-
シャボン玉とのコラボも!奈良・橿原「おふさ観音風鈴まつり」
開催期間:07/01〜09/30
奈良県橿原市にある「おふさ観音」は、正式名を高野山真言宗・別格本山観音寺といい、イングリッシュローズと花まんだらのお寺として知られています。そして夏の…
-
奈良公園のキャンドルイベント「なら燈花会」で真夏の夜を満喫!
開催期間:08/05〜08/14
奈良公園で1999年から毎年8月上旬に開催されているキャンドルイベント「なら燈花会」は、約100万人の観光客が訪れる奈良の夏の風物詩です。「燈花」とは…
-
超早割チケット販売中!「大阪芸術花火2025」が開催決定
開催期間:11/01〜11/01
2025年11月1日(土)、大阪府泉佐野市のりんくう公園マーブルビーチで「大阪芸術花火2025」が開催されます。心を震わせる音楽と圧巻の花火演出は必見…
-
夏の暑さも吹き飛ぶ音色!和歌山・海南市「風鈴まつり」
和歌山県海南市の古社、「春日神社」と「伊勢部柿本神社」では夏になると涼を感じさせる“風鈴まつり“が開催されます。風が強い時には賑やかに鳴り響いて暑気を…
-
ほの灯りも美しい!奈良・桜井「談山神社 献燈祭ライトアップ」
開催期間:08/08〜08/17
奈良の紅葉の名所として知られる談山神社では、毎年8月14日に先祖を慰霊して家内安全を祈る夏祭り「献燈祭(けんとうさい)」が催されています。そのお祭りを…
-
最高のクールダウン!ホテルSUI京都清水でひえひえ夏祭りを開催
祇園祭の熱気と熱狂で、街全体が活気に満ちあふれる夏の京都。一方、年々厳しさを増す夏の暑さは、観光を楽しむ人々を悩ませる大きな課題となっています。そこで…
-
場所取り不要!ゆとりろ熱海が花火大会専用観覧席&送迎付きプランを販売中
熱海伊豆山温泉の温泉旅館「ゆとりろ熱海」では、2025年7月〜8月に開催される熱海海上花火大会で快適に花火を鑑賞できる特別プランを販売しています。滞在…
-
幻想的な灯りのもとでお参り!奈良町(ならまち)「地蔵盆」
開催期間:07/23〜07/23
興福寺や猿沢池の南方に広がる奈良の旧市街地「奈良町(ならまち)」。その界隈の夏の風物詩といえば、「地蔵盆(じぞうぼん)」を挙げないわけにはまいりません…
-
紫陽花の花手水がフォトジェニック!大阪・泉佐野「奈加美神社」
大阪府泉佐野市の奈加美神社(なかみじんじゃ)は、四季折々の花が楽しめるスポットとして知られ、5月下旬から6月にかけては約200株の紫陽花が見ごろを迎え…
-
車もお祓い!京都市・城南宮「愛車の茅の輪くぐり」
「茅の輪くぐり」は、夏越のお祓いとして、毎年6月から7月にかけて各地の神社でとりおこなわれる祭礼。参道に設けられた「茅の輪」をくぐることで無病息災の御…
-
秋の札幌に約18,000発の花火が打ち上がる!「道新・秋華火」今年も開催
開催期間:09/14〜09/14
2025年9月14日(日)、札幌市の大和ハウス プレミストドーム オープンアリーナにて今年も花火大会「HBA Special Night 道新・秋華火…
-
夏の夜を満喫!沖縄の人気ライフスタイルホテルで「夏のガーデンフェス」を開催
開催期間:07/18〜08/31
沖縄の人気ライフスタイルホテル「TWIN-LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPAN(トゥインラインホテル ヤンバル オキナワ …
-
夏休みは志摩スペイン村へ!「サマーフィエスタ」を開催
開催期間:06/28〜09/12
志摩スペイン村では、2025年6月28日(土)〜9月12日(金)の期間、「サマーフィエスタ」を開催。人気キャラクターのダルシネアを主役にした特別イベン…
-
紫陽花を愛でて芸能鑑賞!京都・藤森神社の「紫陽花まつり」
梅雨の季節に艶やかな花を咲かせる植物といえば、多くの人が紫陽花(アジサイ)を思い浮かべるでしょう。そのような紫陽花を愛でるスポットは全国各地にあります…
-
浴衣で行くと特典も!ひらかたパーク「七夕ランタンフェス」
