-
奈良「月ヶ瀬梅渓 梅まつり」でミニウォーキングを楽しもう!
奈良県奈良市月ヶ瀬にある「月ヶ瀬梅渓」は、関西屈指の梅林として有名で、毎年2月中旬から3月下旬にかけては「梅まつり」が開催されます。名張川(五月川)を…
-
奈良・大和郡山の「盆梅展」でひと足早い春の訪れを感じよう!
奈良県大和郡山の郡山城跡で、例年2月から3月にかけて開催される「盆梅展」は城下町・大和郡山の早春の風物詩です。“お城の櫓の中”という厳かな雰囲気の漂う…
-
城下町に広がる梅の香り!「大和郡山盆梅展」で一足早い春を満喫
梅といえば、春の訪れを告げる代名詞というべき花。その開花時期にあわせて、鉢植えで育てた梅の木を観賞する盆梅展が全国各地でもよおされます。奈良県大和郡山…
-
実は滝の町って知ってた!?湯河原温泉で滝めぐりを楽しもう
神奈川県西部の湯河原は、歴史ある温泉で知られる町。この湯河原、たくさんの滝が流れる町って知ってましたか?とくに奥湯河原は深い谷間に位置し、いくつもの美…
-
三重の二大梅園!鈴鹿の森庭園といなべ市農業公園で少し早いお花見を
春先になると桜前線が気になる人も多いと思いますが、桜の前に日本人なら楽しんでおきたいのが梅。奈良時代までは花見といったら梅が主流。その梅をこれでもかと…
-
東京郊外で探梅三昧!都立公園の梅林を巡って早い春を探そう
東京都調布市から小金井市、府中市の辺りには「神代植物公園」や「野川公園」、「小金井公園」、「府中の森公園」といった広大な都立公園が設けられています。そ…
-
東京「向島百花園」で観梅!江戸町人の美意識を味わう早春散歩
東京都墨田区の向島百花園は江戸町人文化の美意識を感じさせる庭園。四季折々の花々が楽しめる庭園なので、どの季節に訪ねても味わい深いのですが、その中でも早…
-
小田原市「関東の富士見百景」見晴台で曽我梅林と大パノラマを堪能
小田原市と富士山の直線距離は、箱根を挟んでわずか40キロほど。市内各所からの富士山の眺望は素晴らしく「関東の富士見百景」に選定されています。特にお勧め…
-
椿&松・竹・梅!京都府八幡市「松花堂庭園」で楽しむ新春の花々
京都府八幡市にある「松花堂庭園」は、江戸時代初期の石清水八幡宮の社僧であり、松花堂弁当の誕生にも関わっている松花堂昭乗ゆかりの美しい庭園です。古くから…
-
3月の女子旅におすすめ!春の旅行先10選【2022】
暖かくなってきた3月は、女子旅にぴったりのシーズン!春を感じるお花を見に行ったり、温泉女子旅をしたり、沖縄で絶景に感動したり…。北海道・山形・埼玉・長…
-
京都「北野天満宮」歴史と霊験、御利益溢れる“要”の神域とは!?
学問の神様・菅原道真公を主祭神としてお祀りし、全国の天満宮、天神社の総本社でもある京都の北野天満宮。合格祈願等で訪れたことがある方も多いかと思いますが…
-
お先にトクだ値スペシャルで水戸へ!おすすめ観光スポット7選
JR東日本エリア内の新幹線、在来線特急が約50%お得になる「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」が発売中です!設定された列車と区間を利用する場合に…
-
珍しい熱帯植物が沢山!一年中楽しめる「小田原フラワーガーデン」
神奈川県小田原市にある「小田原フラワーガーデン」では、年間を通して四季折々の植物が観賞出来ます。園内には綺麗なバラやマリーゴールドなどが咲き、池には睡…
-
南都随一の名園!奈良「旧大乗院庭園」水鳥と自然に癒される
奈良にはかつて明治時代に廃仏毀釈で廃寺となった興福寺の門跡寺院、大乗院がありました。大乗院は平安時代に創建され、その庭園は室町時代に作庭の名手・善阿弥…
-
奥三河に春の先駆け花三昧ドライブ!川売の梅園は必見
愛知県東部の新城市を中心とした設楽町、東栄町の山間部は奥三河といわれ、早春を告げる3月、桃源郷のような「梅の里 川売」から一本の見事な梅の老木「神田の…
-
愛知で訪れたいおすすめの神社10選 パワースポットも盛りだくさん!
