-
岡山・湯原温泉のシンボル「はんざき」はジワっとくる可愛さ
湯原温泉は、岡山県県北の真庭市にある温泉。同じく県北にある、湯郷温泉、奥津温泉とともに美作三湯と呼ばれています。湯原温泉は特に露天風呂番付で西の横綱に…
-
奈良・大和郡山の「盆梅展」でひと足早い春の訪れを感じよう!
開催期間:02/06〜03/10
奈良県大和郡山の郡山城跡で、例年2月から3月にかけて開催される「盆梅展」は城下町・大和郡山の早春の風物詩です。“お城の櫓の中”という厳かな雰囲気の漂う…
-
伊豆シャボテン動物公園でほのぼのカピバラ一家の温泉入浴!
開催期間:11/21〜04/04
伊豆の冬の風物詩であり、毎年11月下旬〜翌年4月初旬まで行われる伊豆シャボテン動物公園の「元祖カピバラの露天風呂」。園内一の人気者のカピバラたちがゆっ…
-
9割超の遭遇率!癒やしと夢の熊本・天草イルカウォッチング
賢く愛らしいイルカは見ているだけで癒やされる…イルカセラピーに裏打ちされた、まさに癒やしの存在ですよね。そんなイルカ、日本では水族館でしか見られないと…
-
大男伝説も楽しい!神奈川県「相模原麻溝公園」で一日遊ぼう
神奈川県相模原市は大男(巨人)伝説の残るところ。南区に設けられた「相模原市立相模原麻溝公園」は、その大男伝説を取り入れて整備された充実の公園です。園内…
-
半日だけでも旅感満喫のネコ撮影の旅「福岡県相島」
福岡の北部、玄界灘に大変有名な島があります。相島(あいのしま)です。通称「猫島」として知られるこの島は、多くのネコに出会う観光スポットとして世界に知ら…
-
「大阪城イルミナージュ」で豊臣城下町と大阪歴史探訪の旅へ!
開催期間:11/27〜03/07
大阪城西の丸庭園で開催される「大阪城イルミナージュ」。2020年のテーマは「大阪ならではのイルミネーション〜豊臣城下町と大阪歴史探訪の旅〜」。大阪城天…
-
縁起良いハート牛も!奈良「ラッテたかまつ」の可愛い牛と極上アイス
奈良県葛城市にある「ラッテたかまつ」のアイスクリームが超美味しい!そんな噂を耳にした事はありませんか?それもそのはず、それは酪農家が経営する山の喫茶店…
-
空海に高野山を授けた女神を祀る!和歌山「丹生都比売神社」
和歌山県かつらぎ町にある「丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)」は、約1700前に創建された紀伊國一之宮。主祭神は、天照大御神の妹神で、弘法大師空海に…
-
「浜名湖 ぬくもりの森」まるでジブリの世界!フクロウとのふれあいも
浜名湖にほど近い「ぬくもりの森」は、森の中にメルヘンチックな建物が点在し、まるでジブリの世界に迷い込んだような所。今や浜松が誇る大人気のスポットです。…
-
自然あふれる東京・羽村堰で鳥と花に出合うのんびり散策
羽村市は東京都の西側に位置し、多摩川の中〜上流域に接するのどかな市です。今回紹介するのは、巨大水門「羽村堰」を有する多摩川の河川敷周辺。親水公園のよう…
-
至高のグルメで海鮮三昧!魚の城下町「道の駅知床・らうす」
世界自然遺産「知床」に位置する羅臼町。北半球最南端の流氷の地である羅臼港は、流氷が運ぶ豊富な栄養分で多種多様な魚種と最高の漁場がもたらされ、別名「魚の…
-
「カワスイ 川崎水族館」はギョギョっと最先端な駅前都市型水族館
「カワスイ 川崎水族館」は2020年7月、川崎駅前の商業施設「川崎ルフロン」にオープンした、人工知能(AI)や最先端技術、映像を駆使した最先端の水族館…
-
トキ、再び空を舞う!佐渡だけの野生のトキ・ウォッチング
学名ニッポニア・ニッポン。その名のとおり、しばしば日本を象徴する鳥として語られるトキ。環境破壊や乱獲等による個体数の激減後、日本では佐渡を最後に絶滅。…
-
Go To トラベルで天草へ!おすすめホテル・旅館10選
約120の島々からなる天草諸島。世界遺産に登録された崎津集落*やイルカウォッチングなど、見どころの多い観光地です。せっかくなら宿泊をしてゆっくり観光を…
-
ウサギ観音で霊験あらたか?佐渡の長谷寺はキュートなウサギ寺
「佐渡といえば◯◯」が、今後は「ウサギ」になるかもしれない。そんな予感をさせる新潟県佐渡の長谷寺は、1200年以上続く古刹ながら、今や境内にウサギが飛…
-
まるでハイジの世界!?天空の隠れ里「奥飛騨山之村牧場」
飛騨高山から北東に進んだ場所にある「奥飛騨」。奥飛騨温泉郷をはじめとして、美しい自然を象徴するスポットが数多く存在し、年間を通じて高い人気を誇っていま…
-
奈良のインスタ映えスポット!ミ・ナーラ「金魚ミュージアム」
奈良県奈良市の観光型複合施設「ミ・ナーラ」にある「金魚ミュージアム」は、日本三大金魚の産地のひとつに数えられる奈良県に誕生した初の常設金魚ミュージアム…
-
「伊豆高原グランイルミ 6thシーズン」日本初の体験型イルミが凄すぎる!
