-
【2024年最新】島根・松江でおすすめの観光地20選
島根県の人気観光地・松江。松山城や堀川めぐりなどの定番スポットや、島根県立美術館や宍道湖などの絶景スポット、人気の温泉地など見所いっぱい!今回はトラベ…
-
山陰のおすすめ観光スポット10選 見どころギュッとまとめました
山陰地方の観光スポットといえば、島根県の出雲大社、鳥取県の鳥取砂丘が定番です。その他にも見どころは多く、神秘の島・隠岐諸島や世界遺産に登録された石見銀…
-
松江城下を遊覧船で!「ぐるっと松江 堀川めぐり」で水景めぐり
国宝・松江城の内堀をめぐる人気の遊覧船「ぐるっと松江 堀川めぐり」。築城時の面影を残す水面近くから眺める松江城下の風景は“水の都”にふさわしく、どこと…
-
島根で密を避けて旅行したい!おすすめ観光スポット10選
島根旅行で密を避けられる観光スポットはどこでしょうか?自然の中でのんびりしたり、街並みを散策したり、3密を回避して旅行できる場所をご紹介します。マスク…
-
Go To トラベルキャンペーンで島根へ!観光支援策・旅行情報まとめ
Go To Travelキャンペーンを利用して旅行に行くなら、島根県がおすすめです。豊かな自然に囲まれて過ごしたり、歴史あるスポットをめぐったりするの…
-
宍道湖観光にプラスしたい!おすすめスポット10選
島根県松江市から出雲市に広がる宍道湖(しんじこ)は、日本で7番目の大きさを誇る湖。夕日の名所、しじみの産地として知られます。宍道湖を観光で訪れたら、あ…
-
山陰旅行のおすすめプランは?費用やベストシーズン、安い時期、スポット情報などを解説!
日本海と、山々や湖に囲まれた神話のふるさと・山陰地方。一度は行ってみたいけど、具体的にどのように行けばいいの?どんな楽しみ方がある?ここでは山陰旅行を…
-
自虐?意外とスゴい!?山陰観光モデルコースで鳥取・島根をめぐろう
全国都道府県の中で人口の少ない方から一番目と2番目の鳥取県と島根県。よく間違われやすく「島根と鳥取、もうどっちでもいい」といった自虐ネタで語られる両県…
-
大名茶人松平不昧公ゆかりの地・松江のお勧め観光スポット5選
松江にお茶文化を広めるもとを作ったのは松江藩松平家7代藩主・松平治郷と言われています。大名茶の石州流を基本としながら様々な流派を学んだ治郷公は「不昧(…
-
ほっこり!松江・松平不昧公ゆかりの「明々庵」でお茶を一服
明々庵(めいめいあん)は大名茶人・松江藩第7代藩主松平不昧公(ふまいこう)が1779年に建設した茶室で、当初家老の屋敷に建てられましたが、その後東京の…
-
島根・松江「堀川小町」の着物レンタルで、華やかな女子旅♪
「風光明媚な松江城下を、かわいらしい着物を身にまとって歩く」という非日常、体験してみたくありませんか?小泉八雲旧居、武家屋敷跡など、歴史ある建物が面し…
-
国宝に再指定!島根県松江市「松江城」の必見ポイント
2015年(平成27年)国宝に再び指定された島根県「松江城」。“水の都”と称される松江のシンボルであり、また全国に現存する12天守のひとつでもあります…
-
5ヶ所の縁結びパワースポットで大願成就!?松江・水辺の風景散策
松江城の周囲に張り巡らされたお堀や宍道湖など、水の都・松江では水辺の風景を楽しめる場所がたくさんあります。松江城から出発し、水辺の風景を探す散策を楽し…
-
国宝「松江城」は島根観光で外せない!見どころを一挙にご紹介
2016年の観光客数が1000万人を超え過去最多となった島根県松江市。400年以上の年月を繋いだ松江城の天守は、2015年に国宝指定され話題にもなりま…
-
祝・国宝松江城!2倍楽しむ極意は「まつえ若武者隊」の出陣表をチェック!!
島根県松江市のシンボル「松江城」。築城された当時の天守が現存する凛々しい佇まいは、威風堂々の言葉がぴったり。2015年、松江城は、待望の国宝に指定。こ…
-
山陰唯一の現存天守は水に恵まれた過剰防衛の大城郭〜松江城〜
慶長5(1600)年、関ヶ原の功績により出雲隠岐24万石を拝領した堀尾吉晴は宍道湖沿岸に城地を考え、平地があり水運にも恵まれた松江に築くことに決めまし…
-
島根・松江城、城山稲荷神社で特別な「石きつね」に巡り合う!
島根県松江市は、国宝の松江城と歴史を誇る城下町です。怪談で有名な小泉八雲が愛してやまなかった特別なスポットが幾つかあります。城山稲荷神社には、かつては…
-
街歩きに最適!松江城に一番近い宿「サンラポーむらくも」
サンラポーむらくもは、松江城まで徒歩350mの近さ。国宝松江城の見学、隣接する堀川遊覧船乗船に最適の宿です。松江市内や出雲大社観光の出発点となるJR松…
-
島根松江城の堀川めぐり遊覧船で自然と400年の歴史満喫!
堀川遊覧船は、島根県の国宝松江城の周囲を囲む内堀、外堀の約5km弱を50分ほどで遊覧します。高知・四万十川下り、京都・保津川下り、福岡・柳川下りに負け…
-
ハートとピンクにときめく松江の古くて新しい縁結びスポット
縁結びスポットとして名高い、出雲大社を抱える島根県。神社だけでなく、お城や町中にも出会いやご縁の力となってくれるような場所が多くあります。そのなかでも…
-
国宝指定!「松江城」と城下町で江戸時代にタイムトラベル
2015年に国内5例目の国宝天守となった島根県「松江城」。松江城と言うとどうしてもその国宝天守が注目されがちですが、複雑に積み上げられた巨大石垣に広大…
-
秋のイチオシ!大感動の「松江水燈路」で国宝・松江城の夜を満喫
平成27(2015)年7月8日、島根県松江市の名城・松江城が国宝に指定されました。国内12の現存天守のうち、とりわけ歴史・文化的価値が高く、国宝に指定…
-
宍道湖畔の夕日を眺めて、ライトアップされた国宝松江城と城下町散策しよう
宍道湖や河川に囲まれ、堀川には観光遊覧船が行き交う「水の都」島根県松江市。2015年(平成27年)7月8日、国宝に指定された松江城がある城下町だ。「日…
-
古地図片手に歩きたい!松江城と城下町を「ブラタモリ」気分で散策
2015年7月に正式に国宝に指定された松江城。引き締まった黒色の天守閣も見事ですが、今回はちょっと違った目線で松江城と城下町を散策。あえて言うなら「ブ…
-
国宝&現存天守閣が必見!今こそ行きたい松江城(島根県)の魅力に迫る!
姫路城、松本城、彦根城、犬山城。これまで日本に4つしかなかった、国宝の天守閣を誇る名城たちです。そして2015年、新たに5つ目の国宝天守が誕生しました…
-
堀川遊覧船で巡る城下町――島根県松江市
島根県の県庁所在地、松江市は城下町。松江城を囲む堀が現存しており、その堀川を遊覧船で巡ることができます。堀川をぐるりと回るコースは、そのまま松江市中心…