-
初詣は巨大な毘沙門天にお参りを!岡山県倉敷市「安養寺」
岡山県倉敷市といえば、美観地区をはじめ、見どころ満載のスポットとしてご存知の方も多いでしょう。もちろん、お正月期間中も賑わっています。そんな倉敷市で初…
-
お正月は岡山で!元日はいろいろお得な岡山市の観光スポット
皆さん、お正月はどこでお過ごしになられるでしょうか。なかには、どこか旅先で…と思っている方もいらっしゃるはず。そんな方におすすめしたいのが、岡山。元日…
-
石垣遺構は必見!浦上氏の居城・岡山県備前市の「三石城跡」
兵庫県との県境に近い岡山県の三石地区は、耐火煉瓦の一大生産地として知られているところ。そんな三石地区に「難攻不落」の形容に相応しい山城があったこと、ご…
-
鬼の本拠地!?岡山県総社市の「鬼ノ城」は古代山城の代表格
岡山県が桃太郎による鬼退治の伝承の地であることをご存知の方も多いのではないでしょうか。岡山県では、桃太郎を『日本書紀』『古事記』に登場する吉備津彦、退…
-
下関でおすすめの観光スポット18選 絶景橋も歴史スポットも!
山口県・下関は関門海峡に面する街で、巌流島の決闘や壇之浦の合戦など、数々の歴史の舞台となってきたところ。歴史にまつわる人気観光地から、関門海峡、角島な…
-
戦国の梟雄・宇喜多直家立身出世の地!岡山市の「乙子城跡」
宇喜多直家といえば、戦国時代末期、主君である浦上氏を打倒し、中国地方東部に覇をとなえた戦国の梟雄として、その名を知る方も多いのではないでしょうか。そん…
-
眺望も抜群!烏城の別名を持つ「岡山城」は岡山県のシンボル
「岡山城」は岡山県を代表するお城。日本100名城の一つにも数えられています。しかし、岡山城が、いつ、どのように築造され、現在の城郭を形成するにいたった…
-
墳丘にも登れる!全国第4位の規模を誇る岡山「造山古墳」
全長が数百メートルにもおよぶ巨大な前方後円墳といえば、大阪府の百舌鳥・古市古墳群などに展開する大型古墳を思い浮かべる方も多いでしょう。しかし、岡山県も…
-
直弧文?謎の古代文様を見られる岡山市「千足古墳」
全国第4位の規模を誇る岡山県の造山古墳。その陪塚の一つに「千足古墳」と呼ばれる古墳があること、ご存知ですか?石室内には古代の文様である「直弧文」を刻ん…
-
平清盛ゆかりの地!広島・呉「音戸の瀬戸」で海峡の風景を満喫
平清盛ゆかりの「音戸の瀬戸(おんどのせと)」は、広島県呉市の本州と倉橋島の間に横たわる海峡で、厳島神社に参詣する航路として平清盛が開削したという伝説が…
-
山口で密を避けて旅行したい!おすすめ観光スポット9選
山口旅行で密を避けられる観光スポットはどこでしょうか?自然の中でのんびりしたり、街並みを散策したり、3密を回避して旅行できる場所をご紹介します。マスク…
-
道の駅で恋愛成就!?願いが成る「みはら神明の里」で瀬戸内グルメ
瀬戸内海を舞台にスゴイ道の駅がある!TVや雑誌を通して衝撃を受けた人も多いのではないでしょうか。それは広島県三原市の道の駅「みはら神明の里」のこと。道…
-
年末年始は広島で!おすすめ観光スポット・過ごし方8選
年末年始は帰省や遠方への旅行はせず、近場でのんびり……という広島県民の方も多いのでは?普段とは違う年末年始、せっかくなら広島でプチ旅行を楽しみましょう…
-
山口の絶景を求めて!ドライブ旅にオススメなエリア5選
日本海・瀬戸内海両方の景色が楽しめる山口県は意外と広く、ドライブ旅で訪れたくなる絶景スポットが盛り沢山!今回は、小京都・萩市のシブい街並み、CMでお馴…
-
しまなみ海道のおすすめ観光スポット10選 絶景ロードの見どころは?
