-
兵庫で「#映え旅」!おすすめ観光スポット10選
兵庫県を旅行すると写真映えするきれいな景色にたくさん出会えます。大自然の絶景や季節の植物など、写真に収めたい風景を探しに出かけませんか?かわいいショッ…
-
カラフルなお寺や珍しい水占いも!ひと味違う京都のお寺と神社4選
古い街並みやお寺、抹茶スイーツなど魅力が多い京都。そんな見所の多い京都で、ちょっと変わったお寺や神社を巡ってみませんか?カラフルさが映える「八坂庚申堂…
-
静岡県「小國神社」本殿から奥宮・奥磐戸神社まで!パワースポット巡り
周智郡森町の遠江国一宮「小國神社」は、事任神社(願い事が意のままに叶う神社)として知られ、縁結び・開運福徳・心願成就の神様として信仰されています。近年…
-
『鬼ガール!!』ロケ地!大阪・南河内のハイキング穴場スポット5選
「鬼だって、キラキラの恋をしたい!」。大阪で鬼伝説が残る、奥河内(河内長野市、千早赤阪村など)を舞台にした映画『鬼ガール‼』。鬼族の末えい…
-
志賀高原を気軽に散策!「沓打名水公園」から「澗満滝展望台」へ
長野県北東部の「志賀高原」。「蓮池」や「木戸池」など多くの池や湿原も点在し、冬シーズンだけでなく、四季折々、その大自然に惹かれ、大勢の人々が訪れます。…
-
紅葉のメタセコイア並木は必見!一度は見たい滋賀の絶景スポット
滋賀県高島市にある「メタセコイア並木道」は、TVや雑誌など様々な場面で紹介される有名な絶景スポット。春夏秋冬と四季折々の美しい姿が見られる並木道は、紅…
-
新たな箱根体験!「ホテルインディゴ箱根強羅」でオシャレステイ
ホテルの随所にその土地の魅力・文化や歴史を「ネイバーフッド」として取り込むライフスタイル・ブティックホテルブランド、ホテルインディゴの日本第1号として…
-
北条氏居城の無敵の城!日本100名城の小田原城を満喫しよう
神奈川県小田原市にある小田原城は、日本100名城として知られています。2016年に大幅にリニューアルされ、城内に展示された小田原城に関する歴史や数々の…
-
冬の絶景観光がしたい「かまくらの里で雪の花火」信州飯山で体験できる5つのコト
長野県飯山市はスキーやスノーボードが楽しめる斑尾高原スキー場や戸狩温泉スキー場で有名ですが、冬のウィンタースポーツだけでなく、いつ訪れてもその時期の自…
-
塔ノ岳で紅葉登山!都心から90分で神奈川県西部の晩秋を堪能
晩秋と言えばやっぱり「紅葉」。都心でも公園などで紅葉は望めますが、どうせ見るなら大自然の中で見たいですよね。都心からわずか90分で登山口まで行ける、神…
-
秋名物!京都・八坂神社の鳥居内「二軒茶屋カフェ」栗パフェ
京都旅行で祇園・東山と言えば、定番の人気観光スポットの中心地。この界隈は見所も多く「へとへとに歩き回っていた…」なんてよくあること。そんな時は八坂神社…
-
軽井沢にこだわりのライフスタイルホテル「TWIN-LINE HOTEL」が開業!
