-
参拝できるのは年に一度!子供の神様「津嶋神社」三豊市
子供の守り神として全国的にその名を知られている「津嶋神社」。ここでは一年のうちたった一度、8月4日と5日の二日間だけ、島にある本殿へと橋が架かり参拝す…
-
神戸「塩屋〜舞子」で明石海峡を愛でる電車旅
神戸で海の観光スポットと言えば神戸港が真っ先に思い浮かぶかもしれませんが、海を堪能するなら絶対に外せないエリアがあります。「山陽電車本線」が走る塩屋〜…
-
高さ105m!日本一の鉄橋を渡る 宮崎「高千穂あまてらす鉄道」
台風による水害で廃線になった鉄道を活かすべくうまれたのが「高千穂あまてらす鉄道」です。高千穂駅から、日本一の高さを誇る高千穂鉄橋までを往復する線路に、…
-
大吊り橋と鍾乳洞に渓谷美!奈良・天川村「洞川自然研究路」
豊かな自然と歴史・文化を誇る奈良県天川村には、「みたらい遊歩道」と「洞川自然研究路」という2つのハイキングコースがあります。みたらい遊歩道は、関西屈指…
-
「相模川八景」の名橋!相模原市の景勝「小倉橋」を訪ねよう
神奈川県相模原市緑区に、相模川を跨ぐ小倉橋という美しいアーチ橋があります。昭和13年(1938年)に竣工し、相模川を代表する景勝のひとつとして知られて…
-
伊豆最古の温泉!修善寺温泉のパワースポットと見所はここ
静岡県伊豆半島に位置する修善寺温泉は、空海が開いた伊豆最古の温泉郷。朱色の橋が架かる桂川沿いの温泉街はとても風情があり、浴衣でのそぞろ歩きが似合います…
-
2月10月限定天体ショー!千葉市ダイヤモンド富士を見逃すな!
ここは千葉市。「ダイヤモンド富士」は、太陽が富士山山頂にかかった時に見られる現象で、山梨県や関東地方で鑑賞できます。しかし東京湾越しに見られるのは、千…
-
和歌山・高野山森林鉄道跡ハイキングで鉄橋めぐりを楽しもう!
高野山森林鉄道は、明治時代の後半から昭和30年代の前半まで、和歌山県伊都郡九度山町、高野町の高野山一帯で木材搬出のために運営されていた森林鉄道です。現…
-
渋沢栄一ゆかりの埼玉「秩父鉄道」で木造駅舎と観光地を巡る旅
埼玉の人気観光スポット、秩父を走る「秩父鉄道」。渋沢栄一が延伸時に指導・援助をした、ゆかりあるローカル鉄道としても有名です。金運パワースポットの聖神社…
-
気仙沼大島大橋も開通!気仙沼「大島」で感じる海山の絶景
宮城県気仙沼市にある大島。通称“気仙沼大島”と呼ばれ、気仙沼湾の沖合に浮かぶ東北地方最大の有人島になります。以前は船でしか上陸することが出来ませんでし…
-
長すぎる滑り台や吊り橋に心拍数上昇!?埼玉県朝霞市の公園5選
東武東上線ぞいに暮らす“埼玉県民の都会”である池袋から電車でおよそ20分。県南東部に位置する朝霞市は、都心へのアクセスと住み心地の良さで人気の街です。…
-
雄大な多摩川と羽村大橋の景色!あきる野市・江里坂と界隈坂道巡り
東京の西側、多摩エリアのあきる野市と羽村市の境を多摩川が流れています。周辺は東京の郊外らしい自然と共生したまちなみが見られ、多摩川に架けられた羽村大橋…
-
大井川鐵道のさらに先へ!奥大井のちょっと素敵な散策コース
大井川鐵道が走る大井川の上流、奥大井。そこは冒険心をくすぐる宝庫です!終着駅の井川駅の先は、既に廃線となった線路がそのまま遊歩道として復活。エメラルド…
-
逃げ恥ロケ地・南房総市「南房千倉大橋」みくりが叫んだあの橋はココ!
