-
子どもたちの舞いも!奈良・春日大社「子供の日萬葉雅楽会」
開催期間:05/05〜05/05
5月5日は「こどもの日」。全国各地で「こどもの日」にちなんだイベントがもよおされますが、奈良市の世界遺産・春日大社の境内にある「萬葉植物園」でも「子供…
-
練り行列や舞楽を堪能!奈良・東大寺の「聖武天皇祭」
開催期間:05/02〜05/02
ゴールデンウィーク真只中の世界遺産・東大寺は大勢の観光客で賑わいます。そんな5月2日、大仏殿では東大寺と深い縁のある聖武天皇の遺徳をしのぶ法要がとりお…
-
長崎の文化を感じるステイ!「セトレグラバーズハウス長崎」がリニューアル
「セトレグラバーズハウス長崎」が全室リニューアル!新たなコンセプトのもと、2025年3月29日(土)に生まれ変わりました。長崎の情報誌『樂(らく)』と…
-
日光にありそうでなかった!和スイーツ専門店「日光もなか」がオープン
人気の観光地、栃木県の日光に三猿モチーフのもなかと県産いちごが主役の和スイーツ専門店「日光もなか」がオープンしました。日光にありそうでなかった和スイー…
-
桜と天空の世界遺産の競演!和歌山「高野山」でお花見を楽しもう
和歌山県高野山の桜は、標高が約800メートルと高いために例年4月中旬頃に開花し、4月下旬頃まで山内随所でお花見が楽しめます。主な桜は、枝垂桜、八重桜、…
-
4月8日はお釈迦様の誕生日!奈良の「花まつり(仏生会)」
4月8日は仏教の開祖・お釈迦様の誕生日。日本では、毎年4月8日には、各地の寺院でその生誕を祝う「仏生会」「灌仏会」がいとなまれます。その法要は一般には…
-
華やかな天平時代との共演!奈良の世界遺産「平城宮跡」の桜
奈良の春といえば、次の万葉歌を思い浮かべる人も多いはず。 「あをによし奈良の都は咲く花のにほふがごとく今盛りなり」(小野老) 実は奈良には、その景観に…
-
弘法大師と真田幸村ゆかりの里!和歌山「九度山」桜めぐり
和歌山県・九度山町は、平安時代に弘法大師(空海)が高野山を開創以来、政所が置かれ、高野山への参詣道として大いに栄えた山あいの町です。また近世では、戦国…
-
秘仏と大陸伝来の珍しい供物を堪能!奈良・法隆寺「お会式」
古代のスーパーヒーローといえば、聖徳太子!太子ゆかりのお寺として知られる世界遺産・法隆寺では、毎年、太子のご命日にその遺徳をしのぶ法要が盛大におこなわ…
-
何を投げてる?奈良・東大寺「お水取り(修二会)」の日中法要
関西に春を呼ぶ祭といわれる東大寺二月堂の「お水取り(修二会)」。3月1日からはじまる本行では、二月堂とその周辺で数々の法要がとりおこなわれますが、夜の…
-
奈良のおすすめ観光スポット30選 ハズレなしの定番まとめ
日本を代表する観光地のひとつ、古都・奈良。複数の世界遺産があり、見逃せないスポットが目白押し!修学旅行でもおなじみの「東大寺」や「法隆寺」、桜の名所「…
-
岩手のおすすめ観光スポット30選 世界遺産も絶景も!
美しい海岸線と、雄大な山々を持つ岩手県。岩手山や厳美渓、浄土ヶ浜などの自然スポットはもちろん、世界遺産・平泉で中尊寺を始めとする史跡巡りも外せません。…
-
幻想的な灯りに魅せられて!奈良「しあわせ回廊なら瑠璃絵」
一年でもっとも寒い2月、奈良では大きなイベントがないと思い込んでいる方も多いのではありませんか?しかし、実はそんな2月に観光客を魅了するイベントが奈良…
-
世界遺産の杜に灯る無数の明かり!奈良・春日大社「万燈籠」
春日大社といえば、世界遺産に登録された奈良を代表する古社としてご存知の方も多いでしょう。そんな春日大社では、毎年、節分とお盆の時期に「万燈籠」と呼ばれ…
-
【2024年最新】岐阜県・飛騨高山でおすすめの観光地20選
岐阜市などがある南部「美濃地方」、高山市などがある北部「飛騨地方」の2つのエリアに分かれている岐阜県。北アルプスの大自然に囲まれたのどかな飛騨地方では…
-
【2024年最新】山梨・山中湖でおすすめの観光地16選
富士五湖の中で最大の面積を持つ山中湖。湖面の標高が高く、周辺にはこの地ならではの自然が生み出した見どころがたくさんあります。都心からわずか90分の近さ…
-
長崎観光のおすすめ30選 定番&穴場を専門家が徹底ガイド!
