-
お正月は岡山で!元日はいろいろお得な岡山市の観光スポット
皆さん、お正月はどこでお過ごしになられるでしょうか。なかには、どこか旅先で…と思っている方もいらっしゃるはず。そんな方におすすめしたいのが、岡山。元日…
-
開業65周年企画!東京タワーでクリスマスマーケット開催決定
開催期間:11/23〜12/25
2023年12月23日(土)に、開業65周年を迎える東京タワー。これを記念して2023年11月23日(木・祝)〜2023年12月25日(月)の期間中、…
-
散り紅葉も美しい!奈良・秋の吉野山で神社仏閣を巡ろう
桜の名所として名高い奈良県の吉野山は、秋になると山々が赤く染まり、素晴らしい紅葉が広がります。また吉野山は、山全体が「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユ…
-
秋も意外に美しい!桜の名所・奈良の吉野山で紅葉狩り
奈良の吉野山といえば、桜の名所として、全国的に知られた観光スポット。しかし、秋の吉野山も紅葉が美しく、魅力的であること、ご存知でしたか?吉野山には世界…
-
1400年前から動いていない!奈良「飛鳥大仏」に会いに行こう
奈良県明日香村にある飛鳥寺は、仏教公伝から間もない6世紀末に、豪族の蘇我馬子によって創建された日本初の本格的寺院です。また「飛鳥大仏」の名で親しまれる…
-
滋賀文化ゾーンで芸術を堪能!都市公園「びわこ文化公園」
滋賀県大津市の南東に広がる湖南丘陵一帯には「びわこ文化公園」と呼ばれる県営の都市公園が広がっています。敷地内には県立の美術館や図書館などの芸術・文化系…
-
まるで兄弟古墳!奈良・明日香村「高松塚古墳」と「キトラ古墳」
奈良県明日香村にある「高松塚古墳」と「キトラ古墳」は、石室の大きさがほぼ同じ、壁画の内容が似ている、築造時期が重なってるなどの理由から“兄弟古墳”とも…
-
あさがお塚!奈良・明日香村「牽牛子塚古墳」は美しい八角墳
奈良県明日香村にある国の史跡「牽牛子塚古墳(けんごしづかこふん)」は、飛鳥時代の天皇陵の象徴である八角形の墳丘です。内部は、2つの墓室を設けた特異な構…
-
墳丘にも登れる!全国第4位の規模を誇る岡山「造山古墳」
全長が数百メートルにもおよぶ巨大な前方後円墳といえば、大阪府の百舌鳥・古市古墳群などに展開する大型古墳を思い浮かべる方も多いでしょう。しかし、岡山県も…
-
桃岩展望台コースが人気!“花の浮島”礼文島トレッキングの見どころ
日本最北の島「礼文島」。海抜0メートル地帯から約300種類もの高山植物が咲く礼文島は別名“花の浮島”とも呼ばれ、春・夏の観光シーズンには多くの観光客が…
-
阿蘇観光ではずせない 「草千里」でやりたいこと5選
日本を代表する山の一つ「阿蘇」。この阿蘇観光の代表的な場所となっているのが「草千里(草千里ヶ浜)」です。周囲が128kmという巨大な阿蘇カルデラの中央…
-
プリンスホテルズ&リゾーツの高級ホテル10選
プリンスホテルズ&リゾーツはプリンスホテルなどを展開するホテルチェーン。中でもザ・プリンスとグランドプリンスホテルは高級ブランドとして知られています。…
-
直弧文?謎の古代文様を見られる岡山市「千足古墳」
全国第4位の規模を誇る岡山県の造山古墳。その陪塚の一つに「千足古墳」と呼ばれる古墳があること、ご存知ですか?石室内には古代の文様である「直弧文」を刻ん…
-
天王寺で民泊!Airbnbで予約できるおすすめ10選
天王寺で安く泊まるなら民泊がおすすめ!駅前の便利なアパートやグループ旅にぴったりの一軒家など、さまざまな宿泊施設から選べます。天王寺駅から徒歩で行ける…
-
祝・世界遺産!奄美大島のおすすめ観光スポット15選
奄美大島は2021年7月にユネスコの世界自然遺産として登録された、今注目の南国リゾート。マングローブを行くカヌーツアーや絶景ビーチのシュノーケリングな…
-
世界トップクラスの透明度!渡嘉敷島の楽しみ方5選
渡嘉敷島(とかしきじま)は、ケラマブルーと呼ばれる世界トップクラスの透明度を誇る海が魅力の慶良間諸島に属する離島。那覇からも高速船で約40分と近く、日…
-
絶景だらけの沖縄離島!石垣島の観光スポット9選
南ぬ島石垣空港(新石垣空港)の開港により、関東だけでなく関西からも行きやすくなった沖縄の石垣島。沖縄本島よりもさらに綺麗な透明度の高い海に石垣牛・八重…
-
墨田区で民泊!Airbnbで予約できるおすすめ10選
墨田区で安く泊まるなら民泊がおすすめ!東京スカイツリーが眺められる部屋や下町にある一軒家など、さまざまな宿泊施設から選べます。浅草にも近い両国駅や押上…
-
日本海をともす白亜の灯台!京都府京丹後市の「経ヶ岬灯台」
周囲を海に囲まれた日本列島にはたくさんの灯台が存在しますが、京都府の日本海側を照らす灯台といえば、「経ヶ岬灯台」を紹介しないわけにはまいりません。経ヶ…
-
福岡のおすすめ子連れスポット8選 遊べる・学べる・触れ合える!
