-
延々と続く光景は圧巻!奈良市「佐保川の桜並木」でお花見を
奈良市の「佐保川(さほがわ)」といえば、奈良盆地の北部を南北に流れる河川の一つ。『万葉集』の題材となることも多く、奈良の歴史と深く結びついた河川である…
-
春爛漫!大阪・泉州の桜の名所“岸和田城”「お城まつり」に行こう
開催期間:03/25〜04/08
続日本百名城のひとつ、大阪府岸和田市の「岸和田城」は、春になると周辺に約170本の桜が咲き誇る泉州一の桜の名所として知られています。またライトアップさ…
-
夜桜ライトアップも美しい!奈良・桜井「談山神社」桜まつり
開催期間:03/22〜04/13
奈良県桜井市多武峰(とうのみね)にある談山神社は、県内屈指の紅葉の名所として知られ、紅葉の時期になると多くの観光客で賑わいます。しかしここは美しい桜の…
-
春の旅におすすめ!「長瀞ラインくだり」今シーズンの運航開始
埼玉の人気観光スポット・長瀞では、2025年3月10日(水)より今シーズンの「長瀞ラインくだり」の運航がスタート。例年3月下旬からは長瀞の桜も咲き始め…
-
桜の季節に!眺望抜群の奈良・大神神社「大美和の杜展望台」
春になると、毎年、たくさんの人が桜の名所を訪れます。奈良県内にも桜の名所は多くありますが、今回ご紹介したいのは、日本最古の社「大神神社(おおみわじんじ…
-
早咲きの桜の名所にケーブルカー!和歌山・紀三井寺さくらまつり
開催期間:03/20〜04/20
和歌山県の早咲き桜の名所として知られる紀三井寺(きみいでら)に、2022年(令和4年)4月に「紀三井寺ケーブル」が完成。急な結縁厄除坂を通ることなくエ…
-
桜と石楠花に華手水舎も!奈良・岡寺「大和観音 はるかぜ回廊」
開催期間:03/15〜05/06
奈良県明日香村にある「岡寺」は、日本最初の厄除け霊場のひとつです。また岡寺は、日本最古の観音霊場、西国三十三所観音巡礼(日本遺産)の奈良県霊場でもあり…
-
桜並木のトンネルも!奈良「唐古・鍵遺跡史跡公園」さくらまつり
開催期間:03/26〜04/06
奈良県磯城郡田原本町にある「唐古・鍵遺跡史跡公園(からこ・かぎいせきしせきこうえん)」は、県内唯一の弥生時代の史跡公園です。遺跡のシンボルである「復元…
-
華やかな天平時代との共演!奈良の世界遺産「平城宮跡」の桜
奈良の春といえば、次の万葉歌を思い浮かべる人も多いはず。 「あをによし奈良の都は咲く花のにほふがごとく今盛りなり」(小野老) 実は奈良には、その景観に…
-
“京都のへそ”でお花見を!「頂法寺(六角堂)」の桜
3月も下旬になると、関西ではそろそろお花見の季節が到来します。京都では、東山や嵯峨野あたりにたくさんのお花見スポットがありますが、わざわざ郊外まで足を…
-
“桜大仏”に“大雛曼荼羅”も!奈良「壷阪寺」は眼病封じの寺
奈良県高取町にある「壷阪寺」は、御本尊十一面千手観世音菩薩の眼病平癒の信仰が厚く、人形浄瑠璃『壷坂霊験記』でもその霊験が説かれています。境内には堂塔伽…
-
よみうりランドでお花見!「夜桜ジュエルミネーション」開催
開催期間:03/20〜04/06
東京の遊園地「よみうりランド」は、3月20日(木・祝)〜4月6日(日)の期間、「夜桜ジュエルミネーション」を開催。好評開催中のジュエルミネーションが“…
-
お花見×イルミ!ひらかたパーク・光の遊園地が桜バージョンに進化
開催期間:02/22〜04/06
ひらかたパークで開催中の大好評のイルミネーションが、桜バージョンに進化!2025年2月22日(土)〜4月6日(日)の特定日に、「光の遊園地 〜Flow…
-
弘法大師と真田幸村ゆかりの里!和歌山「九度山」桜めぐり
和歌山県・九度山町は、平安時代に弘法大師(空海)が高野山を開創以来、政所が置かれ、高野山への参詣道として大いに栄えた山あいの町です。また近世では、戦国…
-
春の商品が登場!エキュート上野「さあ、さくらのまちへ」フェア
開催期間:03/04〜04/06
東京の桜の名所と言えば「上野恩賜公園」。その最寄り駅となる上野駅にあるエキナカ商業施設、エキュート上野に春らしい商品が登場します!花見のお供にしたいス…
