-
伊香保温泉のレトロ石段街とロープウェイで上がる絶景の旅
群馬県の伊香保温泉は絵になる石段街が人気の温泉地。特に夕暮れ時にはノスタルジックな風情をかもしだし、思わずカメラを向けたくなります。また伊香保ロープウ…
-
渦潮観光船に海上45メートルの遊歩道「鳴門海峡」絶景スポット
徳島県鳴門市沖の鳴門海峡の観光といえば「渦潮」です。とくに毎年、春と秋になると大きな渦潮が頻繁に現れます。さらに干満差が大きい春の「大潮」の時期には、…
-
ベタ踏み坂、秘密のトンネルも!大阪のディープな観光地5選
大阪観光といえば、USJや大阪城が定番ですが、市民生活に必要なインフラや工場には意外と面白いディープなスポットがあり、大阪独自の観光名所として楽しむこ…
-
いま行ける海外がここにある!神奈川県三浦市海外町へ旅に出よう
海外旅行へ行きたいのに、自由に旅に出られない。もしも、いつでも行ける「海外」があったなら……。そんな思いを抱いてる人も、きっと多いはず。実は神奈川県三…
-
小樽の卒業旅行はどこに泊まる?おすすめホテル10選
卒業旅行の行き先として定番の北海道!中でも小樽は小樽運河沿いを散策したり、ショッピングやグルメを楽しんだりできる人気の街です。小樽旅行を計画する際に悩…
-
今や希少な客車列車の旅。魅力あふれる大井川鐵道道井川線へ
大井川鐵道井川線は、かつて奥大井のダム建設を目的に開業した、静岡県大井川上流域を走る山岳鉄道。現在では、沿線の自然豊かな車窓が全国に知られ、観光鉄道と…
-
「長崎インターナショナルホテル」は南欧風!長崎空港近く
「長崎インターナショナルホテル」は長崎県大村市・長崎空港に近い場所にあるホテル。ゆったりとした客室を備え、立地も良いので南欧風の高層階客室からは特に眺…
-
東海汽船・新「さるびあ丸」で新島・式根島・神津島へ!
2020年6月に就航した東海汽船・新「さるびあ丸」は、黒潮をイメージした船体デザインになり、先代よりより快適な船内になりました。東京湾や伊豆諸島の海景…
-
カップルで叶える浪漫とロマンス!「箱根海賊船」特別船室の魅力
「海賊王になる」と叫んだルフィ、両手を上げて身をゆだねたタイタニック。どちらも船首での素敵なシーンで、船首には男の浪漫や女性のロマンスを掻き立てる不思…
-
お先にトクだ値スペシャルで山形へ!おすすめ観光スポット10選
JR東日本エリア内の新幹線、在来線特急が約50%お得になる「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」が発売中!設定された列車と区間を利用する場合に購入…
-
魅力的な観光名所がいっぱい!関門海峡をぐるり一周してみよう
本州と九州を隔てる関門海峡には、魅力的な観光スポットがたくさん!レトロな街並みの門司港、源平の合戦の舞台の下関の壇之浦、海鮮が有名な唐戸市場等、行く先…
-
「大阪空港ホテル」は空港ターミナル直結!交通アクセス良好
大阪空港ホテルは大阪(伊丹)空港ターミナル内にあるホテルです。交通アクセスに恵まれた場所にあり、3階にあるホテル入口は飛行機の到着口から徒歩3分という…
-
東海汽船「橘丸」に乗って東京都心から三宅島・八丈島へ!
東海汽船「橘丸」は東京都心と三宅島、御蔵島、八丈島を結ぶ貨客船です。東京湾を出ると、別の航路ではなかなか近くで見ることができない新島、神津島の東側沖、…
-
「KIX BEER」で乾杯!関空の対岸にご当地ビール誕生
関西国際空港の対岸、泉佐野市にご当地ビール「KIX BEER」が誕生しました。醸造所に併設されたビアスタンドでは、できたての生ビールが味わえるのはもち…
-
宮城の歴史を語る「サン・ファン・バウティスタ号」その最後の雄姿を
宮城県石巻市渡波に係留されている「サン・ファン・バウティスタ号」は、江戸時代初期の慶長年間に、仙台藩主伊達政宗が欧州に派遣した使節の船を復元したもの。…
-
三重・湯の山温泉「希望荘」は絶景風呂とケーブルカーが楽しい!
