにつかる「藝術喫茶 清水温泉」(多度津)
なつかしい雰囲気の町を探してふらりと列車に乗る…今回はそんな旅人にぴったりの場所をご紹介。瀬戸内沿いの四国鉄道発祥の地としても知られる香川県仲多度郡多…
-
四国八十八ヶ所「大窪寺」結願のお寺で心リセット!
四国遍路で結願の寺となる第88番札所「大窪寺(おおくぼじ)」。八十八ヶ所めぐりのお遍路さんだけでなく、秋の銀杏や紅葉といった景色の美しさを求めて訪れる…
-
倉敷「鷲羽山ハイランド」絶叫スポットで愛を叫ぶ!
昔ながらのゆる〜い雰囲気の遊園地「ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランド」は、乗り物乗り放題、本場のサンバショーにゲームコーナー、カフェやふれあい動物園…
-
おもてなしいっぱいちりばめて!倉敷の宿「鷲羽ハイランドホテル」
家族旅行では世代それぞれに違うこだわりがあって、ホテルや旅館がなかなか決まらないということはありませんか。岡山県倉敷市「鷲羽ハイランドホテル」ならそん…
-
東京観光におススメ!昭和名ガイドの歌声とめぐるバスツアー
東京観光でどこに行こうか迷った時はツアーバスに乗ってしまうのも良い方法。今回ご紹介するのは特に年配の方におススメの「懐かしの昭和浪漫紀行」。東京駅から…
-
瀬戸大橋をここで見るべき4つの理由 坂出「瀬戸大橋記念公園」
世界にはいろんな海がありますが、瀬戸大橋開通30周年を迎え、改めて雄大な橋と穏やかな瀬戸内海の風景を求めて訪れる人が増えています。瀬戸大橋を見たい、瀬…
-
東京駅から徒歩でも行ける!日本橋観光おすすめ4選
なぜか心惹かれる響き…東京日本橋。東京駅から近い場所にありながら、伝統ある老舗、歴史ある神社、下町情緒あふれる横丁など、レトロな雰囲気を今に残している…
-
映画「祈りの幕が下りるとき」ロケ地めぐり・日本橋クルーズと人形町
テレビで“新参者”として放映された、東野圭吾のミステリー加賀恭一郎シリーズ。舞台は東京日本橋ですが、シリーズ完結作となる映画「祈りの幕が下りる時」の中…
-
季節と歴史を旅する列車「四国まんなか千年ものがたり」(JR四国)
徳島の人々はその昔、桃の節句になるとお弁当を持って近くの野や山へ出かけて1日を過ごす“遊山(ゆさん)”と呼ばれる小旅行を楽しんでいました。その遊山を気…
-
鉄道ファンは眠れない!サンリバー大歩危「鉄道部屋 ムーンライトおおぼけ」
ホテルはゆっくり眠る場所…いえいえ、渓谷美と美肌の湯で名高い徳島県の大歩危温泉“サンリバー大歩危”には、鉄道ファンを眠らせない部屋がひとつあるんです。…