-
4月8日はお釈迦様の誕生日!奈良の「花まつり(仏生会)」
開催期間:04/08〜04/08
4月8日は仏教の開祖・お釈迦様の誕生日。日本では、毎年4月8日には、各地の寺院でその生誕を祝う「仏生会」「灌仏会」がいとなまれます。その法要は一般には…
-
奈良公園を包む瑠璃色の光「しあわせ回廊なら瑠璃絵」に行こう!
奈良公園で、2月上旬に開催される「しあわせ回廊なら瑠璃絵」は真冬の一大イベントです。会場内では、シルクロードを経て、奈良に伝えられた青い宝石「瑠璃」を…
-
奈良市のおすすめホテル20選 世界遺産巡りにも便利で快適!
奈良観光のメッカは東大寺や興福寺、春日神社などの世界遺産があるエリア。観光スポットは集中していますが、1つ1つが広くて見どころも多いので、宿泊してゆっ…
-
興福寺やならまち直近!「ホテル尾花」は奈良観光に超便利な好立地
奈良のシンボルの一つ、興福寺・五重塔や猿沢池、ならまちから程近く、近鉄奈良駅からも徒歩10分以内というアクセス抜群のホテル。2020年6月「ホテルサン…
-
奈良公園のおすすめ観光スポット10選 古都の四季を堪能!
奈良観光で真っ先に候補に浮かぶ奈良公園。広大な敷地には、県内にある8つの世界遺産の内、東大寺・興福寺・春日大社と3つが点在するほど、見どころが多くあり…
-
奈良で訪れたいおすすめのお寺9選 迷ったらこのお寺へ!
とにかくお寺がたくさんある奈良。しかも多いだけではなく、全国的にみても有名だったり、世界遺産に指定されていたり、千年以上の歴史を誇っていたりという由緒…
-
東大寺とその周辺のおすすめスポット8選 奈良の魅力がぎっしり!
奈良の観光スポットの中でも絶大な人気を誇る「東大寺」。年間300万人以上が訪れると言われています。そして東大寺周辺には、興福寺や春日大社など、素通りす…
-
興福寺の五重塔ライトアップも!古都奈良の宿「飛鳥荘」
悠久の歴史を刻む奈良は、豊かな自然と多くの歴史遺産が点在する人気の観光地。旅のプランを立てるのには先ずは宿泊先選び。観光に便利で、奈良の風情を感じるこ…
-
奈良の地ビールなら「ならまちエール」!なら麦酒ならまち醸造所
奈良で飲むなら奈良ビール!奈良産大和ほうじ茶で作ったクラフトビール「ならまちエール」が飲めるのは、ならまちにある「なら麦酒ならまち醸造所」。タップルー…
-
奈良・興福寺「阿修羅像」と陽炎の化身「摩利支天石」に僧兵の幻影を追う!
興福寺・三重塔の前に摩利支天石という巨石があるのを知っていますか?摩利支天は陽炎の化身ともいわれる女神で、陽炎の持つ性質から護身・勝利を司るとされ武士…
-
ススキを眺めながら古都・奈良を満喫!秋の若草山登山
若草山といえば、奈良公園の東にあって、全山、芝生で覆われた山としてその名を知る方も多いのではないでしょうか。冬には「山焼き」もおこなわれ、まさしく奈良…
-
奈良一望の屋上を夏だけ開放!ホテル日航奈良の爽快ビアガーデン 2018
古都・奈良で興福寺五重塔や東大寺大仏殿を眺められる屋外ビアガーデンが、2018年もオープンです! 会場は奈良市を一望できる、ホテル日航奈良の屋上。JR…
-
絶景かな〜!奈良盆地を一望出来る景勝地・若草山に登ろう!