広島県尾道市と愛媛県今治市の全長約60kmを結ぶしまなみ海道。サイクリングロードが併設され、多くのサイクリストたちが観光に訪れます。因島や生口島など、…
-
瀬戸大橋を一望!岡山「穴場稲荷神社」は“穴場”のビュースポット
本州と四国とを連絡する瀬戸大橋。あなたなら、瀬戸大橋をどこから見ますか?本州側で瀬戸大橋を眺めるスポットとして、国の名勝「鷲羽山(わしゅうざん)」を挙…
-
境港のおすすめ観光スポット7選 妖怪もグルメも満喫しよう
鳥取県境港市は『ゲゲゲの鬼太郎』などで知られる漫画家、水木しげる先生が育った町。JR境港駅から続く通りは水木しげるロードと呼ばれ、作品でおなじみの妖怪…
-
関門海峡の観光スポット10選 歴史とグルメをたっぷり満喫!
本州の山口県下関市と、九州の福岡県北九州市を隔てる関門海峡は、古来より交通の要衝として知られる場所。その歴史や文化などが認められ、“関門ノスタルジック…
-
安芸灘とびしま海道も!広島「呉」絶景&グルメ堪能1日モデルコース
海上自衛隊の印象が強い広島県呉市ですが、実はそれは市街地中心のイメージ。市全体へ視野を広げれば、美しい離島の自然や文化的な街並み、そして広島らしい食文…
-
岡山・笠岡諸島“石材の島”「北木島」自転車日帰りモデルコース
岡山県「北木島」は笠岡諸島で最も大きい島で、日本有数の石材産地として近代日本国家の礎を築いた島です。“北木石”と呼ばれる良質の花崗岩は、徳川幕府が再築…
-
日本一大きい池!鳥取「湖山池」で自然満喫&吉岡温泉
山陰海岸ジオパークにも指定されている日本最大の天然池である湖山池。池の周囲は16キロ。面積は6.8平方キロと広大。その豊かな地形から、湖畔には四季を通…
-
山口・周防大島サクッとドライブ旅!嵩山からの絶景は見もの!
山口県で近頃話題のスポット周防大島には、絶景が楽しめる嵩山展望台や、インスタ映えグルメの"ギャング丼"、ハワイ風カフェなど、見どこ…
-
多島美を一望!江田島市「陀峯山」は瀬戸内屈指の絶景スポット
広島港からフェリーで30分、瀬戸内海に浮かぶ風光明媚な「江田島」。隣接する能美島と陸続きになっており、瀬戸内第4位の面積を誇るこの島は、豊かな自然景観…
-
鞆の浦も!広島県「沼隈半島」周辺の絶景フォトスポット5選
しまなみ海道で名高い広島県の瀬戸内沿岸ですが、実は、その周辺に知られざる絶景エリアが存在するのはご存知でしょうか?その名も「沼隈半島」。坂本龍馬とゆか…
-
絶景の宝庫!山口観光で外せないインスタ映えスポットを一挙紹介
羽田から約1時間30分で行ける山口県は、フォトジェニックな絶景やインスタ映えするグルメスポットなどが意外と多く、自然も豊かです。今回は、定番観光地から…
-
瀬戸内海を見渡そう!謎の人面岩もある岡山県の「王子が岳」
中国地方と四国地方とを南北に分かつ瀬戸内海。内海だけに波も穏やかで、西日本における海上交通の大動脈として、日夜、人やモノを載せた船がたくさん行き来して…
-
下津井からの絶景!瀬戸大橋おすすめビュースポット4選
瀬戸大橋は1988(昭和63)年4月に開通した、岡山県と香川県を結ぶ本州四国連絡橋の一つです。連続する10の橋の総称で、それらを全て合わせた長さは13…
-
摩天崖に通天橋…西ノ島「隠岐国賀海岸」がフォトジェニック!
有人国境離島のひとつ、島根県隠岐諸島にある「西ノ島」。隠岐諸島の中でも特に自然豊かな島である西ノ島は、フォトジェニックな島なのです。今回は、そんな西ノ…
-
ロープウェイで紅葉も!大山・桝水高原で過ごす爽やかな休日
伯耆(ほうき)富士とも言われ、砂丘と並んで鳥取県を代表する観光地「大山」。しかし「大山」と一口に言っても、歴史ある大山寺のエリアに蒜山高原のエリア、ブ…
-
知夫里島「赤ハゲ山展望台」で隠岐4島パノラマビュー!
島根県から北へ80q。そこには約21,000人が暮らす隠岐諸島があります。隠岐諸島は、ユーラシア大陸から分離してできた島で、今も尚その独特の地形と自然…