-
八重桜のトンネルがすごい!舘山寺「はままつフラワーパーク」
春になると「浜名湖花フェスタ」が開催され、「世界一美しい」と言われる桜×チューリップの競宴が大人気の「はままつフラワーパーク」。ソメイヨシノの後を受け…
-
プリンや緑色のたい焼きも!静岡島田で川根茶スイーツめぐり
お茶処・静岡県では、緑茶スイーツを味わうのも楽しみのひとつ。今回紹介する大井川上流域に育つ川根茶は、プリンやたい焼き、お茶羊羹などの和洋菓子に使われて…
-
国内最大級!華やかなアーモンドのお花見は「はままつフルーツパーク時之栖」で
桜よりも少し早く咲き始め、少し大きく華やかなアーモンドの花。「はままつフルーツパーク時之栖」は、まだ馴染があまりないこの花の貴重な花見スポットです。園…
-
辛口のおみくじが人気!静岡袋井「法多山尊永寺」で開運厄除け
静岡県袋井市の名刹・法多山尊永寺(はったさん そんえいじ)の正観世音菩薩は厄除けに霊験あらたかと云われ、古くから厄除け観音として信仰されています。辛口…
-
ぷりっぷりの「プリ丸」を焼き牡蠣で!浜名湖「海湖館の牡蠣小屋」
ウナギにスッポン、牡蠣、ハモ、トラフグ。浜名湖とその周辺には美味しい魚介類がいっぱい。冬期には湖西市新居町産の牡蠣「プリ丸」が大人気!牡蠣の旬に合わせ…
-
静岡島田「KADODE OOIGAWA」でご当地食材を買って食べて体験!
2020年11月、静岡県島田市に大井川流域の農産物をテーマにした複合施設「KADODE OOIGAWA」がオープン。3つのエリアに分かれた施設内では島…
-
ことのままに願いが叶う!?静岡掛川「事任八幡宮」
古来より願い祈る人々が絶えない神社仏閣。静岡県掛川市には日本で唯一、言の葉で事をとりもつ神様を主祭神とする「事任(ことのまま)八幡宮」があります。同神…
-
命ふたたび春を寿ぐ・静岡袋井「可睡齋ひなまつり」2021
飾らなくなった人形を供養したことはありますか? 静岡県袋井市にある古刹の可睡齋では、供養した雛人形およそ2,000体以上による「ひなまつり」を元日から…
-
冬の浜名湖畔に煌めく100万球のイルミ!「はままつフラワーパーク」2020
四季折々の花が咲く「はままつフラワーパーク」では、「フラワー・イルミネーション」を2020年12月27日(日)まで開催。100万球のイルミネーションが…
-
静岡袋井「遠州三山ライトアップ」〜法多山・油山寺・可睡齋〜
静岡県袋井市の紅葉名所として知られる法多山と油山寺。それに可睡齋を加えた遠州三山では、2020年11月15日から12月15日まで夜間のライトアップが楽…
-
日本一大きい大黒様が見守る・浜松天竜「金光明山光明寺」
静岡県浜松市の名刹・光明寺では、金色に輝く木彫りの大黒様を拝観できます。その高さは2.3メートルあり、なんと日本一の大きさ! ご本尊の三満虚空蔵大菩薩…
-
1メートル超の花房が薫る・静岡磐田「熊野の長藤」は幽雅な世界
近年ではその優美さや樹勢を活かした藤棚が全国各地で大人気! 静岡県磐田市の「熊野の長藤」では、毎年4月下旬頃から5月上旬にかけて樹齢800年超の長藤が…
-
国内最大にして最北限!静岡湖西「トキワマンサク群生地」
静岡県の最西端・湖西市郊外にある「トキワマンサクの群生地」では、毎年4月中旬から淡いクリーム色をしたトキワマンサクの花を見ることができます。この群生地…
-
1000本続く桜のトンネル!静岡森町「太田川の桜堤」
静岡県森町では、春になると町内を流れる太田川の堤に桜のトンネルが現れます。堤防に植えられたソメイヨシノの数は両岸合わせて1,000本! 見頃は毎年、3…
-
ダム湖畔が桜色に染まる!浜松「秋葉ダム千本桜」
古来より火伏の神を祀っている秋葉山。その麓に造られた秋葉ダムの湖畔沿いは通称「秋葉ダム千本桜」と呼ばれ、3月下旬から4月上旬にかけて約1,000本の桜…
