-
山形「浜田ワイナリー」150年の清酒造りをワイン造りに生かして
1866年に山形県の米沢に創業した浜田株式会社。商標「沖正宗」の日本酒造りで150年の伝統をもつ酒蔵です。朝晩のキリッとした空気と山々から湧き出るきれ…
-
お先にトクだ値スペシャルで郡山へ!おすすめ観光スポット9選
JR東日本エリア内の新幹線、在来線特急が約50%お得になる「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」が発売中です!設定された列車と区間を利用する場合に…
-
普通じゃない!?「梅小路ポテル京都」は銭湯付きオシャレホテル
2020年10月、京都・梅小路公園に新築オープンした「梅小路ポテル京都」は普通じゃないオシャレホテル!令和の時代にあえての銭湯「ぽて湯」、お酒好きには…
-
愛知が誇る伝統の美容健康食!「カクキュー八丁味噌」工場見学
味噌の種類と聞けば、白味噌、赤味噌、合わせ味噌・・などが思い浮かびますが、八丁味噌とはどんな味噌かご存じですか?なんとなく聞いたことがあるという方も全…
-
しまなみ海道のおすすめドライブスポット10選
しまなみ海道は、広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約60kmの自動車道。サイクリストの聖地としておなじみですが、ドライブ旅行にもおすすめなんです!坂…
-
ランドセルってスゴいね!兵庫「セイバンミュージアムパーク」
播磨の小京都、兵庫県たつの市。ノスタルジックな町並みと、うすくち醤油にそうめん、童謡『赤とんぼ』で知られる街に、創業100年を超える老舗・ランドセルの…
-
年中クールな防災地下神殿!埼玉春日部の首都圏外郭放水路が熱い
興行収入37億円超えの大ヒット映画『翔んで埼玉』。物語の最後、埼玉解放戦線が「世界埼玉化計画」の掲げた秘密のアジトの地下神殿、あれは埼玉県春日部市にあ…
-
枚方市&周辺の観光スポット6選 ひらパーだけじゃなかった!
大阪府のベッドタウン、京都府と奈良県に接する枚方市の観光スポットといえば、ひらパーことひらかたパークが有名。しかしその他にも複合商業施設の枚方T-SI…
-
仙台で雨が降ったら行きたいおすすすめ観光スポット7選
せっかく仙台へ遊びに来たのに、あいにくの雨。そんなときでも楽しめる、おすすめの観光スポットをご紹介します。人気の仙台うみの杜水族館はもちろんのこと、美…
-
仙台で海外旅行気分が味わえるスポット5選
海外旅行になかなか行けない……。そんな方へ、国内で海外旅行気分を楽しむ旅をご提案します。杜の都・仙台にはおしゃれなホテルやカフェなど、海外にいるような…
-
新名所!大阪銘菓「みるく饅頭 月化粧」の工場見学が楽しい
数ある大阪土産の中でも、今や定番の一つとなっているのが、濃厚な白あんが魅力の「みるく饅頭 月化粧」です。このほど、そんな銘菓の工場見学ができる「月化粧…
-
浜松で雨が降った時に行きたい!おすすめスポット10選
浜松市はものづくりの街。自動車メーカーのホンダとスズキ、楽器メーカーのヤマハやカワイなど、大企業が多く誕生した地として知られます。企業ゆかりのミュージ…
-
九州で雨が降った時に行きたい!おすすめスポット10選
せっかくの九州旅行で雨!どこを観光しましょうか?天気に関係なく観光できるスポットといえば、水族館やミュージアム、工場見学などがあげられます。しかし九州…
-
軽井沢で雨が降ったら行きたい!おすすすめスポット10選
雨が降ると、せっかくの旅行もなんだか気分が沈んでしまいますよね?でも軽井沢なら、雨が降っても楽しめる屋内施設が盛りだくさん!ショッピングや芸術鑑賞を楽…
-
愛知で雨が降った時に行きたい!おすすめスポット10選
愛知は博物館からエンタメ施設、見学が楽しい工場まで見どころがたくさん!現地を訪れた際に雨が降った時でも大丈夫。博物館や美術館など、愛知には屋内でも楽し…
-
今に残る炭鉱遺産!北海道赤平市「旧住友赤平炭鉱」の立坑櫓
北海道の中央部に位置する空知地方には良質な炭田が広がっており、明治から昭和にかけて数多くの炭鉱が存在しました。空知川の谷間に位置する赤平(あかびら)市…
-
宮崎で雨が降った時に行きたい!おすすめスポット5選
宮崎県と言えばマンゴーや日南海岸、巨人軍のキャンプ地として知られ、南国のイメージが強い場所。海岸線をドライブしたり高千穂峡でボートに乗ったりと、屋外の…
-
お香の里・淡路島「薫寿堂」でオリジナル匂い袋を作る!