長崎県は江戸時代から続く国際都市。古くから受け継がれた異国情緒漂う雰囲気は、街歩きから写真撮影まで、訪れた人々に魅力的な時間を提供してくれます。歴史的…
-
【2024年最新】屋久島旅行でおすすめの人気観光スポット│絶対に行くべき名所や春夏秋冬のおすすめエリアなど解説!
鹿児島県南方にある屋久島は、樹齢1000年を超える屋久杉、ジブリ映画『もののけ姫』の舞台のひとつ白谷雲水峡など、大自然に囲まれた島。希少な生態系を有す…
-
【2024年最新】中国地方旅行でおすすめの人気観光スポット│絶対に行くべき名所や春夏秋冬のおすすめエリアなど解説!
厳島神社や石見銀山などの世界遺産をはじめ多くの名所を持つ中国地方。日本海と瀬戸内海に面していて、自然が織りなす絶景スポットも多くあります。そこでトラベ…
-
京都のおすすめ観光スポット30選!専門家が厳選スポットを紹介
京都へ旅行と決めたら、みなさんはどこを回りますか?「京都は修学旅行以来でよくわからない」という方も多いのでは?京都には日本が誇る建造物から、桜や紅葉の…
-
期間限定!世界遺産・国宝「姫路城」が秋冬特別公開を開催
姫路城では昨年に続き、通常非公開のエリアを観覧できる秋・冬の特別公開を開催します。特別公開エリアからしか見られない、秋ならではの絶景にも注目。お城ファ…
-
日光観光はコレ!「日帰りでも行きたい」専門家お勧めの名所29選
美しい自然と歴史的な史跡が数多く残る関東屈指の観光地「日光」。世界遺産「日光東照宮」をはじめ、日本三名瀑「華厳の滝」、日光を代表する景勝地「中禅寺湖」…
-
【2024年最新】東海旅行でおすすめの人気観光スポット│絶対に行くべき名所や春夏秋冬のおすすめエリアなど解説!
愛知・岐阜・三重・静岡の4県からなる東海地方は、富士山をはじめとする美しい自然に人気テーマパーク、歴史ある神社など、訪れてみたい観光スポットが目白押し…
-
姫路観光は姫路城だけじゃない!専門家が選ぶ名所スポット16選
兵庫県姫路市といえば世界文化遺産の「姫路城」で有名ですが有名映画やドラマのロケ地「書寫山圓教寺」、パワースポット「廣峯神社」などの歴史スポットも点在。…
-
【2024年最新】伊東旅行でおすすめの人気観光スポット│絶対に行くべき名所や春夏秋冬のおすすめエリアなど解説!
伊東は静岡を代表する人気のエリア。全国有数の湯量を誇る温泉、子供から大人まで楽しめるレジャースポット、風光明媚な景色などさまざまな魅力にあふれています…
-
【2024年最新】岩手・平泉でおすすめの観光地15選
季節を問わず、多くの観光客が訪れる東北の古都、岩手県平泉町。たった100年という短い期間ではありましたが、当時は平安京に次ぐ大都市として栄えた場所です…
-
【2024年最新】小笠原旅行でおすすめの人気観光スポット│絶対に行くべき名所や春夏秋冬のおすすめエリアなど解説!
小笠原諸島は、東京の南1,000kmに浮かぶ絶海の楽園!世界自然遺産にも登録される美しい島々です。綺麗な海ではホエールウォッチングやイルカと一緒に泳ぐ…
-
秋の野外で舞楽を!奈良・萬葉植物園「文化の日萬葉雅楽会」
奈良市の世界遺産・春日大社の一角に「萬葉植物園」と呼ばれる植物園があります。萬葉植物園では『萬葉集』にちなんだ季節の草花を楽しめますが、そんな園内で、…
-
【2024年最新】静岡・御殿場でおすすめの観光地15選
静岡県の御殿場は、富士山を間近に望む大人気の観光地。「プレミアムアウトレット」でショッピングを楽しんだり、「時之栖」の御殿場高原ビールや「とらや工房」…
-
【2024年最新】天草旅行でおすすめの人気観光スポット│絶対に行くべき名所や春夏秋冬のおすすめエリアなど解説!
九州本土とは5つの橋で結ばれている熊本県の「天草」。青い海に囲まれたこの地はキリシタン文化の歴史と深い関わりがあり、中でも“天草のア津集落”は、世界遺…