-
浜松で楽しむ河津桜×菜の花!東大山と桜台の河津桜並木
浜松市郊外・東大山から桜台地区にかけて、河津桜の並木道があるのをご存じでしょうか。並木道に植えられた河津桜は約400本。毎年2月中旬から、両地区を流れ…
-
浜名湖を遠望!奥浜名湖「長楽寺」梅のトンネル
冬でも温暖な浜松市郊外にある古刹・長楽寺では、早春に梅のトンネルを歩くことができます。開花時期は例年2月中旬から3月中旬にかけて。トンネルを抜けた先で…
-
四季を感じる露天風呂!下呂温泉「望川館」で癒しのひとときを
「日本三名泉」のひとつとして数えられ、ph値が高いことから"美肌の湯"として人気の高い岐阜県下呂温泉は、山と川に囲まれた風光明媚な…
-
新エリア登場!静岡「つま恋サウンドイルミネーション〜花〜」
毎年好評の「つま恋サウンドイルミネーション」。新エリアが登場した2019-20シーズンもテーマは「四季の彩り」。2020年6月30日まで開催中です。メ…
-
岐阜・郡上八幡で見たい!レトロモダンな西洋館3選
長良川とその支流・吉田川との合流付近に発展した郡上八幡には、今でも数棟の西洋館(擬洋風建築物)が残されています。それは明治〜戦前にかけて建てられた税務…
-
カエルに温泉、さるぼぼ!?下呂温泉でご当地神社へ参拝!
カエルに温泉、さるぼぼ…。一見すると繋がりがないように見えますが、下呂温泉でのこれらの共通点は、なんと神社。そう、それぞれをご神体としてお祀りしている…
-
こんなところにもカエルが!下呂温泉でカエルを探そう
日本三名泉のひとつに数えられる岐阜県の名湯・下呂温泉では、その地名の読み方にちなみ、カエルの姿をあちこちで見ることができます。特に注意して見ていただき…
-
飛騨高山周辺ご当地スイーツ食べ歩き!2泊3日モデルコース
岐阜県有数の観光地・飛騨高山周辺エリアでは、お団子やプリンにパフェなど地元食材を使った和洋スイーツが人気です。今回は郡上八幡〜飛騨高山〜下呂温泉にかけ…
-
「名古屋晴明神社」は住宅地の中のパワースポット!
平安時代に京の都で活躍した陰陽師・安倍晴明ゆかりの神社が、名古屋市千種区の住宅地にあることをご存知でしょうか? その神社の名前は「名古屋晴明神社」。こ…
-
甘〜い半玉試食つき!浜松「かしまハーベスト」でメロン狩り
温室メロンの収穫量で国内トップを誇る静岡県西部地方。その産地のひとつ浜松市にある「かしまハーベスト」では、毎年7月中旬〜8月末頃までマスクメロン狩りが…
-
静岡袋井・涼を誘う「遠州三山 風鈴まつり」〜法多山・油山寺・可睡齋〜
静岡県袋井市内の3つの古刹では、2019年5月18日〜8月31日まで「遠州三山 風鈴まつり」を開催。遠州三山とは法多山(はったさん)と油山寺(ゆさんじ…
-
バラ以外の花も充実!浜松「ばらの都苑研究畑」
浜松市郊外の「ばらの都苑研究畑」はバラ以外の花も楽しめるオープンガーデン。初春のクリスマスローズや花桃から始まり、初夏のバラやユリへと花のリレーが楽し…
-
入園無料で楽しめる!愛知豊橋「賀茂しょうぶ園」
豊橋市郊外にある「賀茂しょうぶ園」は約300種類37,000株の花菖蒲が無料で鑑賞できると大人気! 2019年5月25日(土)〜6月9日(日)まで「花…
-
静岡・大井川鐵道で「きかんしゃトーマス号」を満喫しよう!
すっかり夏のイベントとなった静岡・大井川鐵道の「きかんしゃトーマス号」。日によってはトーマス号だけではなくジェームス号も走ります。2019年の運行は6…
-
「浜名湖ガーデンパーク」花の美術館でバラの大アーチを通り抜けよう!
浜名湖エリア屈指の人気スポット「浜名湖ガーデンパーク」では、年に一度だけ「バラの大アーチ」の通り抜けができます。2019年は5月10日(金)から19日…