-
世界遺産へ続く宿場町「鹿沼」を歩くなつかし散歩モデルコース!
栃木県の中央部に位置する鹿沼市は、世界遺産日光への宿場町として、東照宮を造った職人たちで賑わった木工の街。現在では、いちご市、カフェの街としても知られ…
-
えっ休日56分間限定?那須・千本松牧場「バカ・ドルセ」は悶絶スイーツ!
那須の千本松牧場で、1日に56分間だけ?しかも土日祝日だけ?と、営業時間が限定過ぎる謎スイーツが人気となっています。それは、土日祝日の56分間だけ販売…
-
月に1日だけのお得な工場直売会「ローマイヤ」那須に元祖ロースハムを買いに行こう
大手デパートの食品売り場に並ぶ、「ローマイヤ」のハム・ソーセージ。その商品が月に1回だけ、那須の本社工場で、お買い得になる直売会が開催されています。そ…
-
知っておきたい産業遺産!足尾銅山観光にトロッコでいざ入坑!
400年もの間、日本の銅産業を支え続けた栃木県日光市の足尾銅山。昭和48年に閉山しましたが、今なお当時の繁栄や掘削の様子が見られる「足尾銅山観光」があ…
-
もふもふアルパカとアルパカレーの華麗なコラボ!那須どうぶつ王国
那須どうぶつ王国内の無料バスで向かう、王国ファームエリアには、アルパカの丘があります。アルパカとの触れ合いや、餌やり体験の他、アルパカをかたどった「ア…
-
素足で火を渡る修行体験!柴燈大護摩供多気山大火渡り祭 宇都宮市
宇都宮市の中心から約10q北西にある「多気山不動尊(たげさんふどうそん)」。地元の方たちからは「たげさん」と呼ばれ、初詣や厄除けのお不動様として親しま…
-
カピバラに触り放題♪那須どうぶつ王国でほんわか癒し体験を!
那須高原にある、ふれあいのできる動物園「那須どうぶつ王国」。東京ドーム約10個分の敷地内に、犬・猫・鳥をはじめ、レッサーパンダ、アルパカ、オットセイな…
-
ギョギョ!世界最大の淡水魚ピラルクーが目前に!生きているウニに触れる「なかがわ水遊園」栃木県大田原市
水族館というと海の近くに立地しているものが有名ですが、海なし県の栃木県にあるのが、淡水魚中心の水族館「なかがわ水遊園」。世界最大と言われるアマゾンの淡…
-
ボサノバの流れるおしゃれな里山、食や温泉も充実の「道の駅うつのみや ろまんちっく村」
ドライブの際に、各地の道の駅に寄るのも楽しみですよね。2012年9月に道の駅になった栃木県宇都宮市の「ろまんちっく村」。地元の新鮮な農産物のお買い物が…