-
黒酢発祥地・霧島で黒酢三昧!見て食べてキレイになる坂元のくろず「壺畑」
黒酢の発祥地として有名な鹿児島県霧島市福山町にある「坂元のくろず」では、江戸時代後期から続く伝統製法で造られる黒酢を使った料理が味わえます。くろずレス…
-
大分市観光1泊2日モデルコース!温泉・グルメ・歴史スポット網羅
大分の王道観光といえば、別府から湯布院の温泉をめぐるコース。しかし、大分市にも、歴史遺産(古墳・石仏)、ご当地グルメ(関あじ・関さば、とり天)、地元人…
-
大分の激レア温泉&歴史+B級グルメをめぐる1日ドライブコース
大分で有名な温泉といえば、湧出量日本一の別府温泉。さらにもう一つ、温泉ツウの間で人気の日本一の炭酸泉・長湯温泉&七里田温泉があります。大分市内からシュ…
-
大分駅上の超絶景インフィニティ露天風呂!JR九州ホテル ブラッサム大分
JR大分駅直結のJR九州ホテル ブラッサム大分は、JR九州のリゾートトレインをデザインした水戸岡鋭治さんの世界観を堪能できる館内や、大分グルメ満載の朝…
-
佐賀の面白スポットさがそう!1泊2日おすすめ観光モデルコース
「さがをさがそう!」というキャッチフレーズや「佐賀人間とってもネガティブ」という歌が世に出回ったころ、「確かに佐賀って何あるの?」と感じた人も多いので…
-
みかんと牡蠣好き必見!佐賀の道の駅「たらふく館」は冬が楽しい!
栄養分豊富な有明海近海で獲れるカニやカキは、竹崎カニや竹崎カキと呼ばれ、旨み抜群!カキが旬の11月〜3月頃には、「たらカキ焼き街道」と呼ばれる道沿いに…
-
鹿児島・釜蓋神社は勝負事にご利益があると話題!釜蓋を頭に乗せて願掛け!
鹿児島の釜蓋神社(射楯兵主神社)は、スポーツ選手や芸能人が、勝負事の前に訪れて願掛けすることで話題のパワースポット。武の神様を祀っていることから、勝負…
-
100種類超のビュッフェ or 地産地消の和朝食のどちらがお好き?ホテルニューオータニ博多
モダンラグジュアリーと安らぎの美空間を兼ね備えたホテルニューオータニ博多。博多駅、天神への快適アクセスや、一人ひとりのお客様にサービスが行き届いている…
-
竜宮伝説が残る古社。対馬・和多都美神社の参拝スポット
日本の国境離島「対馬」にある和多都美神社は、5つの鳥居のうち2つが海中にそびえ、満潮時、社殿近くまで海水が満ちた様は、竜宮を連想させる荘厳さ。竜宮伝説…
-
日本の国境離島「対馬」は絶景の宝庫!おススメスポット5選!
日本の離島で3番目(北方領土と沖縄本島を除く)に大きく、韓国までわずか50kmの国境離島の長崎県対馬。島面積の89%を占める山林には、原生林が多く残り…
-
ロケット発射が見えるホテル!種子島いわさきホテル
鉄砲伝来の地、サーフィンの聖地、そして種子島宇宙センターがあることから宇宙の旅への玄関口として有名な鹿児島県・種子島。ロケット発射時のテレビから流れる…
-
長崎潜伏キリシタンの隠れ里「福江島」にある堂崎教会と井持浦教会が美しい!
長崎には、約130もの教会があり、中でも五島列島の福江島には、五島宣教の拠点だった「堂崎教会」をはじめ、今でも、祈りの聖地として、静かにたたずんでいる…
-
囲炉裏の先には青い海!五島列島・福江島の椿茶屋でご当地グルメ三昧
長崎県に位置する五島列島の中でも一番アクセスしやすい福江島。離島ならではの絶景ビーチも多い島では、青い海を見ながらご当地グルメが食べたい!そこでオスス…
-
門司港・関門海峡ミュージアムで関門海峡をまるごと体感!
昭和初期に貿易の拠点として栄えた福岡県北九州市の門司港は、レトロな洋館が今でも多く残る、フォトジェニックなエリア。おしゃれな建物やカフェに注目が集まり…
-
CMの舞台になった鍋ヶ滝!水カーテンの奥はマイナスイオンたっぷり
鍋ケ滝は、松嶋菜々子さんが滝の前で、爽快に生茶を飲んでいるCMで一躍有名になりました。熊本県の最北端に位置する小国郷にある鍋ヶ滝は、滝の裏に回れること…
-
天然温泉の足湯が空港に!無料で学ぶ遊ぶ温まれる鹿児島空港!
今や空港は単に飛行機に乗るための場所ではありません。各地の空港ではそれぞれ郷土色豊かなお土産や展示物、展望デッキなど工夫を凝らしています。鹿児島県は、…
-
阿蘇をまるごと満喫!旅の最後は屋上展望露天風呂から阿蘇を一望!
緑が濃くなり、高原に花が咲き、高原ドライブに最適な季節になってきました。熊本県阿蘇市を走る車窓からの景色は、緑豊かな牧草地や、白煙をあげる活火山の阿蘇…