瀬戸内海に浮かぶ島、淡路島は玉ねぎやレタス、本州とを結ぶ世界最長の吊り橋、明石海峡大橋などで有名ですが、実はお香・お線香で日本一の生産量を誇る島なんで…
-
蔵見学に試飲、スイーツも充実!京都府宮津「ハクレイ酒造」
海の京都宮津市。大江山連峰由良ヶ岳と日本海に挟まれた自然と水の豊かなその地に、1832年より続く「ハクレイ酒造」があります。由良ヶ岳の湧清水でつくられ…
-
新千歳空港周辺おすすめスポット5選 サケの水族館やワイナリー見学
札幌・新千歳空港がある千歳市。市内を流れる千歳川は清流とサケで知られ、サケにまつわる水族館や道の駅、名産品「千歳ワイナリー」、酪農やバター作りなどの体…
-
宇佐「安心院葡萄酒工房」で極上ワインに酔いしれる!
大分県宇佐市安心院町(あじむまち)は霧深い盆地。その緑豊かな高台にワイナリー「安心院葡萄酒工房」があります。麦焼酎「いいちこ」で知られる「三和酒類(さ…
-
加賀・丸八製茶場の茶室「双嶽軒」の茶事体験でほうじ茶に開眼!?
石川県のお土産と言えば加賀棒茶。その棒茶で名高い丸八製茶場が、ほうじ茶のための茶室とラボ「双嶽軒」(そうがくけん)を造りました。茶室というと敷居の高い…
-
鎌倉紅谷の体験型店舗「クルミッ子ファクトリー」が横浜にオープン!
横浜みなとみらい「横浜ハンマーヘッド」2階に、鎌倉紅谷の体験型店舗「鎌倉紅谷クルミッ子ファクトリー」がオープンしました。鎌倉紅谷は、クルミと自家製キャ…
-
和式〜最新式まで!福岡「TOTOミュージアム」でトイレの進化を見学
誰もが1日1回は使っていそうな水まわり製品のメーカーである「TOTO」は、福岡県北九州市が発祥です。本社敷地内のTOTOミュージアムでは、ボットン式の…
-
迷ったらココ!駒ヶ根のおすすめ観光スポット6選
南信州の中央に位置する駒ケ根。雄大な駒ヶ岳の麓に広がるこの街はのどかな田園風景が美しく、風光明媚な場所としても知られています。名物の駒ヶ岳はもちろん、…
-
札幌「白い恋人パーク」でからくり時計ショーやスイーツも!
ISHIYA製菓の「白い恋人」と言えば、北海道のお土産スイーツの定番。ISHIYA製菓の本店がある「白い恋人パーク」は、札幌市西区宮の沢にあります。白…
-
淡路島ドライブで訪れたい!北エリア淡路市のオススメスポット
淡路島はドライブ旅に最適。島内には絶景スポットやファミリー向け施設などが多数点在していますが、今回は北エリア淡路市で訪れたい5つのオススメスポット、明…
-
弘前・西目屋地区「津軽ダム」の迫力を全方位から感じよう!
青森県の南西部に位置する、弘前市から車で40分ほどのところにある西目屋村。そこは岩木山の麓であり、世界自然遺産・白神産地の玄関口でもあります。自然がた…
-
瓦の猫が歩く街?新潟阿賀野「やすだ瓦ロード」
日本の神社や仏閣、家屋の瓦屋根に挙がる「鬼瓦」の威風堂々とした様相は、誰しもご存知だと思います。新潟県阿賀野市の「安田瓦」は150年もの歴史があり、弥…
-
ワインの故郷山梨!自家農園で醸造する「敷島ワイナリー」見学
山梨県の茅ヶ岳南麓の広大な自家ぶどう畑で、栽培とワイン醸造を手掛ける敷島ワイナリーは、純日本産の高品質なワインを手軽な価格で市場に送り出しているところ…