伊東市の伊豆ぐらんぱる公園にて、静岡県最大級のイルミネーション「伊豆高原グランイルミ 6thシーズン」がスタート!約600万球ものLEDが高密度に敷地…
-
秋田犬とふれあえる特別な宿!大館市「ふるさわおんせん」で癒される
秋田県大館市は秋田犬のふるさと。ですが秋田犬とふれあいたいと思っても、意外とそれができるスポットは多くありません。そこでおすすめなのが温泉旅館「ふるさ…
-
「那須どうぶつ王国」動物たちが目の前!ここでしか会えない生き物も
「那須どうぶつ王国」は檻がない動物園。目と鼻の先で動物を観察し、写真を撮ったりできるんです。特に動物たちが生きる環境を再現した“ウェットランド”や“熱…
-
伊豆「下田海中水族館」でイルカと遊ぼう!ハイレベルなショーは必見
「下田海中水族館」は、白い砂浜と透明度が高い海で知られる観光地・下田市にあります。自然の入江を利用した水族館で、海上ステージで開催されるイルカショーを…
-
3色の内湯と極上露天風呂!道東の秘湯「幌加温泉 湯元鹿の谷」
全国有数の温泉の数を誇っている北海道。特に道東エリアには、野趣あふれる温泉が数々点在しています。今回する「幌加温泉 湯元鹿の谷」も、その代表的な秘湯の…
-
阿嘉島「北浜(ニシバマ)」でケラマブルーの海へ飛び込もう!
国立公園に指定されている慶良間諸島はケラマブルーと呼ばれる世界屈指の透明度を誇る海で知られています。その中でも随一ともいわれる美しさの「北浜(ニシバマ…
-
群馬のおすすめドライブスポット10選
車で群馬を走る、と聞くと、マンガ『頭文字D』を思い出す方も多いのでは? 榛名山、榛名湖周辺など、群馬県にはマンガのモデルとなった場所がいくつか存在しま…
-
動物園も遊具も全部無料!1日中楽しめる山梨「万力公園」
JR中央線山梨市駅からすぐの場所には、「万力公園」と呼ばれる広大な敷地を要する公園があります。東側を笛吹川、南側を幹線道路に面する公園は一見、緑地風の…
-
猫好き必訪!愛知県常滑市「やきもの散歩道」でアートと招き猫めぐり
陶業のやきもの散歩道として美しい日本の歴史的風土準100選にも選ばれている愛知県常滑市の「やきもの散歩道」。この散歩道を歩けば歴史ある陶都ならではのア…
-
太平洋の絶景と野生馬「御崎馬」が棲息する宮崎「都井岬」
宮崎県串間市の都井岬には「御崎馬」と呼ばれる、人の手が加わらない野生馬が棲息しています。岬からは太平洋の絶景が望め、九州で唯一内部が一般公開されている…
-
まるで小さな江の島!横須賀の天神島で磯の生きものを探そう
江の島といえば、誰もが知る神奈川県屈指の海辺の景勝地。橋で繋がった島には広い磯があり、四季を通じて多くの観光客が訪れます。そんな江の島によく似た形をし…
-
鏡のような海を堪能!道東・野付半島「トドワラ」ネイチャーウォーク
北海道の東の果てにある野付半島。全長26qにも及ぶ細長い半島で、“砂嘴”と呼ばれる独特の地形をしています。そんな野付半島にある「トドワラ」という観光ス…