東京都心からのアクセスが良く、夏は避暑地としても人気の軽井沢。秋は紅葉が美しく、冬はウィンタースポーツも楽しめる人気リゾート地です。そんな軽井沢に20…
-
紅葉もおすすめ!奈良・柳生街道の名刹「円成寺」で国宝巡り
奈良市東部山間部にある柳生街道屈指の名刹として名高い「円成寺」は、春日堂・白山堂(国宝)をはじめ、重要文化財の本堂や楼門、また運慶の最初期の傑作である…
-
前方後円墳のルーツ!?岡山県倉敷「楯築遺跡」で歴史と秋の散策
「墳丘墓」という呼び方はあまり聞きなれないかも知れません。主に弥生時代のものは弥生墳丘墓と呼ばれ、岡山県倉敷市にある「楯築遺跡」が代表的なもので、この…
-
奈良・明日香「岡寺」の紅葉が美しい!もみじトンネルに三重宝塔も
奈良県明日香村にある「岡寺」は、日本最初の厄除け霊場のひとつとして知られています。また岡寺のもう一つ有名なのは“花の寺”であること。4月中旬から5月中…
-
静岡袋井「遠州三山ライトアップ」〜法多山・油山寺・可睡齋〜
静岡県袋井市の紅葉名所として知られる法多山と油山寺。それに可睡齋を加えた遠州三山では、2020年11月15日から12月15日まで夜間のライトアップが楽…
-
心ふるえる冬景色。「箱根ガラスの森美術館」クリスタルガラスのツリー
街でイルミネーションが輝く季節、箱根・仙石原で「一生に一度は見たい」クリスマスツリーがあります。それが「箱根ガラスの森美術館」のクリスタルガラスのツリ…
-
役行者と大峯山修験者の聖地!奈良・天川村「大峯山龍泉寺」
奈良県天川村・大峯山の登山口、洞川にある大峯山龍泉寺は、真言宗修験(当山派)総本山醍醐寺の大本山。約1300年前に、役行者が、湧き出る泉を発見し、これ…
-
岡山観光は紅葉が凄い「柳橋展望広場」と必見の赤橋「宇甘渓」
岡山県の紅葉観光は、総社市から吉備中央町に流れる槙谷川の名勝豪渓がよく知られています。しかし絶景を更に堪能出来る見どころが県道31号線にある「柳橋展望…
-
滋賀・彦根城「玄宮楽々園」紅葉ライトアップで晩秋のひと時を
国宝・彦根城の北側にある「玄宮楽々園」は、江戸時代には「槻(けやき)御殿」と呼ばれた彦根藩の下屋敷です。槻御殿は、井伊家4代当主直興が、1677年(延…
-
紅葉と菊のオブジェの競演!静岡「三島楽寿園菊まつり」
三島市民や観光客から愛される皇室ゆかりの庭園「三島市立公園 楽寿園」では第68回菊まつりを2020年11月30日まで開催しています。2020年のテーマ…
-
大阪の紅葉必見スポット!ほしだ園地「星のブランコ」で絶景体験
大阪府民の森ほしだ園地にある吊り橋「星のブランコ」をご存知ですか?紅葉激戦区の関西ですが、ほしだ園地は京都や奈良とは少し違う、大自然の中でダイナミック…
-
鼠多門も!幻想的な「金沢城・兼六園ライトアップ 秋の段」で紅葉を満喫
季節ごとに開催されている金沢城公園や兼六園のライトアップのイベントは、夜間の入園は無料となっています。紅葉の季節は「金沢城・兼六園ライトアップ 秋の段…
-
涙で描いた鼠が動く!岡山総社市・宝福寺は雪舟修行の紅葉名勝地
岡山県総社市にある有名な「宝福寺」。井山宝福禅寺ともいわれ、臨済宗東福寺派の中本山でご本尊は虚空蔵菩薩です。ここは後に画聖として有名になる雪舟が幼少の…
-
雪の庭で名高い京都・洛北「妙満寺」は秋の紅葉も美しい!
枯山水の名園「雪の庭」で名高い京都洛北の名刹「妙満寺」。松尾芭蕉の師でもあり俳諧の祖とされる松永貞徳が造営した「雪の庭」は、冬でなくてもお勧めしたい美…
-
山門、庭園、三重塔!歴史ある青森県南部町「法光寺」を散策しよう
青森県三戸郡南部町の曹洞宗の寺院「法光寺」は、地元でもその美しさで知られる景勝地です。朱色の月見橋から山門に至り、その正面が本堂となります。本堂裏手に…
-
竹と紅葉のコラボは必見!京都竹の寺「地蔵院」ハートの窓にもご注目
嵐山や松尾大社の南部に位置し、京都の竹の寺として名高い「地蔵院」。夏の爽やかな竹の風景も素敵ですが、秋の紅葉と竹林のコラボもまたカラフルで必見です!竹…
-
関西屈指の渓谷美!奈良・天川村「みたらい遊歩道」を歩こう
奈良県吉野郡天川村にある「みたらい渓谷」は、大峰山系の天ノ川、山上川に沿った渓谷。渓谷内には、大小の滝や、巨石や奇岩がいたるところに点在し、春は新緑、…
-
青森県にある天空の城!?城山公園内「三戸城跡」の歴史と魅力
三戸町にある城山公園は、四季を通し季節の美しさを楽しむため散策する人多数の名勝地です。戦国時代の城であった三戸城跡観光では三戸町立歴史民俗資料館の見事…
-
天守・紅葉のコラボ!郡上八幡城 天空のもみじ庭園ライトアップ
2020年11月8日(日)〜11月18日(水)まで「郡上八幡城 天空のもみじ庭園ライトアップ」が開催されます。期間中、日没後の17時〜21時まで、郡上…