愛知県といえば、名古屋メシや、トヨタといった車産業を思い浮かべる方も多いかもしれません。しかしそれだけではなく、熱田神宮や真清田神社などの歴史ある神社…
-
神苑の梅や椿は必見!早春の花々が美しい京都「梅宮大社」
嵐山の南方、松尾大社からも程近い位置にあり、安産・子授けのご利益や、酒造りの神様を祀ることでも知られる京都「梅宮大社」。梅の名所としても知られる梅宮大…
-
むせる様な梅の香りに包まれて早春を満喫しよう!「熱海梅園」
一時衰退していた熱海ですが、最近ではかつての繁栄を取り戻しつつあります。今回は早春が見ごろの熱海梅園を紹介します。熱海梅園では1月から3月中旬まで梅ま…
-
2022年3月の全国おすすめイベント15選
ポカポカ陽気が垣間見える3月、全国各地で春をお祝いするお祭りが開催されます!北日本ではまだまだ冬らしいイベントも。3連休で関東・関西からの旅行にもおす…
-
日本が誇る魅惑の庭園「鈴鹿の森庭園」失敗しない来園ポイントも!
毎年2月中旬から3月の下旬頃まで多くの来園者の心を虜にする庭園「鈴鹿の森庭園」が2020年もオープンします。早春の澄んだ空気の中、鈴鹿山脈をバックに約…
-
千本の梅が斜面を染め上げる!神奈川県相模原市「本沢梅園」
神奈川県相模原市緑区の川尻地区に「本沢梅園」という見事な梅林があります。多摩・相模地域でも有数の梅の名所として知られ、毎年多くの観梅客が訪れます。「本…
-
春先には可愛らしい梅の花!歴史が感じられる「小田原城址公園」
神奈川県にある「小田原城址公園」は小田原駅からアクセスしやすく、近年では天守閣がリニューアルしたこともあり注目を集めています。広い公園内には季節の花が…
-
浜名湖を遠望!奥浜名湖「長楽寺」梅のトンネル
冬でも温暖な浜松市郊外にある古刹・長楽寺では、早春に梅のトンネルを歩くことができます。開花時期は例年2月中旬から3月中旬にかけて。トンネルを抜けた先で…
-
鹿もお出迎え!奈良公園・片岡梅林から天神社へ早春の梅めぐり
早春ともなると、梅の開花を求めて各地をめぐろうとする方もいらっしゃるでしょう。そんな方にお勧めしたい梅林が奈良公園にもあります。片岡梅林です。特に片岡…
-
素晴らしい大名庭園!水戸「偕楽園」で出会える風流な梅の花
水戸の「偕楽園」と言えば日本三名園の一つとして知られ、春先に見頃を迎える梅林がとても有名です。広大な面積に植えられた梅は様々な種類があり、園内は赤や白…
-
早春の都心散歩!ふたつの大名庭園を巡って観梅を楽しもう
東京都中央区の浜離宮恩賜庭園は江戸時代に徳川将軍家の浜御殿があったところ。代表的な“大名庭園”として人気です。園内には梅林が設けられていて、早春には観…
-
上から見る満開の梅林は圧巻!記念館もある横浜「大倉山公園」
横浜市港北区に位置する「大倉山公園」は、梅林があることで横浜市民には良く知られた公園です。敷地面積も比較的広く、なだらかな丘陵地系が特徴的です。そのた…
-
富士山や南アルプスを借景に 山梨「不老園」で贅沢な観梅を
「不老園」は山梨県甲府市にある庭園です。全国から集めたさまざまな梅をはじめとして、約3000本の樹木が美しく植栽されています。梅は早咲きから遅咲きまで…
-
大陶器市にパワースポットも!埼玉「大宮公園 梅まつり」の魅力
梅の名所といえば、奈良県の「月ヶ瀬梅林」、和歌山県の「南部(みなべ)梅林」、茨城県の「偕楽園」、静岡県の「熱海梅園」など全国各地にたくさんありますよね…
-
住宅街にある穴場で梅の花を観賞しよう!横浜「馬場花木園」
「馬場花木園」は、新横浜にほど近い場所にある公園。豊かな緑に囲まれ、四季折々の花が咲き乱れる風致公園で、住宅街のど真ん中にあるにもかかわらず開放感抜群…