-
全国で唯一!神奈川「寒川神社」は八方除の守護神を祀る神社
相模國一之宮として1600年以上の歴史を持つ寒川神社は、全国唯一のあらゆる災難を取り除く八方除の守護神を祀る神社。堂々たる社殿が建つ境内はレイラインと…
-
青く輝く神秘の花!小田原フラワーガーデン「ヒスイカズラ」
古来より神秘的な輝きで人々を魅了してきた翡翠。まるで翡翠のような美しい青色の花ヒスイカズラを見たことはありますか?その美しい花を見られるのが小田原フラ…
-
華麗なるバラの歴史をたどる花園 平塚市「花菜ガーデン・薔薇の轍」
日本各地に様々なバラの名所がありますが、最近人気が高まっているのが平塚市にある神奈川県立花と緑のふれあいセンター・花菜(かな)ガーデンです。こちらのバ…
-
火事からの復活!大磯「旧吉田茂邸」で戦後を代表する総理大臣の足跡を体感
神奈川県大磯町にある「旧吉田茂邸」の一般公開が2017年(平成29年)4月より始まりました。戦後5回も総理大臣を務めた吉田茂が暮らした館は、2009年…
-
華麗なる旧三井財閥別荘跡地と旧吉田茂邸を散策「大磯城山公園」
温暖な気候と相模湾に面した風光明媚な大磯は、明治時代から多くの政財界人の別荘地として愛されてきました。旧三井財閥の別荘跡と吉田茂元総理大臣の旧邸がある…
-
神様は二宮金次郎!故郷・小田原市にある「報徳二宮神社」
懐かしい学校の風景の一つに「二宮金次郎の像」がありますが、この二宮金次郎を神様として祀っている神社があるのをご存知ですか。実は二宮金次郎は成人してから…
-
小田原市「松永記念館」電力王にして茶人、松永安左ヱ門が愛した終の棲家
明治から昭和にかけて電力事業を展開し「電力王」と呼ばれ、また茶人としても造詣の深かった松永安左ヱ門。2015年秋にNHKのドラマの主人公としてもとりあ…