-
奈良・南朝の里「賀名生梅林」で2万本の梅の花を満喫!
奈良県五條市西吉野町にある「賀名生(あのう)梅林」は、早春になると北曽木の丘陵から中腹まで覆い尽くすように約2万本の梅が咲き誇ります。梅林の中の名所で…
-
大陸からの副葬品が続々!奈良県橿原市「新沢千塚古墳群」
奈良県内の古墳群といえば、山の辺の道に沿って展開する桜井市の大和古墳群や奈良市の佐紀古墳群などを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、それだけが奈良県…
-
日本三文殊の一つ!見所満載の奈良県桜井市「安倍文殊院」
智恵をつかさどる仏さまといえば、文殊菩薩。そんな文殊菩薩を本尊とするお寺には、学力向上や受験合格を願って多くの参拝者が訪れます。なかでも、奈良県桜井市…
-
国宝の2つの三重塔を一望!奈良・當麻寺「西南院」の絶景
奈良県葛城市にある當麻寺(たいまでら)は、聖徳太子の弟の麻呂子親王が河内に建立した万法蔵院を前身とし、7世紀後半に當麻国見が現在地に移したのが創建と伝…
-
錦糸町のビジネスホテル7選 コスパよく泊まりたい方におすすめ
東京スカイツリーにもアクセスしやすい錦糸町には、錦糸町駅周辺を中心にたくさんのホテルが建ち並びます。お値打ちに泊まれるビジネスホテルも多いので、コスパ…
-
東京で和室のあるホテル10選 家族・グループ旅行におすすめ!
東京にはたくさんホテルがあるので、どこに泊まればいいのか迷うところ。そんなときはお部屋タイプで選んでみては? イチオシは和室のお部屋です。靴を脱いで自…
-
蘇我馬子の墓!?大迫力の奈良県明日香村「石舞台古墳」
奈良県明日香村といえば、日本最古の寺院である飛鳥寺や壁画古墳として名高い高松塚古墳など、飛鳥時代を代表する遺跡が点在する古代日本の中枢地として、ご存じ…
-
名古屋の夜景が見える人気ホテル10選 高層階から絶景を!
名古屋には夜景を一望できる高層ホテルがたくさんあります。ホテルの場所によっては、JRセントラルタワーズやテレビ塔、オアシス21、東山スカイタワーを一望…
-
新宿の夜景が見える人気ホテル10選 都心の街並みを見下ろそう
高層ビルが建ち並ぶ新宿には、眺望が自慢のホテルがたくさんあります。お部屋からは新宿の夜景を一望! せっかく東京を訪れるなら、眺めのよいホテルに泊まりた…
-
1泊2日でリフレッシュ!横浜×プチ・リトリート女子旅モデルコース
日常生活から離れることで心と身体をリフレッシュさせる“リトリート”というと、大自然のなかで…というイメージがありますが、今回私がリトリートの舞台に選ん…
-
広い境内を彩る!滋賀県・三井寺(園城寺)で紅葉めぐり
秋の楽しみといえば、やっぱり紅葉めぐり!紅葉スポットは各地に存在しますが、滋賀県大津市の名刹・三井寺(園城寺)でも、シーズンともなると、広い境内は赤く…
-
日本の棚田百選「あらぎ島」も!和歌山・有田川町の絶景スポット
和歌山県有田川町の清水地区にある「あらぎ島」は有田川町のシンボルです。その独特の景観は、和歌山県で唯一の「日本の棚田百選」に選ばれ、国の重要文化的景観…
-
「星野リゾート トマム」グリーンシーズンSNS映えスポット4選
国内屈指の大人気リゾート「星野リゾート トマム」。多彩なアクティビティやおいしいグルメだけでなく、SNS映えする写真、ここでしか撮れない写真を生み出せ…
-
平清盛ゆかりの地!広島・呉「音戸の瀬戸」で海峡の風景を満喫
平清盛ゆかりの「音戸の瀬戸(おんどのせと)」は、広島県呉市の本州と倉橋島の間に横たわる海峡で、厳島神社に参詣する航路として平清盛が開削したという伝説が…
-
大阪市・大正区の「巨大橋」を“徒歩”と“渡し船”で空中散歩!
