-
サイクリングで気軽に滞在!「星野リゾート BEB5土浦」
2020年3月19日、「星野リゾート BEB5土浦」が茨城県土浦市にソフトオープンしました。つくば霞ヶ浦りんりんロードの起点であるJR土浦駅に直結した…
-
全国のおすすめケーブルカー10選!人気の高尾山に黒部ダムも
急な斜面も楽々登れるケーブルカー。鉄道の一種で、ワイヤロープ(鋼索)につながれた車両を動かすことから、鋼索鉄道とも呼ばれます。代表的なのは、東京の「高…
-
茨城のおすすめ桜スポット6選 意外な桜の名所を楽しもう!【2022】
茨城県で花といえば梅のイメージが強いですが、もちろん桜の名所もたくさんあります。家族でゆっくり楽しめる広々とした公園などのほか、じっくり桜を観賞できる…
-
茨城県のおすすめ温泉地5選 あなただけのお気に入りを見つけよう
茨城県というと温泉のイメージはあまりないかもしれません。ですが、県北部を中心に、温泉愛好者に知られた温泉がいくつもあります。海を眺める絶景風呂や、トマ…
-
定番から穴場まで!とっておきの関東のパワースポット10選
なんだかいろいろ上手くいかない気がするなあ…、なんとなく元気になれないことが多くて…。そんなときはパワースポットでエネルギーチャージはいかがですか? …
-
茨城の絶景を巡る!自然風景に癒されるスポットまとめ
茨城県の豊かな自然を巡ってみませんか。茨城は県内の様々な場所で絶景に出会える土地。県のシンボルとも言われる筑波山や日本三名瀑の一つとされる袋田の滝、ま…
-
科学の街つくばのおすすめ観光地10選 アクティブに楽しめるスポットがいっぱい!
茨城県の南部に位置するつくばは、つくばエクスプレスの快速利用で秋葉原駅から約45分とアクセス良好。また圏央道の開通でますます便利になりました。そんなつ…
-
まさに爽快!筑波山でのパラグライダーで気分リフレッシュ
昔から「西の富士、東の筑波」と称され、富士山とライバル関係にあると言われる筑波山。茨城県つくば市の北部にあり、標高877mで頂上まで登ると広い関東平野…
-
茨城のパワースポット「筑波山」紅葉は夜がお勧め!
2017年の紅葉は、夜の山の中で楽しんでみませんか?パワースポットと言われる「筑波山」は、茨城を代表する紅葉スポットの一つ。日中に行かれる方が多いので…
-
茨城「明野ひまわりフェスティバル」は八重ひまわり100万本の名所!
「明野ひまわりフェスティバル」(茨城県筑西市)は、筑波山を背景とした風光明媚な場所に約100万本が群生。「八重ひまわり」では国内最大級の規模を誇る観光…
-
筑波山登山にオススメの食べ歩きグルメ!「朝らー」って?おにぎりで「縁むすび」??
東京・秋葉原からつくばエクスプレス&直通バスに乗り、簡単に遊びに行ける筑波山。日本百名山の中でも標高が低く、比較的気軽に登山が楽しめます。そんな筑波山…
-
駅から徒歩1分!「ダイワロイネットホテルつくば」はイルミも楽しめる観光の拠点
つくばエクスプレスのターミナル(TX)「つくば駅」から徒歩1分の「ダイワロイネットホテルつくば」は、周辺観光にもビジネスにも最適のロケーションで、サー…
-
日本の道百選「つくば道」出発の地!北条さんぽ寄り道のススメ
筑波山への信仰の道「つくば道(みち)」。茨城県つくば市の北条から筑波山神社までつながるこの道は、日本の道百選にも選ばれています。その出発地となる北条は…
-
関東平野を見下ろす大展望台!冬の筑波山で絶景を満喫しよう
茨城県にある標高877mの山・筑波山。標高1000m未満の山ながら、日本の名峰として“日本百名山”にも選ばれている筑波山からは関東平野の景色を一望する…
-
西の大笑い高尾山、東のシュールな筑波山!行くならどっち?
関東にある八王子の高尾山と茨城の筑波山。両者に共通することは、アミューズメント性を追求し、訪れる人々を楽しませる工夫をしているところにあります。両者と…
-
筑波山(茨城)を「筑波山きっぷ」でお得に奇妙にハイキング!
茨城県のシンボルとなっている筑波山は、主に男体山と女体山で形造られ、浮世絵の巨匠・歌川広重もその佇まいを好んで描いた山で知られています。過去には様々な…
-
カフェやお土産も!登山&観光の拠点「筑波山おもてなし館」
平成27年2月21日、都内からの気軽な登山で人気の筑波山にオープンした「筑波山おもてなし館」。ガラス張りの明るい館内には、筑波山に訪れる方々がのんびり…
-
釣った魚をその場で炭火焼にして食す贅沢! 筑波山「仙郷」
釣って楽しい!食べて満足!!人気の観光地・筑波山の中にある「仙郷」は、自分で釣ったニジマスをその場で食べる喜びを味わえます。さっきまで元気に泳ぎまわっ…
-
筑波山登山に外せない立ち寄りグルメ Best5!
富士山と対比し「西の富士、東の筑波」と称される筑波山。パワースポットとしても人気があり、休日にはたくさんの登山客で賑わいます。そして2月22日(土)か…
-
新名所「男女川の源流」って!? 筑波山の人気パワースポット4選!
日々の疲れを癒しに、筑波山へパワーを充電しに行きませんか?都内から1時間半〜2時間で行ける茨城県で大人気のパワースポット、筑波山。たくさんパワースポッ…
-
縁結びに夫婦円満に子授けに出世祈願!パワースポット筑波山神社へ
つくばエクスプレスが開通してから、都内から電車でのアクセスが良くなりさらに注目を集める筑波山。筑波山といえば、茨城県を代表するパワースポット。山そのも…
-
パワースポット「筑波山」で足湯♪露天風呂♪縁結び♪
男体山と女体山からなる筑波山は、山そのものをご神体としているためパワースポットの固まり。「いざなぎのみこと」と「いざなみのみこと」という男女の神様を祭…
-
1,000本の梅と250本の河津桜を楽しめる早春の筑波山
春の訪れが待ち遠しい季節。梅の開花の便りがちらほら届き、気がつけば、春はすぐそこまでやってきました。満開に咲く梅林や桜並木のあの華やいだ雰囲気は、寒い…
-
夕暮れから夜景を楽しむ筑波山ロマンチック登山
筑波山の見所は紅葉や新緑だけではありません。遮るものが何もない関東平野にそびえる山頂からの眺めは、運が良ければ東京スカイツリー、富士山を望む絶景ポイン…
-
歩いて発見!!日本の道100選「つくば道」を歩く
関東平野の北東にそびえる筑波山は、古くから信仰の山として徳川家をはじめ多くの参拝者でにぎわいました。その参詣道だった「つくば道」は、道の正面に筑波山を…
-
お山全体がご神域 霊峰・筑波山神社の山頂本殿へ登山参り
日本百名山にも名を列ねる筑波山。「西の富士、東の筑波」と日本一の富士山と並び称されて、関東平野にすくっと立つ美しい姿に古くからお山全体がご神体として信…
-
筑波山麓の名もなき巨木の曼珠沙華
曼珠沙華(マンジュシャゲ)は、9月の彼岸頃から花を咲かせることから、ヒガンバナとして知られてます。この真紅の妖艶な姿は、ゾクッとする美しさです。カメラ…