-
あの日を忘れない。「南三陸町震災復興祈念公園」で祈りを捧げよう
東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県南三陸町。震災の記憶と教訓を次世代へと伝えるべく整備された「南三陸町震災復興祈念公園」が2020年12月に全体開…
-
「仙台市立荒浜小学校」が震災遺構として生き続ける理由
仙台市の沿岸部にある仙台市立荒浜小学校は東日本大震災で甚大な被害を受け2016年に閉校。しかし翌2017年4月には津波の脅威を後世に伝える新たな使命を…
-
刮目せよ。「鈴木英二邸」は仙台空港から歩いて行ける震災遺構
仙台空港は東日本大震災で大きな被害を受けました。その徒歩圏内に現在も「震災遺構」として当時の被害状況を今に伝える個人宅があることをご存知でしょうか。「…
-
「環境水族館 アクアマリンふくしま」の見どころ徹底ガイド
福島県いわき市小名浜にある「アクアマリンふくしま」は東日本大震災により甚大な被害を受けましたが、奇跡的な早さで復興を遂げたことで脚光を浴びました。環境…
-
気仙沼「唐桑半島ビジターセンター」には日本初の津波体験館がある!
宮城県気仙沼市の東部に位置する「唐桑半島」。その先端にある「唐桑半島ビジターセンター」は唐桑半島の自然や人々の暮らしの歴史を紹介する施設。3・11以降…
-
遺されたのは、伝えるため。陸前高田市の震災遺構を目に焼き付けろ
東日本大震災で特に甚大な被害を受けた岩手県陸前高田市。復興が進むなか、あえて震災の記憶を後世に伝えるために「震災遺構」として残された建造物があります。…
-
「ダンボルギーニ」の驚愕のクオリティに大興奮!男子は女川へ集合っ!
男子なら誰もが一度は憧れるスーパーカーの一つ、ランボルギーニ!それを段ボールで作ってしまった会社が今話題となっています。「ダンボルギーニ」と名付けられ…
-
東日本大震災を風化させない!南三陸 ホテル観洋の「語り部バスツアー」
東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県南三陸町。そこに、全国的にも有名な観光ホテル「南三陸ホテル観洋」があります。震災から既に2年が経過し、メディア報…