-
奈良の世界遺産「元興寺」と人気の「ならまち」を歩いてみよう!
京都よりさらに歴史が深い奈良。奈良駅からも近く、観光のメインエリアに位置する「ならまち」は、その昔は、元興寺の境内でした。元興寺を中心とした風情溢れる…
-
合掌造りの内部って?世界遺産「白川郷」長瀬家を見学
1995年に世界文化遺産に登録された岐阜県・白川郷(荻町)は、昔から受け継がれてきた「結」と呼ばれる相互扶助の精神で、合掌造りの建築物が守られ伝えられ…
-
ハートを探せ!パワースポット「日光二荒山神社」は縁結びの神様
関東有数の縁結びパワースポットともいわれる、日光の「二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)」は、男女の縁・お金の縁・仕事の縁・友人の縁などのあらゆる良い縁を…
-
「日光東照宮」の三大パワースポットを巡りご利益をいただこう!
美しい彫刻と豪華絢爛で知られる「日光東照宮」は徳川家康公が祀られた神社。風水と陰陽道に則っとり建てられた日光東照宮は、日本屈指のパワースポットと呼ばれ…
-
期間限定の天空回廊や家康の位牌も!大修理中の日光「輪王寺」が熱い
栃木県にある「日光山・輪王寺」は、勝道上人が開山して1250年余り。1999年には、輪王寺・東照宮・二荒山神社、日光山内の二社一寺が「世界遺産」に登録…
-
高野山の最高なる聖地「奥之院」でそのパワーに触れる!
和歌山県の高野山は真言密教の聖地で、その中でも弘法大師(空海)が入定された奥之院は、最高のパワースポットだと評判を呼び、多くの人が訪れています。中の橋…
-
大人になった今こそ訪れてみたい「広島平和記念公園」で平和を願う
広島といえば、世界で初めて原子爆弾が落とされた地。広島平和記念資料館も作られ、修学旅行の定番旅行先でもあります。刻々と変化する社会状況の中、大人になっ…
-
晩秋、朱に染まる安芸の宮島「嚴島神社」
今年は大河ドラマ「平清盛」で、いっそう賑わう嚴島神社は、潮が満ちてくると海に浮かぶ神殿。干潮になると海に沈んでいた箇所も見ることができます。朱塗りの回…
-
沖縄の歴史にふれる旅
琉球時代の面影が残される、首里城。戦争の爪跡の残る、ひめゆりの塔など、少し歴史にふれてみましょう。
-
東大寺から、春日大社へ
東大寺といえば、大仏、その大きさに圧倒されますね。
-
晩秋の奈良へ
ならまち、歩いて、カフェランチ&世界遺産の興福寺へ