ひらかたパークでは2025年7月5日(土)・7月6日(日)に、「七夕ランタンフェス2025 in ひらかたパーク〜願いを叶える夏祭り〜」を開催。今年は…
-
越後湯沢温泉のおすすめ宿・旅館・ホテルランキング
「国境のトンネルを抜けると雪国であった」の有名な書き出しで始まる、川端康成の小説『雪国』。小説の舞台となっているのが新潟県の越後湯沢温泉です。首都圏か…
-
奈良・般若寺の初夏の風物詩!アジサイガラスボールが美しい
奈良県奈良市にある般若寺(はんにゃじ)は、飛鳥時代に創建された古刹で、関西花の寺二十五霊場の17番札所に名を連ねる「花の寺」でもあります。とくに、20…
-
期間限定!東伊豆温泉郷「ほたる観賞の夕べ」が今年も開催
わさび育つほたるの町・東伊豆の大川温泉では2025年5月30日(金)〜6月8日(日)の10日間、「ほたる観賞の夕べ」を開催します。今年で開催23回目を…
-
スペシャルサポーターは松島聡さん!三島スカイウォーク「あじさい祭」開催
全長400mの大つり橋「三島スカイウォーク」では、2025年6月7日(土)から7月8日(火)まで全205品種、13,000株のあじさいを楽しめる「あじ…
-
秘仏・談峰如意輪観音像の公開も!奈良・新緑の「談山神社」
開催期間:06/01〜07/31
奈良県桜井市多武峰(とうのみね)にある談山神社は、春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色など四季を通じて楽しめるところです。その談山神社で夏季に開催さ…
-
日本の夏を満喫!セント レジスホテル 大阪のビアガーデンが今年も開催!
開催期間:05/30〜11/02
セント レジスホテル 大阪では2025年5月30日(金)から11月2日(日)の期間、「セントレジス シャンパン&ビアガーデン - Osaka Mats…
-
万華鏡のような花手水も!京都・木津川市「岩船寺」のあじさい
京都府木津川市にある岩船寺(がんせんじ)は、四季折々の花が咲く古刹で、関西花の寺霊場の第十五番札所にもなっています。とくに約5000株と言われるあじさ…
-
紫陽花が彩る石段も!奈良・長谷寺「大和観音あぢさゐ回廊」
奈良県桜井市にある真言宗豊山派の長谷寺は、花の御寺(みてら)とも言われており、その名の通り春夏秋冬に四季折々の花が咲きます。また長谷寺は、日本最古の観…
-
夏を先取り!岐阜「天然鮎みやちか」がカウンター席増設&限定グルメを販売
岐阜県の長良川沿いにある鮎グルメの専門店「天然鮎みやちか」が今期テラス席を改装、長良川を一望できるカウンター席が増設されました。リニューアルを記念して…
-
三重の人気温泉地12選!おすすめ温泉宿も紹介
三重県で有名な温泉地といえば湯の山温泉や長島温泉ですが、山にも海にも恵まれた三重県ですから、絶景や海の幸とともに楽しめる温泉や、山間部にひっそり湧く歴…
-
【2025年最新】埼玉・秩父のおすすめ観光地15選
都心から1時間半ほどでアクセスできる埼玉県の「秩父」。自然に恵まれ、パワースポットや伝統芸能など幅広い観光資源を持ち合わせています。近年ではメディアへ…
-
由緒不明の謎の神様!?兵庫県丹波篠山市の「ネムリ神」
「ネムリ神」という神様、ご存知ですか?「ネムリ神」とは、兵庫県丹波篠山市の神社にまつられている線描画のことですが、その由緒来歴、語源は地元民にさえすで…
-
宇奈月温泉のおすすめ宿・旅館・ホテルランキング
北陸新幹線の黒部宇奈月温泉駅が開業したことにより、アクセスしやすくなった宇奈月温泉。黒部峡谷トロッコ電車の起点として、多くの観光客でにぎわいます。新緑…
-
赤い提灯とのコラボも!奈良・おふさ観音「春のバラまつり」
奈良県橿原市にある「おふさ観音」は、正式名を高野山真言宗・別格本山観音寺といい、イングリッシュローズと花まんだらのお寺として知られています。春と秋に行…
-
藤の雲海やサツキの絨毯も!大阪・熊野街道「信達宿」を歩く
大阪府泉南市にある熊野街道・信達宿(しんだちじゅく)は、中世には皇族や貴族の熊野三山への巡礼の止宿として、江戸時代には参勤交代の宿場町として発展してき…