数多くの観光スポット、美味しいグルメ、交通アクセスの充実度から、常に人気の観光地・福岡。繁華街と自然、どちらもバランス良く楽しめる点も魅力です。そんな…
-
目指すは絶景!松島を満喫できるおすすめ観光スポット10選
宮城県にある日本三景・松島は、リアス式海岸が特長の松島湾に、大小260もの島が浮かぶ人気観光地。松島四大観と呼ばれる高台から眺める景色は絶景で、美しい…
-
車でのデートはコレで決まり!関西でドライブデートおすすめ10選
関西でドライブデートというと、六甲山や琵琶湖、淡路島などが定番ですが、他にもカップルにおすすめのコースがいっぱい。移動中もずっと二人っきりでいられるド…
-
今年も営業開始!「ハルカスでソラメシ 食べるで↑BBQ」
あべのハルカスの展望台「ハルカス300」では、「ハルカスでソラメシ 食べるで↑BBQ 」を2023年4月21日(金)から営業中。地上300mからの絶景…
-
まるで空の公園!サンシャイン60展望台 てんぼうパーク
2023年に開業45周年を迎える東京・池袋のランドマーク、サンシャインシティ。地上60階に位置する眺望抜群の展望台が、“365日、公園びより。”をテー…
-
奈良・しだれ桜3選!「高見の郷」「又兵衛桜」「宝蔵寺」の桜
奈良県には吉野山を筆頭に、素晴らしい桜が観られるスポットが多数あります。そのなかでも「高見の郷」「又兵衛桜」「宝蔵寺」の桜は、奈良を代表するしだれ桜の…
-
桜に時代行列や和太鼓の演奏も!奈良「大和郡山お城まつり」
金魚が泳ぐ城下町で知られる奈良県大和郡山市。筒井順慶や豊臣秀長、柳沢吉里ゆかりの郡山城跡を彩る桜の時期になると「大和郡山お城まつり」が開かれます。「日…
-
これ、陶芸!?信楽焼の魅力満載「滋賀県立陶芸の森」
信楽焼といえば、日本六古窯の一つとして、その名を知る方も多いでしょう。そんな信楽焼をさまざまな形で楽しめる施設が、信楽焼の本場・滋賀県甲賀市にあります…
-
奈良「月ヶ瀬梅渓 梅まつり」でミニウォーキングを楽しもう!
奈良県奈良市月ヶ瀬にある「月ヶ瀬梅渓」は、関西屈指の梅林として有名で、毎年2月中旬から3月下旬にかけては「梅まつり」が開催されます。名張川(五月川)を…
-
奈良・南朝の里「賀名生梅林」で2万本の梅の花を満喫!
奈良県五條市西吉野町にある「賀名生(あのう)梅林」は、早春になると北曽木の丘陵から中腹まで覆い尽くすように約2万本の梅が咲き誇ります。梅林の中の名所で…
-
奈良・大和郡山「盆梅展」でひと足早い春の訪れを感じよう!
奈良県大和郡山の郡山城跡で、例年2月から3月にかけて開催される「盆梅展」は城下町・大和郡山の早春の風物詩です。“お城の櫓の中”という厳かな雰囲気の漂う…