奈良の地を旅すると、奈良公園の東に樹木の生えていない山があることにお気づきになられるでしょう。この山こそ奈良の代名詞というべき「若草山」です。樹木にさ…
-
ファンクラブがある人気の仏像「阿修羅」に会える!奈良興福寺
奈良県の興福寺は有名な阿修羅像があるお寺。阿修羅像は仏像ファンや女性に人気でファンクラブがあるほど。その興福寺には他にも国宝や重要文化財が100以上も…
-
桜も紅葉も穴場!奈良観光は「奈良公園」と鹿だけでも楽しい
奈良県の代表的な8つの世界遺産のうち、「東大寺(正倉院)」「春日大社」「興福寺」「春日山原始林」の4つが集まる「奈良公園」。“奈良の大仏さま”など、日…
-
南都八景のひとつ!奈良「猿沢池」から興福寺・五重塔を眺める
猿沢池は、奈良時代(749年)に興福寺の放生池のためにつくられた人工池です。周囲約400メートル、深さは約1〜1.5メートルあります。猿沢池からのぞむ…
-
姫に変身して奈良さんぽへ!「装束散歩710」で天平衣装体験
旅行のいいところは、そこでしかできない体験ができること。歴史ある古都・奈良を、歴史あるお装束でお散歩なんていかがでしょうか?しかもこちらでは珍しいこと…
-
奈良の老舗料亭3階から流し素麺?菊水楼の夏限定イベント
割った竹に水を流し滑り落ちていく素麺。涼やかで風情と遊び心にあふれる流し素麺。「いつかは食べてみたいけど、食べたことがない」という方が多いのでは?その…
-
春日大社監修の精進料理がいただける!「ホテル日航奈良」で参拝旅を楽しもう
奈良を代表するホテルの一つ、ホテル日航奈良。JR奈良駅直結で有名寺社へのアクセスが抜群に良く、皇室関係もご利用になるこちらのホテルには、ここでしか食べ…
-
部屋からも露天風呂からも!興福寺五重塔が見える奈良「飛鳥荘」
「ホテル」よりも「旅館」が似合う、風情ある古都奈良。今回ご紹介するお宿は、奈良公園や興福寺、猿沢の池近くという抜群の立地の旅館・飛鳥荘。奈良町も近く散…
-
奈良ホテルの茶がゆ朝食は、国宝の興福寺五重塔を眺めながらいただける
奈良ホテルは建築家・辰野金吾の手による日本を代表するクラシックホテルで、建造から100年以上たった今も迎賓館時代の優美な姿をとどめています。奈良ホテル…
-
古都・奈良の絶景ナイトスポット巡り!夜の奈良公園は別世界
ナイトスポットと言っても夜の盛り場や飲み屋さんの紹介ではありません。世界遺産である東大寺や興福寺、実は夜でも境内に入ることができるのです。堂内には入れ…
-
平城京の巨大模型で往時をしのぼう!意外な穴場・奈良市役所
市役所といえば、普段、行政上の手続きなどでしか訪れる機会がないのではありませんか?まして、知らない土地の市役所を訪れることなど滅多にないはず。しかし、…
-
展示品だけじゃない!奈良国立博物館とその周辺の必見スポット
奈良国立博物館といえば、秋の正倉院展をはじめとして数々の展覧会がもよおされる、奈良を代表する博物館。「奈良博」の愛称で語られる博物館の館内には素晴らし…
-
五重塔だけではもったいない!世界遺産・興福寺では隠れスポットも訪れよう
世界遺産・興福寺といえば、奈良を代表する観光寺院です。奈良を訪れる観光客の誰もが、境内の五重塔を見上げ、奈良にやってきたことを実感することでしょう。し…
-
これぞ奈良。猿沢池の景観はただただ癒される
猿沢池は池越しに興福寺の五重塔という絶景を見ることが出来る、奈良でも有数のビューポイント。観光客はもちろん、市民の憩いの場としても愛されるこの池に伝わ…
-
晩秋の奈良へ
ならまち、歩いて、カフェランチ&世界遺産の興福寺へ