大阪市の大正区は、区全体が運河に囲まれた島のような地形になっています。そのため区民の足として、いまも「渡し船」が数多く運航されています。また、工業地帯…
-
見上げれば瀬戸大橋!香川「与島」で島歩きを楽しもう
本州と四国を結ぶ瀬戸中央自動車道の瀬戸大橋の「与島」には、海上で唯一のパーキングエリアがあります。それが与島パーキングエリア。じつは、パーキングエリア…
-
絶景かな〜!“奈良大文字送り火”で知られる「高円山」に登ろう
観光客がたくさん訪れる奈良公園。その奈良公園から南東方面に目をやると、山頂付近に「大」の字が刻まれた山がそびえているのをご覧いただけるでしょう。これが…
-
大人だけの隠れ家バー!東京虎ノ門「ゴールド バー アット エディション」
2022年4月、東京エディション虎ノ門のシグネチャーカクテルバー「ゴールド バー アット エディション(Gold Bar at EDITION)」が待…
-
上富良野「ラベンダーイースト」観光は7月限定!スイーツとお土産も
「ラベンダー」と言えば、北海道を代表する夏の花。北海道観光ではぜひラベンダーの香りと、爽やかな紫色の壮大な景色を楽しんでみましょう。「ラベンダーイース…
-
大阪をスローに走る「チン電」阪堺電気軌道の撮影スポットガイド
大阪府の天王寺と堺の間を走る路面電車「阪堺電気軌道」は1911年(明治44年)の開業以来「チン電」の愛称で地元の人たちや観光客に親しまれています。古い…
-
明智光秀ゆかりの「福知山城」は北近畿で唯一の登れる天守閣
明智光秀が1579年(天正7年)頃に築いたことから始まる福知山城。「本能寺の変」後の「山崎の戦い」で光秀は滅びますが、江戸時代前期には朽木氏が常陸国か…
-
ススキの大海原・和歌山「生石高原」で夕日と星空を楽しもう!
和歌山県の有田川町と紀美野町との境界に広がる「生石高原」は、関西随一といわれるススキの名所です。毎年秋になると高原は一面のススキに覆われ、大勢の行楽客…
-
あの日を忘れない。「南三陸町震災復興祈念公園」で祈りを捧げよう
東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県南三陸町。震災の記憶と教訓を次世代へと伝えるべく整備された「南三陸町震災復興祈念公園」が2020年12月に全体開…
-
シャングリ・ラ 東京のクラブフロアでおこもり大人女子旅
ラグジュアリーと海外旅行気分を味わうおこもり大人女子旅なら、シャングリ・ラ 東京のホライゾンクラブフロアでの極上ステイがおすすめです。ホライゾンクラブ…
-
富士山も見える東京・成城の不動坂となかんだの坂巡り
小田急・成城学園前駅からすぐの西側には川筋に沿って国分寺崖線が通っており、起伏に飛んだ地形と高級住宅街としても知られる成城の街並みとのコントラストが印…
-
琵琶湖を見渡す絶景!高島「リトル比良」縦走登山を楽しもう
滋賀と京都を隔てるように位置する比良山地。標高1000mを超える峰々で形成されていますが、その北側に「リトル比良」と呼ばれるエリアが存在します。これは…
-
三輪山を御神体とするパワースポット!奈良・桜井「大神神社」
奈良県桜井市にある大神神社(おおみわじんじゃ)は、背後の三輪山そのものを御神体とする原初の神祀りの様を今に伝える我が国最古の神社です。御祭神の大物主大…
-
富士山×紅葉!山梨・鳴沢村「紅葉台展望レストハウス」へハイキング
富士山と樹海を見晴らす標高1,100mほどの山の尾根に、絶好の展望台があるのをご存知ですか?山梨県鳴沢村の「紅葉台展望レストハウス」です。紅葉(例年1…
-
日帰りでハワイ気分!?千葉・鋸山の隠れ絶景スポット
鋸山といえば「地獄のぞき」や「日本寺」が有名ですが、千葉県にいながらハワイにいるような景色を楽しめる場所があることをご存知でしょうか?海外旅行や遠出が…
-
伊豆パノラマパーク「碧テラス」ワンランク上の富士山&駿河湾の絶景!
2021年7月21日、静岡県の伊豆の国パノラマパークが、「伊豆パノラマパーク」と改称してリニューアルオープン!葛城山山頂にある展望広場が「碧(あお)テ…