-
佐賀のおすすめ観光スポット30選 知られざる名所がたくさん!
佐賀県と聞くとついついあの歌を思い出してしまいますね!歌詞では自虐的に歌っていますが、実は魅力あふれる観光地がいっぱいあるのをご存知ですか?日本最大の…
-
巨大な布袋様がお出迎え!兵庫県姫路市「弥勒寺」の正月風景
開催期間:01/01〜01/03
お正月といえば、初詣!兵庫県姫路市の初詣スポットとして訪れていただきたいお寺があります。「弥勒寺(みろくじ)」です。弥勒寺には見上げるほど大きな布袋様…
-
ウワサで持ちきり!あの香川県観音寺市の金運スポット「銭形砂絵」
香川県観音寺(かんおんじ)市にある、寛永通宝を模した巨大な砂絵「銭形砂絵(ぜにがたすなえ)」。ここは“銭形を見たものはお金に不自由しない”と言われる強…
-
石垣遺構は必見!浦上氏の居城・岡山県備前市の「三石城跡」
兵庫県との県境に近い岡山県の三石地区は、耐火煉瓦の一大生産地として知られているところ。そんな三石地区に「難攻不落」の形容に相応しい山城があったこと、ご…
-
こんな美しい古墳、見たことあります?奈良「文殊院西古墳」
古代以来、多くの人が暮らす日本列島には、全国津々浦々、無数の古墳が点在しています。そのなかには全国屈指の「美しさ」をたたえられている古墳があること、ご…
-
南朝ゆかりの古刹!大阪・河内長野「観心寺」は紅葉の名所
大阪府河内長野市にある観心寺は、奈良時代に役行者が開き、平安時代に弘法大師の弟子、実恵(じちえ)が再興した古刹です。また楠木正成の幼少の頃の学問所でも…
-
秀吉の弟・豊臣秀長も城主だった!奈良県「郡山城跡」
奈良県大和郡山市に「郡山城(こおりやまじょう)」と呼ばれたお城があったこと、ご存知ですか?郡山城の城主はあの豊臣秀吉の弟・秀長!秀長在世中、郡山城は秀…
-
幻想的な“逆さモミジ”も!奈良・桜井「等彌神社」の紅葉
奈良県桜井市にある「等彌神社(とみじんじゃ)」は、神武天皇が大和平定の後、建国を神々に奉告したとされる鳥見山西麓にある延喜式内社です。紅葉の名所として…
-
コスモスと三重塔のコラボが美しい!奈良・斑鳩「法起寺」の秋
奈良県生駒郡斑鳩町にある世界遺産の寺院「法起寺(ほうきじ)」周辺では、農家の方々の協力によりコスモスが栽培されています。日本最古の法起寺の三重塔を背景…
-
へのへのもへじが人身御供!?奈良・倭文神社「蛇祭り」
秋になると、全国各地で秋祭りがとりおこなわれます。そんな秋祭りのなかにあって、大蛇に人身御供を捧げる光景を連想させる秋祭りが奈良市にあること、ご存知で…
-
【2024年最新】壱岐旅行でおすすめの人気観光スポット│絶対に行くべき名所や春夏秋冬のおすすめエリアなど解説!
