-
平清盛ゆかりの地!広島・呉「音戸の瀬戸」で海峡の風景を満喫
平清盛ゆかりの「音戸の瀬戸(おんどのせと)」は、広島県呉市の本州と倉橋島の間に横たわる海峡で、厳島神社に参詣する航路として平清盛が開削したという伝説が…
-
道の駅で恋愛成就!?願いが成る「みはら神明の里」で瀬戸内グルメ
瀬戸内海を舞台にスゴイ道の駅がある!TVや雑誌を通して衝撃を受けた人も多いのではないでしょうか。それは広島県三原市の道の駅「みはら神明の里」のこと。道…
-
年末年始は広島で!おすすめ観光スポット・過ごし方8選
年末年始は帰省や遠方への旅行はせず、近場でのんびり……という広島県民の方も多いのでは?普段とは違う年末年始、せっかくなら広島でプチ旅行を楽しみましょう…
-
しまなみ海道のおすすめ観光スポット10選 絶景ロードの見どころは?
広島県尾道市と愛媛県今治市の全長約60kmを結ぶしまなみ海道。サイクリングロードが併設され、多くのサイクリストたちが観光に訪れます。因島や生口島など、…
-
安芸灘とびしま海道も!広島「呉」絶景&グルメ堪能1日モデルコース
海上自衛隊の印象が強い広島県呉市ですが、実はそれは市街地中心のイメージ。市全体へ視野を広げれば、美しい離島の自然や文化的な街並み、そして広島らしい食文…
-
多島美を一望!江田島市「陀峯山」は瀬戸内屈指の絶景スポット
広島港からフェリーで30分、瀬戸内海に浮かぶ風光明媚な「江田島」。隣接する能美島と陸続きになっており、瀬戸内第4位の面積を誇るこの島は、豊かな自然景観…
-
鞆の浦も!広島県「沼隈半島」周辺の絶景フォトスポット5選
しまなみ海道で名高い広島県の瀬戸内沿岸ですが、実は、その周辺に知られざる絶景エリアが存在するのはご存知でしょうか?その名も「沼隈半島」。坂本龍馬とゆか…
-
おりづるタワーに行ってみた!広島女子旅で外せない新絶景スポット
絶景が見たい!美味しいグルメが食べたい!そんな旅行欲が溜まりに溜まって、私が東京からふらりと訪れた旅先が「広島」。宮島に行ったり、広島グルメを食べたり…
-
尾道はオシャレ度高め!女子旅1日観光モデルコース
尾道は、レトロな路地と千光寺公園から見下ろす街並みが魅力の観光地ですが、最近は若者向けオシャレ複合施設「ONOMICHI U2」や、向島のチョコレート…
-
尾道・千光寺公園でお花見デート!夜桜と夜景がロマンチック
「日本さくら名所100選」「夜景100選」に選定されている広島県尾道市「千光寺公園」は、お花見シーズンにもってこいのスポット!尾道の街並みと共に桜も見…
-
広島「おりづるタワー」は原爆ドームの夕景がスゴい!
広島「おりづるタワー」は2016年にオープンした広島の観光スポット。原爆ドームや平和記念公園のすぐ隣にあるため、観光で来るお客さんは昼に訪れる方が多い…
-
瀬戸内海の軍艦島!明治の雰囲気を今に伝える「三高山砲台基地」
広島県江田島市沖美町美能、瀬戸内海を望む砲台山の山頂付近に、明治政府が残した遺跡が姿を表します。ロシアとの国交が断たれた明治30年代頃、バルト海から日…
-
尾道路地散策はまるで迷路!頂上からの絶景は必見!
広島県尾道の坂を登った先にある千光寺公園はさくらの名所100選・夜景100選にも選定されており、頂上の展望台から望む景色が素敵なスポット。瀬戸内の海と…
-
広島の新名所「おりづるタワー」から見る原爆ドームの絶景!
広島の市内観光と言えば、世界遺産「原爆ドーム」と平和記念資料館から公園内を散策するのが定番コースです。2016年、その広島にもう1つ訪れるべきスポット…
-
尾道水道を眺めるならココが最高!浄土寺山展望台の絶景
広島県尾道市は、サイクリングロードとして有名なしまなみ海道の中国側の拠点でもあります。まるで河川のような尾道水道は、北前船が寄港し、江戸時代は栄えた港…
-
山紫水明とはまさにココのこと!福山市グリーンラインの絶景!
広島県福山市には、愛称「福山グリーンライン」と呼ばれ、絶景かつなかなかのワインディングロードがあります。福山市水呑町から鞆町後地を結ぶ県道251号線の…
-
まるで箱庭!山と海に囲まれた「尾道」の絶景散歩♪
文学の町、港町、坂の町といろいろな呼び名のある尾道。尾道の代表的な観光地といえば、千光寺公園。千光寺公園までは、全長365mの千光寺山ロープウェイが通…
-
大鳥居が目印。安芸の宮島「プチ観光」ができるサービスエリア!【山陽道 宮島SA 下り】
移動だって旅の醍醐味!車移動の旅で最近、存在感を増しているのがサービスエリア(SA)。ご当地グルメを楽しめたり、特徴のあるSAが増えてきましたよね。兵…