-
北海道「ニセコ グラン・ヒラフ」の粉雪&広大ゲレンデに世界が夢中!
雪山を朝から晩まで滑り倒してみませんか。一度は訪れてみたいとスキーヤー、スノーボーダーの憧れのゲレンデとして名高い「ニセコ グラン・フラフ」。北海道の…
-
長野・白馬「栂池高原スキー場」横に縦に広い緩斜面がデビューを応援
海原のように雪面が穏やかに広がる「栂池高原スキー場」。白馬エリアにあるスキー場の中でも有数のワイドバーンなコースが魅力です。最も広い場所だとコースの端…
-
北海道の人気ゲレンデ「ルスツリゾート」のコースには誰もいない!?
ツリーランとゴンドラはお好きですか。北海道最大級のゲレンデを誇る「ルスツリゾート」。その広さは3つの山にまたがり、山から山への大移動はゴンドラに委ねざ…
-
サービスデーが充実!福島「会津高原だいくらスキー場」で練習に没頭
奥深い会津の山々に囲まれている「会津高原だいくらスキー場」。12コースすべてが北東向きなため、雪が溶けにくく、パウダースノーを満喫できるのが魅力です。…
-
ゲレンデのお地蔵さんで安全祈願!長野「戸狩温泉スキー場」
長野県北部の「戸狩温泉スキー場」は新潟県との県境近くにあるスキー場。2つのゲレンデから成る全13コースは初級から上級までバランスよく設けられ、非圧雪だ…
-
福岡「宗像大社 神宝館」日本最古の神社で知る、8万点の国宝
最も古い歴史書の『古事記』(712年)、『日本書紀』(720年)の両方に登場することから日本最古の神社のひとつとされ、ユネスコ世界遺産にも登録されてい…
-
こんな手があった!?スキー・スノボ旅行に格安で行く5つの方法
スキー・スノーボードはお金がかかると躊躇していませんか。東京からだと遠く感じてしまう、雪山…。一面銀世界に彩られた大自然は冬ならではの景色です。しかし…
-
これが節約になる!日帰りスキー・スノボに格安で行く5つの方法
気軽に雪山へ遊びに出掛けませんか。東京からだと移動費やリフト券代など、どうしてもお金のかかるイメージがあるスキー・スノーボード。しかし、実はちょっとの…
-
新潟「池の平温泉アルペンブリックスキー場」開放感&臨場感が抜群
山地が大きく占める新潟県で、とりわけ「越後富士」と呼び親しまれている妙高山。その山麓に広がる「池の平温泉アルペンブリックスキー場」では、現地に到着した…
-
長野市に近い!「いいづなリゾートスキー場」はデビューにおすすめ
長野市街から車で25分とアクセス抜群な「いいづなリゾートスキー場」。中腹から麓まで緩斜面がまっすぐ縦にのびる光景は清々しく、端と端が見えない横長のコー…
-
長野「よませ温泉スキー場」抜群の滑り応えと絶景に溜息
志賀高原はじめ竜王マウンテンパークなど人気スキー場を有する長野県山ノ内町(やまのうちまち)。豊富な積雪量に恵まれ、ふわふわのパウダースノーを楽しめるの…
-
冬のリゾート王国・白馬の穴場はここにあった!長野「鹿島槍スキー場」
なが〜い林間コースはお好きですか。上質な雪と豊富なゲレンデ数を誇る長野県白馬エリア。日本国内だけでなく、世界中から多くのスキーヤー、スノーボーダーが訪…
-
滑らなくても見られる大パノラマな絶景!長野「竜王スキーパーク」
上信越道・信州中野ICから車で30分。長野「竜王スキーパーク」は、標高1930mの竜王山をベースにした縦にも横にも広いゲレンデ。山麓から山頂へ一気に運…
-
福島「会津高原 南郷スキー場」フリースタイル&パーク三昧な秘境
福島県会津地方に逆境にも負けず、フリースタイルの楽しさを伝え続けているスキー場があります。その名は「南郷スキー場」。パークやハーフパイプを早い段階で取…
-
新潟「赤倉温泉スキー場」たっぷりな天然雪が創る大型ゲレンデ
左右に広がる優美な稜線から越後富士とも称される妙高山。その新潟県を代表する山の麓に「赤倉温泉スキー場」があります。有数の豪雪地帯で、17あるコースでは…
-
福島「たかつえスキー場」極上パウダーと多彩コースでリピ続出!