この橋は千葉県南房総市。2021年1月2日放送のTVドラマ『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!』(TBS)のクライマックスシーン…
-
成城学園前すぐ!富士山が見える名所、富士見橋と不動橋めぐり
小田急・成城学園前駅からすぐの場所に富士見橋という橋があります。成城学園といえば高級住宅街として有名ですが、富士見橋はそんなエリア内にあります。空気が…
-
甑大橋開通に沸く!初めて行く甑島1泊2日モデルコース
鹿児島県の離島である甑島に2020年8月、県内最長となる甑大橋が開通しました。これまでは海路でしか周遊できなかった甑島列島がひとつになり、観光スタイル…
-
松江城下を遊覧船で!「ぐるっと松江 堀川めぐり」で水景めぐり
国宝・松江城の内堀をめぐる人気の遊覧船「ぐるっと松江 堀川めぐり」。築城時の面影を残す水面近くから眺める松江城下の風景は“水の都”にふさわしく、どこと…
-
伊豆高原の絶景と赤沢温泉!大室山から穴場ビーチまで自然満喫旅
静岡県伊東市に位置する伊豆高原は、海と山に囲まれた自然豊かなリゾート地。ランドマークの大室山から、スリル満点のつり橋がある城ヶ崎海岸、そして穴場のビー…
-
ここが“東北の江の島”!?山形「白山島」で楽しむ鳥海山の絶景と海!
山形県にある「白山島」という観光スポットを知っていますか?日本海にぴょこっと飛び出たように浮かぶ周囲わずか436mしかない小さな島ですが、島まで海を渡…
-
鹿児島・甑島に「甑大橋」が開通!ひとつになった甑をめぐろう
2020年8月29日、鹿児島県の離島・甑島に「甑大橋」が開通しました。県内で最長となる1533mの甑大橋は、陸路での甑島列島周遊を可能とした夢の懸け橋…
-
渦潮観光船に海上45メートルの遊歩道「鳴門海峡」絶景スポット
徳島県鳴門市沖の鳴門海峡の観光といえば「渦潮」です。とくに毎年、春と秋になると大きな渦潮が頻繁に現れます。さらに干満差が大きい春の「大潮」の時期には、…
-
江戸時代の上水道が今でも現役!熊本・宇土「轟泉水道」
熊本県宇土市にある「轟泉水道(ごうせんすいどう)」。現在日本で使われている中で最も古い上水道と言われており、完成したのは1663年。350年以上も大切…
-
紀伊半島縦断の夢をたどる!「五新鉄道」をめぐる奈良県五條市の旅
奈良県五條市に「五新鉄道」と呼ばれる鉄道路線が存在したこと、ご存じですか?その名のとおり、奈良県五條市と和歌山県新宮市とのあいだを結ぼうとしたこの路線…
-
「ベイサイドブルー」が便利!横浜の人気観光スポット散策
港の景観を眺めながら、散歩が楽しめる横浜ベイエリアは、混雑の少ないおすすめ散策スポットがたくさん。歴史や自然も楽しめます。神奈川や横浜の老舗の味をテイ…
-
東京江戸川区・約3キロの「新川千本桜」で江戸情緒あふれるお花見を
15mを越すやぐらから街並みを見下ろせば、約3キロ続く壮観な桜並木が!首都高速中央環状線の高架のすぐそばにありながら、江戸情緒あふれるこのスポットは、…
-
香川で瀬戸大橋を撮るならココ!オススメ撮影スポット5選
香川と岡山を繋ぐ「瀬戸大橋」は、遠くから見下ろしても、近くから見上げても存在感抜群!ついつい写真に撮りたくなりますよね。今回は、香川側から撮影する際に…
-
ベタ踏み坂、秘密のトンネルも!大阪のディープな観光地5選
大阪観光といえば、USJや大阪城が定番ですが、市民生活に必要なインフラや工場には意外と面白いディープなスポットがあり、大阪独自の観光名所として楽しむこ…
-
沖縄・うるま市の観光は阿麻和利伝説の勝連城跡から海の絶景へ
「珊瑚の島」という意味を持つ「うるま」は沖縄県第3の規模を持つ市。沖縄の観光地の多くが那覇と西海岸に集中していることから、意外な穴場とも言われています…
-
山口で「#映え旅」!おすすめ観光スポット10選
山口を旅行すると、写真映えするきれいな景色にたくさん出会えます。大自然の絶景や季節の植物など、写真に収めたい風景を探しに出かけませんか?かわいいショッ…
-
沖縄離島で密を避けて旅行したい!おすすめ観光スポット7選
沖縄離島で密を避けられる観光スポットはどこでしょうか?ビーチでアクティビティを楽しんだり、沖縄らしい自然豊かな景色を満喫したり、3密を回避して旅行でき…