-
お花見の前に立ち寄りたい!エキュート品川「さくらさくら」フェア
開催期間:03/10〜03/30
品川駅周辺は都会的なイメージがありますが、実は高輪エリアにはお花見スポットがたくさん!品川駅から徒歩でアクセスできる御殿山庭園は、江戸時代から花見の名…
-
桜のトンネル!富山・松川遊覧船 2025年春のクルーズ予定が決定
「日本さくらの名所百選」にも選ばれている、富山市の松川べりの桜並木。この北陸きっての桜を遊覧船から楽しめるのが、“桜のトンネル”で知られる「松川遊覧船…
-
約500本の桜のトンネルを船上から楽しむ!横浜「大岡川桜クルーズ」
開催期間:03/20〜03/31
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルでは、2025年3月20日(木・祝)〜3月31日(月)の期間限定で「大岡川桜クルーズ」が運航されます…
-
幽玄の世界へ!奈良・明日香「石舞台古墳」夜桜ライトアップ
奈良県明日香村にある「石舞台古墳」は、太古のロマンあふれる飛鳥時代を代表する古墳です。桜の開花時期になると、石舞台古墳は桜に包まれて素晴らしい景観とな…
-
安眠のご利益がいただける!枕の神様を祀る大阪・日根神社
大阪府泉佐野市にある日根神社(ひねじんじゃ)は、延喜式の式内社で、和泉国五宮の一つです。安眠、安産、子授けのご神徳で知られ、毎年5月の例大祭「まくら祭…
-
静岡でおすすめの観光スポット20選!【2025年最新】
観光名所がたくさんの静岡県は旅のテーマも豊富!世界遺産に登録された富士山をはじめ、浜松城を擁する浜松、伊豆や熱海などの温泉地も観光スポットとして人気で…
-
【2024年最新】茨城・水戸でおすすめの観光地15選
茨城県の行政、経済、文化の中心となる都市、水戸市。徳川家ゆかりの地として知られ歴史的なイメージが強いですが、実は様々なバリエーションに富んだ見どころが…
-
【2024年最新】別府旅行でおすすめの人気観光スポット│絶対に行くべき名所や春夏秋冬のおすすめエリアなど解説!
大分県の別府は、日本を代表する温泉の街。温泉の源泉数と一日の湧出量は日本一を誇り、温泉好きなら一度は行ってみたい温泉郷です。そこでトラベルjp ナビゲ…
-
【2024年最新】盛岡旅行でおすすめの人気観光スポット│絶対に行くべき名所や春夏秋冬のおすすめエリアなど解説!
ニューヨーク・タイムズ紙「2023年に行くべき52カ所」にも選ばれて以来、国内外から注目を集める岩手県・盛岡。城下町として発展した市内には、歴史を感じ…
-
古都に咲き誇る桜!金沢城・兼六園観桜期のライトアップ
季節ごとに開催される金沢城と兼六園のライトアップ。春の桜の時期は昼間、夜間ともに入園無料ということもあり、多くの人が訪れます。例年、金沢地方気象台のソ…
-
春のライトアップ開催!小金井公園「花と光のムーブメント」
都立公園では大規模な花壇を設置し、四季を通じて花と光の演出を行う「花と光のムーブメント」を実施しています。2024年3月22日(金)からは、小金井公園…
-
桜と歴史的建造物の競演!和歌山「根來寺」でお花見を満喫
和歌山県岩出市にある根來寺(ねごろじ)は、高野山で修行を重ねた覚鑁上人(かくばんしょうにん)によって開かれた新義真言宗の総本山で、開山以来、約900年…
-
大分県屈指のお花見スポット臼杵市!おすすめ桜の名所3選
江戸時代から続く城下町が今なお残る大分県臼杵市。海の近くにある城下町エリアから、田舎の原風景が残る野津町エリアまで、春には多くの花見客が訪れるほど、県…
-
伊豆は何日間あれば楽しめる?おすすめ泊数を紹介
海・山で遊べる静岡県の伊豆エリアは夏定番の旅行先のひとつ。バラエティ豊かな温泉、金目鯛などの新鮮な海の幸に加え、伊豆シャボテン動物公園や伊豆アニマルキ…
-
みちのく三大桜名所!岩手「北上展勝地」緑に映える桜並木が壮観
岩手県北上市の「北上展勝地」は、秋田の「角館」・青森の「弘前公園」と並ぶ、「みちのく三大桜名所」の1つ。北上川沿いに約2km続く桜並木は、堂々たる貫禄…