1300年の歴史をもつ湯の山温泉。鹿が傷を癒したという伝説から別名「鹿の湯」とも言われます。そんな湯の山温泉にある希望荘は、高台にあるため露天風呂から…
-
嵐山散策の休憩に!トロッコ嵯峨駅「SL ROMAN CAFE」でお茶を
京都の観光地といえば、嵐山を一番に思い浮かべる方も多いでしょう。山紫水明の風景に惹かれ、王朝貴族も愛した地。ここには4本の鉄道の駅があり、今回ご紹介す…
-
神の住む島へ!滋賀・竹生島の弁天様と願いが叶う幸せダルマ
琵琶湖の北部に浮かぶ竹生島は、江ノ島・宮島と並ぶ「日本三弁才天」の一つ。西国第三十番札所でもある宝厳寺の本堂で、宇賀弁才天座像の周囲を真っ赤に彩るのは…
-
Go To トラベルで宇奈月温泉へ!おすすめホテル・旅館9選
北陸新幹線の黒部宇奈月温泉駅が開業したことにより、アクセスしやすくなった宇奈月温泉。黒部峡谷トロッコ電車の起点として、多くの観光客でにぎわいます。宇奈…
-
星野リゾート トマム「霧氷テラス」で冬の絶景に会いたい!
星野リゾート トマムの「霧氷(むひょう)テラス」は、神秘的な霧氷鑑賞ができる場所として滑らない人も冬山の景色を楽しめる注目のスポット。霧氷や氷の小さな…
-
Go To トラベルで箱根の高級ホテル・旅館ステイ!おすすめ10選
関東屈指の観光地・箱根といえばやっぱり温泉!Go To トラベルキャンペーンを活用すれば、一度は泊まって見たかった憧れのお宿・高級ホテルにお得に宿泊で…
-
奈良・天川村「五代松鍾乳洞」で別世界の探検気分を味わおう!
奈良県吉野郡天川村の洞川温泉にある「五代松(ごよまつ)鍾乳洞」は、現地ガイドさんと一緒に回る鍾乳洞。同じ洞川エリアにある「面不動鍾乳洞」と比べて、規模…
-
紅葉のドラゴンドラで新潟 苗場の絶景空中散歩!人気の理由は?
新潟県南魚沼郡湯沢町、苗場周辺の山々が染まる秋!「ドラゴンドラ」で紅葉の空中散歩はいかがでしょう。ドラゴンドラ山麓駅を出発したら、ゴンドラに乗って息つ…
-
志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所が志にあふれすぎている
志布志市は鹿児島県東部に位置する市。そして全国的にも有名なのはその住所が「鹿児島県志布志市志布志町志布志」と、志だらけの珍地名をもつ志布志市役所の志布…
-
鹿児島空港名物!天然温泉足湯「おやっとさぁ」で温まろっ
鹿児島の空の玄関口、鹿児島空港に天然温泉の足湯があることをご存知でしょうか。日本の空港で最初にできた天然温泉の足湯「おやっとさぁ」は、鹿児島弁で「お疲…
-
鉄道ファンにイチオシ!近鉄沿線の必見おすすめポイント5選
近鉄(近畿日本鉄道)は、総延長500kmを超える日本一の路線網を擁する大手私鉄。大阪や名古屋等の大都市と、伊勢志摩や京都、奈良の観光地を結び、観光路線…
-
神秘のアナザーワールドへ!奈良・天川村「面不動鍾乳洞」
奈良県吉野郡天川村の洞川温泉にある「面不動鍾乳洞」は、奈良県の特別天然記念物の指定を受けた、延長280mの関西最大級の鍾乳洞。洞内では、天井から鍾乳石…
-
嵐山・トロッコ嵯峨駅「ジオラマ京都JAPAN」は京都の銀河鉄道
似たような施設は他にもあるでしょう。しかし鉄道にそれほど興味がない人にも紹介したい理由がここにはあります!まずは日本最大級というそのサイズ。さらに実物…
-
フォトジェニックに大変身!南海・高野線「極楽橋駅」へ行こう
和歌山県の世界遺産「高野山」の玄関口にあたる、南海電鉄の「極楽橋駅」が、2020年7月20日にリニューアルオープンしました。高野山へは、極楽橋駅を降り…
-
雨が降っても大丈夫!鳥取砂丘の5つの遊び方
鳥取県を代表する観光スポット「鳥取砂丘」。真っ青な空と砂丘のコントラストを楽しんだり、どこまでも広がる砂の上を裸足で歩いたり、砂丘の先に広がる日本海を…