福島県南部の山々が連なる一帯に広がる「会津高原たかつえスキー場」。奥行きがあり、コース1本1本が滑り応え十分なことに加え、パークやハーフパイプ、クロス…
-
長野「X-JAM高井富士」巨大パークで遊んで滑ってジャンプ!
長野県山ノ内町の「X-JAM高井富士」は巨大スノーパークを設け、アイテム数47とその規模は日本最大級です。パークを極めたい人には格好の練習場。興味があ…
-
ここはヨーロッパ?長野「白馬コルチナスキー場」優雅な宿泊&滑走
世界でも有名な白馬八方尾根、地形を生かしたコースが多い白馬岩岳など白馬のゲレンデはどれも特徴的ですが、そのなかでも日本っぽくなく、まるでおとぎの国に訪…
-
林や雪壁を右へ左へ。長野「白馬岩岳」を縦横無尽に駆け抜けよう!
白馬エリアにあるゲレンデのひとつ「白馬岩岳スノーフィールド」は、スキー場内を好きなように滑られる自由自在さで人気を集めています。圧雪されたワイドバーン…
-
寒くても大丈夫!福島「グランデコ」はあったか・ゆるやかゲレンデ
白い息がより寒さを強調するスノーシーズン。雪に覆われた山は、冬しか見られない絶景ですよね。でも、寒いのが苦手な人もいるはず…。冬の美しい景色を見たい、…
-
白磁に海碧がキラリ。愛媛「炎の里」で砥部焼を見学・体験・買物も
手に吸い付くようなぼってりとした丸みが特徴の「砥部焼(とべやき)」。愛媛県の伝統工芸品で、その歴史は江戸時代まで遡ります。現在も100を超す窯元が砥部…
-
ヨックモックが書店と限定コラボ!東京「ヨックモック書店 in 文喫」
芳醇なバターにサクッと軽い口当たりが特徴の「シガール」。その名を聞けば味や形を思い出す人も多いはず。そんな国民的なお菓子で有名な「ヨックモック」が期間…
-
新潟「たがみバンブーブー2022」竹あかりが綾なす幻想風景
笹の葉がささやく闇夜に浮かぶ、やわらかな竹あかりと竹細工。たけのこの名産地として有名な新潟県田上町(たがみまち)で、竹を活用したアートプロジェクト「た…
-
世界一美しいトリケラトプスが日本に初上陸!横浜「恐竜科学博」
2021年の夏、横浜では6600万年前に存在していた幻の大陸がよみがえります。パシフィコ横浜で開催の「Sony presents DinoScienc…
-
サウナ×アートという新たな体験!六本木「TikTok チームラボリコネクト」
アート鑑賞の場といえば美術館や展示会を思い浮かべますが、そこにサウナが定着する日も近いかもしれません。六本木ヒルズのふもとにオープンした「チームラボ …
-
「GINZA456&チームラボ:Walk,Walk,Walk Home」銀座でチームラボの世界を満喫
自分でデザインしたウサギやカエルに命が宿り、ほかの人間たちと一緒に目の前で和気あいあいと歩き出す。そんな現実とバーチャルの垣根を超えた体験が2021年…
-
箱根ラリック美術館「ドラマチック・ラリック」が彩る香水瓶の世界
目に見えない香りを優れたデザインによって視覚化させたガラス工芸家のルネ・ラリック。彼の多岐にわたる作品を展示している箱根ラリック美術館では、2020年…
-
興趣ある「モネとマティス−もうひとつの楽園」箱根・ポーラ美術館
柔和な印象のモネに、鮮烈さが光るマティス。色彩をはじめ、風景と室内など描いたテーマも異なる2名の画家ですが、描きたい空間を自らの手で創り上げ、それぞれ…
-
クラゲ愛&美がとまらない!リニューアルした東京「すみだ水族館」
東京スカイツリーのお膝元に位置する「すみだ水族館」。大規模リニューアルを経て、2020年7月16日より新たにビッグシャーレ・キッチン・ラボの3ヵ所が登…
-
静岡「修善寺燕舎」地元デザイナーが手掛ける地元愛たっぷりみやげ
静岡県伊豆半島の中央に位置する修善寺温泉。かつて夏目漱石や横山大観など数々の文人墨客が集まり、周囲を囲む山の自然や良質な温泉に癒されたと聞きます。そん…