-
大花火の打ち上げも!奈良に早春の訪れを告げる「若草山焼き」
開催期間:01/27〜01/27
毎年1月第4土曜日に行われる「若草山焼き行事」は、春日大社、興福寺、東大寺の神仏が習合し、先人の鎮魂と慰霊および奈良全体の防火と世界の人々の平安を祈る…
-
お正月は岡山で!元日はいろいろお得な岡山市の観光スポット
皆さん、お正月はどこでお過ごしになられるでしょうか。なかには、どこか旅先で…と思っている方もいらっしゃるはず。そんな方におすすめしたいのが、岡山。元日…
-
奈良・飛火野の冬の風物詩「鹿寄せ」で古都の朝を満喫!
奈良公園・春日大社の境内にある「飛火野」には、たくさんの鹿が生息しています。この飛火野で、冬の風物詩として開催されている伝統行事に「鹿寄せ」があります…
-
東海三県の陶磁器が集結!「器と暮らし市vol.4」
器と暮らし市プロジェクトは、やきものイベント「器と暮らし市vol.4」を2023年12月9日(土)〜12月10日(日)に開催。瀬戸焼や常滑焼など、東海…
-
紅葉ライトアップが絶景!東京・六義園で夜間特別観賞を実施
都内有数の紅葉の名所である六義園は、2023年11月22日(水)〜12月3日(日)に「庭紅葉の六義園 夜間特別観賞」を実施。普段は入園できない夜間に特…
-
運慶のデビュー作も!奈良・柳生街道「円成寺」は紅葉の名所
奈良県奈良市の柳生街道沿いに位置する「円成寺(えんじょうじ)」は、平安時代中期の創建と伝わる名刹です。境内にある国の名勝に指定された庭園は、浄土式と舟…
-
ワクワクがいっぱい!「魔法の文学館」東京都・江戸川区に開館
『魔女の宅急便』の作者として知られ、小さなノーベル賞と言われる国際アンデルセン賞も受賞している、児童文学作家の角野栄子さん。その彼女の世界観が表現され…
-
幻想的!「金沢城・兼六園ライトアップ 秋の段」で紅葉を満喫
季節ごとに開催されている金沢城公園や兼六園のライトアップのイベントは、夜間の入園は無料となっています。紅葉の季節は「金沢城・兼六園ライトアップ 秋の段…
-
紅葉は必見!「和歌山城西之丸庭園」で癒しの時間を過ごす
「和歌山城西之丸庭園(わかやまじょうにしのまるていえん)」は、江戸時代に藩主の優雅な趣味を楽しむ場所として整備された庭園です。現在では一般にも公開され…
-
大人の癒し自然スポット!奈良「吉城園」で紅葉を楽しもう
吉城園(よしきえん)は奈良公園のそばに位置する日本庭園です。「池の庭」「苔の庭」「茶花の庭」という趣の異なる3つの庭と奈良県の有形文化財に指定されてい…
-
期間限定!代々木公園のアートレストランに秋メニューが登場
株式会社ネイキッドが手掛ける代々木公園のアートレストラン「TREE by NAKED yoyogi park」に、2023年10月1日(日)から秋限定…
-
滋賀文化ゾーンで芸術を堪能!都市公園「びわこ文化公園」
滋賀県大津市の南東に広がる湖南丘陵一帯には「びわこ文化公園」と呼ばれる県営の都市公園が広がっています。敷地内には県立の美術館や図書館などの芸術・文化系…
-
4年ぶりに復活!「クラフトビアホリデイ2023 in 鶴見緑地」
大阪市・花博記念公園 鶴見緑地では2023年10月7日(土)〜9日(月・祝)の期間、日本全国の注目クラフトビールブルワリーとこだわりのフードが集まる食…
-
蘇我石川麻呂の栄光と悲劇を伝える奈良県桜井市「山田寺跡」
「乙巳の変」といえば、飛鳥時代、大王家を凌ぐほどの力を有していた蘇我氏の本宗家が滅亡した事件として、その名を知る方も多いでしょう。その事件の立役者とい…
-
まるで兄弟古墳!奈良・明日香村「高松塚古墳」と「キトラ古墳」
奈良県明日香村にある「高松塚古墳」と「キトラ古墳」は、石室の大きさがほぼ同じ、壁画の内容が似ている、築造時期が重なってるなどの理由から“兄弟古墳”とも…