九州の玄界灘に浮かぶ、長崎県の離島「壱岐」の島。エメラルドグリーンの海に囲まれた美しい島内には遺跡などの見どころもたくさん!新鮮な魚介類や壱岐牛などと…
-
日本の原風景を一望!奈良・明日香村「展望スポット」まとめ
奈良県明日香村は、飛鳥時代の遺跡と農村の暮らしが一体となった地域で、「日本の原風景」とも言われる懐かしい眺めが広がっています。古代文化の香り豊かな明日…
-
サンセットも美しい!奈良・明日香村「彼岸花スポット」5選
奈良県の明日香村では、お彼岸の頃になると村内のあちらこちらで鮮やかな彼岸花が見ごろを迎えます。彼岸花スポットで有名な稲渕の棚田や橘寺、彼岸花サンセット…
-
直線に居並ぶ王陵墳墓!?奈良県明日香村の「聖なるライン」
奈良県明日香村といえば、6世紀から7世紀後期にかけて、わが国の都が置かれていた地域。域内には数々の史跡が点在し、そのなかには天皇・皇族クラスの陵墓も存…
-
大阪に謎のピラミッド?巨大な現代アート風?堺市の「土塔」
仏塔といえば、多くの方が京都の東寺や奈良・興福寺の五重塔のような木造の建造物を思い浮かべるはず。しかし、仏塔のなかには、シャカの遺骨を安置したインドの…
-
大量の三角縁神獣鏡が出土!奈良県天理市の「黒塚古墳」
奈良県天理市にある「黒塚古墳」といえば、1997年(平成9)から翌年にかけておこなわれた発掘調査の際、33面もの大量の三角縁神獣鏡が出土した古墳として…
-
鬼の本拠地!?岡山県総社市の「鬼ノ城」は古代山城の代表格
岡山県が桃太郎による鬼退治の伝承の地であることをご存知の方も多いのではないでしょうか。岡山県では、桃太郎を『日本書紀』『古事記』に登場する吉備津彦、退…
-
夏の暑さも吹き飛ぶ音色!和歌山・海南市「風鈴まつり」
和歌山県海南市の古社、「春日神社」と「伊勢部柿本神社」では夏になると涼を感じさせる“風鈴まつり“が開催されます。風が強い時には賑やかに鳴り響いて暑気を…
-
別所長治VS秀吉!兵庫県「三木合戦」ゆかりの地をめぐる旅
兵庫県三木市の中心部に位置する「三木城跡」は、戦国時代末期、当地をおさめた東播磨の雄・別所長治と、織田信長配下の武将・羽柴秀吉とのあいだで戦わされた「…
-
仏さまを脱がす?着させる!?奈良・伝香寺「着せ替え法要」
衣装を身にまとった仏像!?そんな仏像があるのですか?と驚く方もいらっしゃるのではないでしょうか。実は衣服を身にまとった仏さまは全国各地に存在しており、…
-
“医聖”華岡青洲の偉業を知る!和歌山・紀の川市「青洲の里」
華岡青洲(はなおかせいしゅう)は、江戸時代末期に、全世界に先駆けて全身麻酔による乳がん摘出手術を成功させた外科医です。その青洲の偉業を知ることのできる…
-
古代史ゆかりの地で蓮を堪能!奈良県「藤原宮跡 蓮ゾーン」
「蓮(ハス)」といえば、夏に花期を迎える代表的な草花の一つとして、多くに知られています。奈良県にも蓮の群生地はいくつかありますが、橿原市の「藤原宮跡」…
-
“街道のまち”大阪狭山市!3つの高野街道と天野街道を歩く
狭山池で名高い大阪狭山市は街道の町でもあります。平安時代から高野山への諸街道の結節点として栄えた大阪狭山市には、三本の高野街道と天野街道があり、街道の…
-
戦国の梟雄・宇喜多直家立身出世の地!岡山市の「乙子城跡」
宇喜多直家といえば、戦国時代末期、主君である浦上氏を打倒し、中国地方東部に覇をとなえた戦国の梟雄として、その名を知る方も多いのではないでしょうか。そん…
-
奈良・般若寺の初夏の風物詩!アジサイガラスボールが美しい
奈良県奈良市にある般若寺(はんにゃじ)は、飛鳥時代に創建された古刹で、関西花の寺二十五霊場の17番札所に名を連ねる「花の寺」でもあります。とくに、20…
-
こんな所にも!?奈良市「西大寺」のありし日の姿を求めて
奈良を代表する古寺として、世界遺産・東大寺を連想する方も多いでしょう。その名のとおり、東大寺はかつて平城京の東に位置する大寺でした。では、それと対にな…
-
壁画古墳の謎に迫る!奈良・キトラ古墳壁画体験館「四神の館」
奈良県明日香村を代表する三大古墳といえば、蘇我馬子の墓ともいわれる石舞台古墳、女子群像などの壁画で知られる高松塚古墳、そして、東アジア最古ともいわれる…
-
和歌山における国分寺の痕跡!「史跡紀伊国分寺跡歴史公園」
奈良時代、聖武天皇の詔により、全国に国分寺・国分尼寺が建立されたことをご存知の方も多いでしょう。紀伊国と呼ばれていた古代の和歌山県にもやはり国分寺・国…
-
京都で朝鮮文化に触れる!異色の「高麗美術館」
京都といえば、日本文化の粋を集めた一大中心地。しかし、そんな京都の街中に、朝鮮半島の古文物を蒐集・展示した美術館が存在すること、ご存知ですか?その名も…
-
和歌山三社参りも!和歌山電鐵のパワースポットめぐり
和歌山三社参り(西国三社参り)とは、和歌山県和歌山市に鎮座する「日前宮」「竈山神社」「伊太祁曽神社」の三社を参拝する風習です。その三社参りには、和歌山…