-
奈良「東院庭園」は忠実に再現された古代の絶景庭園
「東院庭園(とういんていえん)」は、1998年に平城宮内に復元された東西約80メートル南北約100メートルの規模を持つ池泉式庭園です。平安時代以降に発…
-
新規開業!愛知「TIAD, オートグラフ コレクション」
2023年7月1日、名古屋に「TIAD, オートグラフ コレクション」が開業!「オートグラフ コレクション」はマリオットグループのプレミアム・カテゴリ…
-
ダイナミックな枯山水に圧倒される!和歌山「粉河寺庭園」
和歌山県紀の川市にある粉河寺(こかわでら)は、1000年以上の歴史を持つ名刹として今でも多くの参拝者が訪れています。境内の貴重な建物と並んで人々を魅了…
-
奈良公園に浮かびあがる光の幻想!夏の風物詩「なら燈花会」
奈良の夏の風物詩といえば、みなさんはいったい何を思い浮かべるでしょうか。奈良公園では、毎年8月上旬から中旬にかけて「なら燈花会」と呼ばれるイベントがも…
-
楽しい廃線跡!和歌山・有田川町「ポッポみち」爽快サイクリング
和歌山県有田川町にある「ポッポみち」は、2002年(平成14年)に廃線となった有田鉄道線の跡地を整備した全長5.2kmの歩行者・自転車専用道路です。J…
-
奈良公園のキャンドルイベント「なら燈花会」で真夏の夜を満喫!
奈良公園で1999年から毎年8月上旬に開催されているキャンドルイベント「なら燈花会」は、約100万人の観光客が訪れる奈良の夏の風物詩です。「燈花」とは…
-
子ども連れにおすすめ 新潟の観光スポット10選 家族旅行にも
新潟は海や山々に囲まれ自然が豊かで、お米の産地、食材が豊富な地としても知られています。子ども連れの親子、ご家族でも楽しめる「マリンピア日本海」や、定番…
-
夏休みに!関東近郊のアウトドアスポット10選【2023】
いよいよ夏本番!夏といえば、海に川にプールに山に、それから花火に……と楽しいことが盛り沢山! 関東近郊のアウトドアスポットなら、気軽に足を運べて、楽し…
-
南紀白浜のビーチや海が楽しめるスポット8選
和歌山県の南紀白浜は、関西近郊の人にはおなじみの海水浴スポット。アドベンチャーワールド観光のついでに訪れる方も多いでしょう。美しい海岸だけでなく、千畳…
-
伊豆観光で行きたい!1泊2日におすすめのスポット10選
温泉、自然、グルメと暖かな気候で、幅広い世代に人気の観光地・伊豆。都心からも近く、何度も訪れる人も多いのではないでしょうか。今回は伊豆1泊2日旅行の際…
-
沖縄美ら海水族館周辺のおすすめホテル10選 絶景極上リゾートも!
沖縄美ら海水族館は、沖縄本島北西部の本部町にある世界最大の魚類ジンベエザメが泳ぐ巨大水槽が人気の観光スポットです。沖縄に来たら一度は訪れたい沖縄美ら海…
-
文京区で民泊!Airbnbで予約できるおすすめ6選
文京区で安く泊まるなら民泊がおすすめ!東京ドーム近くのアパートや下町・根津の古民家など、さまざまな宿泊施設から選べます。東京観光にも便利な地下鉄線沿い…
-
夏にピッタリ!東京・北の丸公園内カフェにかき氷が新登場
皇居外苑・北の丸公園内にあるカフェ「CAFE 33(カフェ サーティスリー)」では、6月20日(火)からかき氷3種を販売しています。六本木にあるフレン…
-
誰でも土俵に上がれる!奈良県・葛城市相撲館「けはや座」
奈良県葛城市にある葛城市相撲館「けはや座」は、この地に住んでいたと伝わる當麻蹶速(たいまのけはや)にちなんで建てられた全国でも珍しい相撲の博物館です。…
-
リンゴ畑の中「庭園そば處 みさと」で安曇野をまるっと味わう
北アルプスの麓にある安曇野。ここでは、峰々からの湧水や、気温、日照時間などが、滋味のある農産物を生みだします。その美味しさを味わいにぜひ訪ねていただき…